goo blog サービス終了のお知らせ 

徒花な日々

無趣味な様な、でも多趣味な様な、
でもアツい王道展開は大好きですよ
そんなヤローの日常です

インプレッサのユーザーインターフェース

2009-05-26 00:14:11 | 
頑張って購入したインプレッサも購入して3年が過ぎ、初めての車検がやってきた。
走行距離は35000km。まぁこんなもんだろう。

で、車検に出す際、代車を借りてちょっと代車に乗っていた。
車種はスズキのアルト。4速マニュアルである。
当たり前だがスペックとか全然違う車です。

車検が終わって戻ってきたインプレッサに乗ると今までは慣れてしまっていて気づかなかったことが結構あったので
この新鮮な感覚を忘れないうちに書いておこうと思う。
(つい最近までインプレッサとシルビアの2台態勢だったが、
やはりスポーツ同士よりも軽自動車とスポーツの方が当たり前だが、差はよりはっきりと感じた)

アルトに対してのインプの印象
・ブーストの有無に関らずどの回転域でもパワーありすぎ。
・ステアリングに遊びなし。そして重い。
・サスペンションが硬い(ただアルトはフワフワし過ぎなように感じた)。
・クラッチが重い。
・シートが窮屈。
・ミッションのストロークが短い。そして重い。
・ボディーの動きは鈍い(よっこらせって感じ)。
・ブレーキはとてもよく効く。
・エアコンはよく効く。
・防音材のおかげか、乗っている限りはインプレッサの方が静か。
と、大体この様な感じだった。

基本的にインプレッサの方が操縦系は全て重くなりドライバーの負担が増える。
ただ、新しさからか快適装備はとてもよい。
値段が全然高いのにドライバーへの負担がより増えるというのは公道では全く割に合わない。
ただ、そういうものを全て犠牲にして、特異な環境では圧倒的な強さ、速さ、タイムを得られるということですね、わかります。

ま、スポーツカーなんて日常生活にはなんのメリットもない部分に金を懸けているしそういうものだろう。
そしてそんな部分にばっかり車の魅力を感じてしまう俺のような人間はホントに車馬鹿、
てかむしろ本物の馬鹿なのだろう。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (教団「二次元愛」教祖)
2009-05-27 00:10:12
軽から今の車にのりかえた時の感想にかなり近いw

燃費は4倍に悪化したけど、操舵の楽しさは100倍になった感じがする。
返信する
Unknown (styui)
2009-05-27 00:28:21
そうですよねー。
運転の楽しさという数字に表れない部分がスポーツカーのメリットですもんね…。
その快楽の為に他のメリットを犠牲にするのが車馬鹿と見つけたり。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。