今日は午後から自然ガイドのミーティング。
いつもは水曜の午後と決まっているが、明日から上京する為、1人でも多くのメンバーが
参加し、10月末に今までで一番大所帯のツアーがあるので、それについての決め事。
何とか形になりそうです!!
その前に、suggerは大事な教え子たちの港送りへ・・・
suggerが移住して初めての研修生。2人とも一生懸命頑張ってくれたようです。
お世話になっていたSさんで出会ったご家族から嬉しいお手紙を頂いたとか。
彼女たちにとって、これから自分がやりたい事を確立していく中で、とても励みになる
ものになったことでしょう!!
また、三宅島で経験した貴重な時間は、関西に戻ってからじんわりと宝物の時間として
記憶されていくことでしょう!!だって、めちゃくちゃ充実していたから。
港へ来る前から号泣していたOさん、船に乗り込み見送りの紙テープを持ちながら
離れていく船の中でKさんもOさんも大号泣
そして、桟橋ではAさんとSちゃんも大号泣。私は気丈に笑顔で見送りました。
この夏は賑やかだったSさんだったので、若い2人がいなくなるだけでもかなり
静かになるんだろうなー。
これから、鯨類の調査、陸の動物や水族館など色んな場所へ研修にいくだろう。
その中から、自分が自分らしくいられる場所、自分がこれだ!と思った天職を見つけて
現場で活躍してくれることを三宅島から祈ってます。
Sのみなさん、本当に彼女たちのためにありがとうございましたm(_ _)m
心より、感謝します!!!
また11月に授業で帰るので、そのときはYさんから頂いた「よみがえれ三宅島」CAPを
かぶって私を迎えてねん♪♪そして、また三宅島へ帰っておいでね~(^^)/
日々向上なり。