goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

原因はアベノミクス

2022-10-19 05:30:46 | 経済
円安が続いています。このままいけば年内に160円も考えられます。岸田総理はガソリン補助や電気代を補助する考えだそうですが、円安を止めなければ、まさに砂漠に水をまくようなものです。そもそも円安の大きな原因はアベノミクスにあります。大企業の法人税率を大幅下げ、その穴埋めに消費税の2度にわたる引き上げ、結果給料は上がらず、大企業は内部留保を増やし続けました。安倍さんと黒田日銀総裁が打ち出したアベノミクス . . . 本文を読む

サガミなど8社が共同調達

2022-10-17 05:30:15 | 経済
中部地方の外食8社が箸やおしぼり、洗剤など15品目を共同購入してコスト10㌫削減を目指します。和食チェーンのサガミの会長が音頭を取り、手羽先の世界の山ちゃん。ラーメンのスガキヤ、和食の木曽路などが備品を一括購入、今後配送トラックなどの共同運送を目指すそうです。円安やコロナ、原料価格の高騰で生き残りをかけ大変です。写真はサガミの抹茶白玉です。 . . . 本文を読む

どぶに捨てた6兆円

2022-09-30 05:30:39 | 経済
円安が続いています。政府日銀は24年ぶりに単独で介入しました。3兆円規模でで2回おこないましたが、効果は限定的でどぶにすてるようなものです。マイナス金利を続けながら為替介入という、わけのわからないことを続ける黒田さん,解決策はあるのですか。この円安を招いたアベノミクス黒田路線の責任はだれがとるのですか。このマイナス金利政策は自分が止めるまで続けると言い切った黒田さん、本人もこまっているのでしよう。 . . . 本文を読む

売り逃げ企業

2022-09-25 05:30:01 | 経済
企業の中には短期間に大量のCMを流し、大量販売して、大儲けする頭の良い会社があります。その一つが拡大メガネのハズキルーペです。単価が1万円を超える拡大メガネを販売、一時品切れになるほどのブームを起こしました。その後同じような拡大メガネが各社から出そろいました。百均でも売られています。しかし本家のハズキルーペのCMはとんと見かけなくなりました。大儲けしたので売る気をなくしたのでしようか。話は変わりま . . . 本文を読む

消費期限は大切です

2022-09-16 05:30:48 | 経済
流しのホースが水漏れしてきたので、とりあえずコーキングを塗って、テープで水止めしようとしました。ところがまだ封を切ってない新品をコーキングがんにセットしてレーバーを握っても出てきません。5年前に買ったコーキング剤が固まっているのです。仕方がないので100均で小さいチユーブいりをかいました。ついでにほとんどの物を接着するG17という接着剤がありますが、こちらも小さいものを買うのに限ります。大きいチュ . . . 本文を読む

急激な円安が進んでいます

2022-09-08 05:30:55 | 経済
ドルもそうですが、ユーロに対してもユーロ高、円安が進んでいます。思い起こせば今から15年ぐらい前、銀行員に勧められユーロの外貨預金を始めました。この時期円預金の金利は年1㌫程度でした。それに対してユーロ預金は年3パーセントぐらいでした。手数料を引かれても円より断然有利でした。ただユーロ預金は為替の変動がつきまといます。ユーロ安になれば私の取り分はへ売ます。結局これ以上のユーロ高一時は無いというとき . . . 本文を読む

世界は電気、日本はハイブリット

2022-07-24 05:30:21 | 経済
世界中が車の電動化を進めている中、日本はハイブリットに夢中です。トヨタは①にハイブリット、②に水素、そして➂番目が電気です。そして日本の電気自動車をリードするニッサンも電気自動車は早い時期から発売しyていますが、販売台数が伸び悩んでいます。挙句の果て、日産独自のハイブリット技術のe-powerに頼っています。先日には9年ぶりに日産の技術をすべて詰め込んだエクストレイを9年ぶりにモデルチェンジ発売し . . . 本文を読む

2013年からほぼ10年たっても金利は0㌫

2022-07-22 05:30:20 | 経済
当時の安倍総理からデフレ脱却を託されて就任した日銀の黒田総裁の無能ぶりにはうんざり。バカの秘湯覚えじゃありませんが、物価上昇2%と言い続け、10年たっても目標は達成できず、最近では外的要因で燃料費や食品の価格が高騰しています。それに円安が追い打ちをかけて、今年の物価は黒田総裁が目標にしていた2%を突破しそうです。おめでとう黒田総裁。これはあくまでも外的要因で2パーセントを超えただけ、黒田さんは何も . . . 本文を読む

どこまで続く円安

2022-06-11 05:30:40 | 経済
円がドルやユーロに対して連日安値を更新しています。どこまで行くのでしよう。対ドルで140円は無いと思いますが、139円近くはいくのでしよう。またユーロに対しても150円は無いと思いますが、148円近くはいくのでしよう。 . . . 本文を読む

私も経験しましたご送金

2022-05-26 05:30:02 | 経済
思い起こせば10年ぐらい前アルバイト先からご送金されました。給与明細は正しい金額が記載されていましたが、通帳にはその10倍の金額が入金されていたのです。給料日から1週間ぐらい後にATMで出金すると、残額が異常に多い伊野です。アルバイト先からの入金が一桁多く入っていたのです。正直者のわたくしメは事をあら沙汰させないで、差額を出金して、アルバイト先に返金しました。アルバイト先からフロッピーディスクで郵 . . . 本文を読む

美濃旅④

2022-05-12 05:30:52 | 経済
美濃旅の最後は郡上八幡城へ昭和8年に木造再建された天守閣城内の展示鎧お城までは郡上八幡駅から無料シャトルバスが走っていますが今回は徒歩で登りました。優に1時間かかります。レンタサイクルも利用できます。川沿いの道幅は狭く、舗装はされていますが、対向車が来るとバックは当たり前です。 . . . 本文を読む

都道府県