goo blog サービス終了のお知らせ 

sudako日記

アウトドア、テニス、RUN、SKI、居酒屋が好きなアクティブサラリーマン

網膜裂孔の治療(1日目)

2017-06-29 11:01:39 | 悩み

飛蚊症の状態になり、ゴマのようなごみが見えて、その後、黒い線が見えたり、消えたり。
病院で検査したら、網膜裂孔と診断され、順天堂浦安病院を紹介され、治療に。
網膜剥離には、なっていないのでレーザー治療で、穴の回りを止めるスポット溶接な感じで終了。
瞳孔を開く目薬と痛み止めの目薬で、レンズを目に当て穴の回りを60個所ぐらい止めて完了。
少し痛いときもありましたが、数分でした。
1週間くらい安静にしておけば、良いそうです。
レーザー治療は、穴の回りをバンバン打つ感じでした。
レーザー治療中は網膜の裂孔部分が見えて、周りを止めている状況が見えました。
1週間は、安静にして激しい運動は避けるようにとの指示で1週間後に確認検査
をすれば良いとのことです。

自宅に着いてから、若干、目が痛いので2時間くらい休憩したら痛みもなくなり
目薬で開いた瞳孔ももとに戻り、見えるようになって来ました。
瞳孔を開いたあとは、5時間位元に戻らないので帰りは眩しくて大変でした。
サングラスは、必須のアイテム化も?(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アウトドアledライト | トップ | 網膜裂孔の治療(2日目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

悩み」カテゴリの最新記事