goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

御蔵島の式内社『稲根神社』とバイキング号のイカリ

2019年11月14日 | 自然ガイド キュルル

御蔵島の式内社『稲根(いなね)神社⛩』






先月来た時は不届き者でご挨拶せずに帰ってしまったので、ここだけは今回の弾丸出張でも
訪れなければ❗️と参らせて頂きました。





御祭神は伊太氐和気命(いたてわけのみこと)さま。


向かって右側に社殿があるのだが、そこは御笏神社⛩
何と御祭神は三宅島神着地区にある御笏神社の佐伎多麻比咩命(さきたまひめのみこと)と同じ。


ここには壬生神社や剣神社、見女神社といって富賀神社の境内に祀られている社と
同じ名前や似た名前の神社も合祀されているのだそうな。













相殿には富賀神社が祀られているようで、三宅島を感じられる場所でもありました⛩



ここは拝殿で、本殿はさらに山の中に。
ガイドと一緒でないと行くことが出来ませんが、一度訪れてみたいです♡



また、境内には今から155年ほど前に座礁した黒船バイキング号のイカリ⚓️も置かれてきます。












島民がたくさんの外国人を決死に助けたという歴史。
島人って本当にあったかくて心優しいんだな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする