名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

1ドル2円でした

2024-06-07 04:45:38 | 経済
それは太平洋戦争前の話です。それが戦争に負け、日本の通貨単位は円=360あったそうです。戦後しばらくは1ドル3690円の固定相場が続きましたが、日本が力をつけて変動通貨制に移行され、あれよあれよの1ドル75円まで行きましたが、今は160円をうかがっています。どこまで続くのでしよう、円安は。
円安は更なる物価高につながります。苦しいのは庶民だけですか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧デジカメ復活 | トップ | 電子メモパットを買いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事