goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

大海原に広がる数千羽の群れ

2014年04月28日 | いきものたち

こちらはおとなりの御蔵島で繁殖しているオオミズナギドリ。



昨日はあたり一面がオオミズナギドリだらけ



6月末で勇退するかめりあ丸とのコラボ



三宅島の阿古漁港を出発し、三本岳に向かうまではオオミズナギドリだらけ・・・

だらけ・・・




大海原を悠々と飛び回るオオミズナギドリたち 
水面すれすれのあたりをかっこよく飛びまわす姿は圧巻でした!!!


ドルフィンスイムへ向かう途中でもこんなにたくさんのオオミズナギドリに
遭遇するのはまれなぐらい。

この大群の中にはオオミズナギドリ以外の野鳥もたくさんいるだろうね
とレンジャーと話しながら・・・でも、明らかに多すぎて識別できない(爆)



三宅島周辺の海域の多様さを感じざるを得ないような光景でした



 いつもありがとうございます☆ 
       ↑   
ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリウミスズメ観察ツアー

2014年04月28日 | 自然ガイド キュルル



昨日は午後からアカコッコ館のイベントで三宅中学校の学生たちを
招待して、カンムリウミスズメを見に三本岳へ行ってきました。

本当は先週末に予定していたが、海況が悪く止む無く中止で翌週に延期。
しかし、延期は正解で海はべたなぎという最高のコンディションとなりました!!!

自然ガイド「キュルル」のメンバーも一緒に乗船させてもらえ、安全管理や
ガイド、調査記録、撮影などを担当。
suggerは去年に引き続き2シーズン目。今年も小さな命に再会できました




三宅島から三本岳に向かう途中では・・・

なんと、八丈小島で繁殖が確認されているクロアシアホウドリにも出会えた~??

そして、数千羽にも及ぶオオミズナギドリの大群にも出会えた~??





つづく・・・



 いつもありがとうございます☆ 
       ↑   
ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする