goo blog サービス終了のお知らせ 

徒花な日々

無趣味な様な、でも多趣味な様な、
でもアツい王道展開は大好きですよ
そんなヤローの日常です

ハイエンドスピーカーを聴きに行こう!!③

2009-06-09 20:54:52 | 日記
さて、前回秋葉原で散々だったところまで書きましたが、
このままじゃ終われないと事前に調べてあった他の視聴できる店を目指し御茶ノ水へ!!
っても電車で2分ですけどねw

でも、御茶ノ水の辺りって楽器屋とかオーディオ関係のお店が多いですよね?
ていうか密度が凄すぎてほとんど隣接して何店舗営業してるんだろう?
競合しないんだろうか…。

で、あんま上がらないテンションのまま目的のお店へ。
ところが店に入ったらいきなり入り口に置いてあるじゃないですか!yoshii9が!
まー視聴は出来ないようでしたが、いいのさ!!午前中聴いたからね。
このお店は「お!」って思うようなパッと見で一般的じゃないスピーカーなんかも置いてあって面白かったですね。
2階にはでっかいホーンスピーカーが2種類置いてあったり
(箱型スピーカーの様になってて低音はウーファーに任せてあるようなタイプではなく、
ラッパみたいなホーンの付いたいかにもな奴が)

へ~♪って感じで色々見ながらさらに上の階へ。
で、見つけましたよ視聴室。
ところが中を見るとおじいさんが3人視聴中。
きっと気合入った音響マニアに違いない。とりあえず外で様子を見ておこうということでウロウロ…。

そしたら、中で説明していた店員さんが「どうぞ~」と声をかけてくれました。
お、イイカンジじゃんとちょっと感動して中へ。
中ではホルストの木星が流れてました。
で、2曲ほど終わったら「何かCDはお持ちですか?」と。
これだよこれ!これが正しい対応ってもんだろう?なぁ!
なんて思いながら第9を渡して再生してもらう。

※あ、この俺が持ち込んだ第9は結構好評だったみたいでおじいちゃんもリズムにノってたし、
後から入ってきたひとはどのアルバムなんですか?と店員さんに聞いていたり。
ちょっと優越感でした。ま、偶然選んだだけなんですけどねw

視聴したスピーカーはマクソニックのTW11000
励磁式という方式のスピーカーだそうで、システム込みで700万くらいのシステムでした。
視聴しての感想は、確かにすごい!!第9が圧倒的な迫力で再生されてる。
曲が終わったらスピーカー相手に思わず拍手しちゃったし。
で、も、午前中にyoshii9を聴いていたからそこまでの感動はなかったかな?
確かに低音はこちらのスピーカーが勝っているが
高音域は十分yoshii9でも勝負できるように思えました。

…となるとコストパフォーマンスを考えるとやっぱ
yoshii9大勝利!!
ってことで。

そしてオーディオユニオンハイエンド館で対応してくださった店員さんにもどうもありがとうございました!!
とてもいい勉強が出来ました。丁寧な接客ありがとうございますm(_ _)m

ということで、3回に分けて書きましたが、土曜のオーディオ視聴会についてはこれで終了です。
長々とお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。