goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

人のを見て学ぶ。

2012年12月22日 | ネイチャーガイド

今年も残すところあと10日を切りましたね・・・やばい、年賀状全然準備してないし^^;

そんな年の瀬の忙しい時期に自然ガイドキュルルはまたまたフォローアップ講習を受講。

アカコッコ館のレンジャーから「インタープリテーション」について改めて学びました。

日頃、ネイチャーガイドとして実践している私もスキル的にはまだまだです・・・。
自分のスキルはなかなか自分で上達しているのかは分からないものですよね?!

キュルルガイドが2班に分かれてレンジャーから出されたプログラムを実践するが、
あれこれ工夫してプログラムを完成させます!!

私たちは「赤い実」について。もう一つの班は「冬芽」について限られた時間内でプログラム実践。

画像はガクアジサイの冬芽です。もう着々と春への準備が進んでいますよ~^^

そんなこんなで、分かりやすく説明するために小道具を作ったりしながら実践しました。
両班がプログラムを体験した後は自班でよかったところや改善点などを評価してのふりかえり。
そして、他班からの評価、最後は自己評価をして終了・・・

まだまだ学ぶことが多く、反省する点もみつかり実践を通じてスキルアップに繋がったと思います。
人のを見て学ぶってとても新鮮で、新たな発見があったりとても充実した一日となりました。

 

これからもフォローアップ講座や野鳥調査が続くので、しっかりと自分のモノにしていきたいと思います!!

 

あと7日だ・・・

 


  
           いつもありがとうございます☆ 
       ↑   
ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする