goo blog サービス終了のお知らせ 

わんぱく坊主の日記帳Ver.002

TRPGと少年キャラ萌えを等価値に考えるヘンな日記

「ハートは熱く、頭は常にクールに」

2005年01月16日 | 特撮
日曜恒例スーパーヒーロータイム感想でーす。
新番組の情報が徐々に出てきていて、まあそっちも気になるところですが……あー、やっぱり終わっちゃうのは寂しいですね~。
ではでは、「特捜戦隊デカレンジャー」の感想から。

Episode.47「ワイルドハート・クールブレイン」

ホージーとジャスミンによる、コンビ話。デカレンジャー以前の地球署エピソードも満載、おまけに「初代デカレッド候補」ギョク・ロウさんが登場! 最終回前にも関わらず、大袈裟な戦いにならないのがデカレンジャーの凄い所ですな。しかも面白いし。
青黄コンビの熱さはもちろんのこと、やっぱりPC1なバンはすごい!w 美味しいところを上手くかっさらった感じなのに、全然気にならないし! 

でもって、ギョクさんもただの一発キャラではないようで、なんとバンを新設部隊に引き抜く発言!!! バンは地球署に残るのか、それとも……!? アブレラの計画に加えて、いよいよクライマックスっぽくなってきました!
それにしてもラストのコント……センちゃんが哀れで(笑)。



さて、続いては「仮面ライダー剣」

第48話「滅びへの序章」

すべてのアンデッドが封印され、戦いは終わったかに思えた。
しかし橘はギラファを封印した際に我が身を犠牲にし、始も何処かへと姿を消してしまった。そして街には不気味な黒いアンデッドが次々と出現。剣崎と睦月はその討伐に当たるものの、その数の多さに少しずつ疲弊していく。
やがて現れた始=ジョーカーと相対し、世界が滅亡に向かっていることを確信した剣崎と睦月。剣崎はジョーカーに刃を向けるが、やはり振り下ろすことは出来ない。幼なじみとの約束を果たそうとジョーカーに戦いを挑んだ睦月も敗れ、破滅への歩みは止まることなく……。


というわけで。
橘さんの死は無駄になりつつある今日この頃(核爆)。


あんなにカッコよかったのにな……(涙)。それはともかく、剣崎と始の対決は避けられない模様。劇場版と同じ台詞を言ってましたしね(場所は違うっぽかったけど)。
というわけで、いよいよ次回が最終回!!! 果たしてどんな結末が……!?

「信じているのか?」「俺の友がな!」

2005年01月09日 | 特撮
スーパーヒーロータイム感想~♪
というか、両方ともスゴかった……! まずは「特捜戦隊デカレンジャー」から。


Episode.46「プロポーズ・パニック」

な、なんとウメコに恋人が……! という衝撃の展開から始まった今回のお話。
デートの待ち合わせに遅れるからと、出てきた怪重機に下駄キック飛び蹴りをかますウメコに大笑いw そしてデートではラブラブなウメコが……w とても最終回が間近に迫っているとは思えない様子。
と思っていたら。
どうもウメコの恋人が密輸品のサイコマッシュを使用して結婚詐欺を行っているらしいことが発覚。いち早く気づいたセンちゃんが罠を張って、恋人をジャッジメント! この辺になると、前半とはうって変わってシリアスな演出。センちゃんの怒りが爆発する姿もカッコいい!

「ウメコは元気で明るいけど、繊細で傷つきやすいところもあるんだ!」

いい人キタ────!!
自らの手でデリートしたウメコを慰めるセンちゃんの姿がまた……。ラストでは2人の間に恋が芽生えたっぽい感じに。ボスとスワンさんの夫婦みたいなやり取りが!

「アレは、アレだな」

って! ボス、見抜きすぎです!!(笑)
そして、おまけ映像ではなんと全員が着物姿! しかもボスが紋付袴!! 萌えーっ!(ええっ)
あまりに美味しすぎな今週のデカレンでした。来週はホージーとジャスミンのコンビ話。これまた面白そうな予感……なんですが、最終回はどうなるんだろう?



続いては「仮面ライダー剣」
第47話「ギャレン消滅」
……橘さぁぁぁん!!!!!(号泣)
いやもう、他に何を書けと。最終回間近でライダーについてあれこれ語る睦月(せめてもっと早く…)とか、橘さんと対決してあっさり倒される睦月(最強だったのになぁ…)とか、色々ツッコミたい部分(笑)はありますが、もはやそんなことはどうでもいい!!

人類を守ろうとする使命感と剣崎たちとの信頼の狭間にあって、悩み苦しみ続けてきた橘さん。最後に選んだのは、仲間との信頼。ですが、そのために払った代償は重く……。

「俺は全てを失った。信じるべき正義も、組織も、愛する者も……何もかも。
 だから最後に残ったものだけは失いたくない──信じられる仲間だけは!!」

傷つきながら、ギラファアンデッドと共に海へ身を投じた橘さん。
生きててくれーーーー!! というか、最終回までに復活してくれーーーー!!!

ウゾダドンドコドーン!!!

「行くぜボス!」「ロジャアァァァァッッッ!!!」

2004年12月26日 | 特撮
さあ、今年最後のスーパーヒーロータイム!!
最終回も間近で寂しいですけど、しっかり語らねば!!!

まずは「特捜戦隊デカレンジャー」の感想~♪
Episode.45「アクシデンタル・プレゼント」
年末特別取り締まり中のスペシャルポリス。そんな彼らの元に送られてきたのは、不気味な人形だった。ジャスミンが超能力で調べると、「俺を忘れたとは言わせない。いつもお前を見ている。必ずお前に会いに行く」という怨念にも近い感情が残っていた。バンたちは自分たちに恨みがある者の仕業では、と考え始めるが……。

と、オープニングやその後の展開からすると、「ああ、今日はこれまでの戦闘シーンを繋いだ総集編なんだな」と誰もが予想するはず。しかし! ここからがデカレンジャーの本領発揮ですよ! 総集編なんてとんでもない勘違いでした!

ウメコ&ジャスミンの私服おとり捜査やら、スワンさんのおとり役に猛反対するテツ&ボスとか!!(笑) 代表的なのが↑のタイトルに使った台詞ですけど、ボス気合入りすぎ(爆笑)。
そしてなんと言っても、体張ってるなーと思ったのはテツ。女装するわ、真犯人だったアモーレ星人バーチョに襲われるわ、仲間たちに見捨てられるわ……これまでの6番目の戦士(デカマスターは特別ですw)にはあり得ないネタキャラぶり!!! いつの間にこんな美味しいキャラに……(笑)。

いやー、デカレン面白すぎ! 終わっちまうのがつらいよー(泣)。


さて、お次は「仮面ライダー剣」
第46話「支配者の封印」
苦戦しながらも人工アンデッド・ケルベロスを倒したブレイド。だが天王路は悠然とライダーシステムとカードの返還を要求するが、天王路に疑念を抱く橘はこれを拒否する。剣崎は回収したカードでジョーカーとしての本性を現したままの始を人の姿に戻すが、彼は目覚めようとしない。
アジトへ戻った天王路はケルベロスのカードを奪おうとするギラファと相対し、なんとアンデッドとの融合を果たす。予想外の事態に動揺するギラファをケルベロスが追いつめ、圧倒する。
一方、突然目覚めた始は、しかし自分がヒューマンアンデッドだと語る。彼からバトルファイトの終わりに起こる出来事を聞かされる。戦いの勝者には万能の力が与えられる──ヒューマンアンデッドの言葉に驚きを隠せない剣崎たち。わずかな真実だけを残し、ヒューマンアンデッドは再び眠りにつく。
ギラファの反応を追跡した橘と睦月は、ケルベロスと対決。その強さの前にギラファを連れて撤退し、剣崎たちから真実を聞かされる。天王路が神の力を欲していると分かった4人のライダーは、ついに天王路と激突。ギラファの協力からレンゲルが大きなダメージを与え、ブレイドとカリスの同時攻撃でケルベロスを倒すのだった。
重傷を負った天王路は逃げようとしたところを、ギラファによって止めを刺され息絶える。そしてギラファの手にはケルベロスのカードが。その非情さに駆け寄った睦月を、ギラファは嘲笑と共に攻撃する──!


というわけで……天王路さん脱落!!(驚愕)
てっきり彼がラスボスだと思ってたんですが……何しろセブンだし(マテ)w よもやギラファが残るとは……おまけに先週予想した通り、睦月に言ってた優しい言葉は本当にでした(爆)。睦月……君はとことん師匠の橘さんに似て、騙されやすいのね……w
どうなることか予想のつかない戦いの結末は!? そして次回のサブタイトルは──。

「ギャレン消滅」

……。
…………。
ダディヤナザァーーーーン!!!!!

レンゲルとギャレンのキングフォームも見たい

2004年12月19日 | 特撮
日曜恒例・スーパーヒーロータイムの感想~♪
つうか、もうすぐ終わりだと思うと寂しいです。新戦隊&ライダーは色々と期待や不安を感じますが、実は毎年同じようなことを思っているわけでw しばらくするとハマッてるんだよなあ(笑)。「ブレイド」なんて非難しまくってたのに、今じゃすっかり視聴者の一員だし。


んでは、まずは「特捜戦隊デカレンジャー」から。
Episode.44「モータル・キャンペーン」
今回はボスをメインにしつつ、エージェント・アブレラとの因縁を強めてデカレンジャーたちのモチベーションを高めるというお話でした。最終決戦に向けてしっかり準備を整えていく辺り、お見事だなあと。
で、ボスの兄弟弟子であるビスケスなんですが、悪役としては格が足りない奴だったのが少し残念。いっそボスの兄弟子にして、弟弟子に流派を継がれて修羅道まっしぐら! みたいな奴だったら燃えたんですが……それだとボス単体のエピソードの方がいいので、今回の場合はこれで良かったのかも。
クライマックスでの地球署全員の名乗りシーンは燃えまくりましたね。それまでの敗北演出があった分、一気に敵を薙ぎ倒していく姿はカッコいいの一言! もちろんシメはボスですよ! くうぅっ!

最後のオチで「ボス、実は注射苦手」説が浮上w くそー、面白すぎ!w



続いては「仮面ライダー剣」
第45話「新たなカード」
暗躍を続ける天王路は、ついに5枚目のエース・ケルベロスのカードを目覚めさせる。未だ制御できないままのケルベロスによって研究所は破壊されるが、天王路はそれを放置する。
接近する気配に気づき、ケルベロスとの戦いを始める始。しかしケルベロスによって全てのカードを奪われた始はジョーカーの姿に強制的に戻ることになり、苦しむ。彼を保護した橘と剣崎は、ケルベロスを追う。
一方、アンデッドとの共存を考え出していた睦月は、最後のアンデッド・ギラファと出会い共存を訴える。だがギラファに一笑に付され、悩む睦月の前にケルベロスが! 剣崎から譲り受けたカードを使って戦う睦月だったが、彼も全てのカードを奪われ、危機に陥る。
そこへ駆けつけた剣崎と橘。そして天王路もまた、姿を現す。仮面ライダーに変身した2人だったが、ケルベロスの力は圧倒的だった。ジョーカーの影響を恐れながら、剣崎はキングフォームに変身する。苦戦しながらもケルベロスを倒すブレイドだが──。

さあ、ついに出ました! ケルベロス! 劇場版にも関係しているこのカード……なんと封印したカードを強奪するという、とんでもない特殊能力つき。天王路さん曰く、「すべてのアンデッドの力を融合させた」とのこと。そりゃ強いわw しかし、このとんでもない相手にもブレイド勝利!!
ただ次回予告を見る限り、ケルベロス倒れてなさそう……やっぱり3回くらい必殺技をぶち込まないと倒せないんでしょうか?(笑)
それと個人的に気になるのは、最後のアンデッド・ギラファ。予告で妙に人のいい台詞言ってましたけど、あれが嘘だったりすると睦月ヘコみそうだなぁ……w 彼の動き次第で、始さんの運命も決まりそうなので要注目~。

「なっ、相棒!」「相棒って言うな!」

2004年12月12日 | 特撮
さあ、日曜日朝の楽しみ、スーパーヒーロータイム(笑)。
今回もあれやこれやで盛り上がりまくりです。


まずは「特捜戦隊デカレンジャー」
先週から続いているエピソード……ということはホージーの妹も再登場か!?
Episode.43「メテオ・カタストロフ」
前回倒した宇宙生物ブラウゴールの卵は1つではなかった! 第二、第三の(殴っ)w
というわけで、異常に強いブラウゴールがまたも登場。しかも前回逸らしたはずの巨大隕石まで呼び戻すというビッグなおまけつき。ここでホージーが自慢の射撃の腕を活かし、隕石破壊の任務に単独で当たろうとするわけですが、当然バンが納得するはずもなく作戦無視
ところが、ホージーの射撃をもってしても破壊できない隕石。となればお約束の体当たり! ここでバンが恐ろしいまでの相棒ロールで、ホージーを地球へ送還し自らが隕石へ突撃。「げぇーっ、殉職はバンなのかー!?」と驚愕し、ホージーの泣き演技にホロリとし、ブラウゴールへの怒りの攻撃に燃えまくり! 
しかしそれでもブラウゴールは倒れない! そこへ登場するのは、もちろん死んだはずのバン!! ホージーは変身していて表情は読めないんですが、動きで表現するスーツアクターさんに拍手w それから後は燃える展開一直線! ロボット全機が集まっての超必殺技「オールスター・アルティメットバスター」で見事に一件コンプリート!

いやはや、バンとホージーのバディ節が超☆燃えまくりな展開でした。挿入歌のタイミングもばっちりすぎて、たまんないものがありましたね。ちくしょー、完璧にノせられてるよ俺w
しかし何気にホージーの妹さんネタ、終わってないような……はっ、まさか!!!!

最終回で妹さんの結婚式→教会へ向かうホージー→引ったくり犯に遭遇、これを追いかけるも刺される→瀕死のホージー、教会へ→幸せそうな妹を遠くから眺め安堵→ベンチで眠るホージー……

うわぁぁぁぁぁ、ジェットマァァァーーーーーーーン(←また古いネタを)。


……ま、まあ、来週はボスがメインっぽいので期待しよー(棒読み)w


さて、続いては「仮面ライダー剣」
第44話「フォーカード」
剣崎と橘が人造アンデッド・ティターンの毒で、アンデッドに取り込まれたと考えた睦月と始がライダーに変身し、2人を襲撃。誤解を解こうと試みる2人だが、睦月と始は信用せず監視することに。
その結果、ティターンの特殊能力を用いた罠であることに気づいた始は、全員を呼び集め、偽者を見破ろうとする。ところが突然、始がジョーカーの力を抑えきれなくなり、暴走。剣崎の叫びも届かず、やむなくジョーカーを倒そうとするが、剣崎はどうしてもジョーカー=始を倒すことが出来ない。その隙を突いてジョーカーに襲い掛かるティターン。
だが、実はそれこそが始の真の狙いだった。アンデッドゆえの本能を利用し、あえてジョーカーの姿を晒してティターンをおびき寄せたのだ。4人のライダーが協力し、キングフォームのブレイドは新たな技でティターンを撃破する。残るアンデッドは1体。そして……。

というわけで、ティターンも今回で退場。アンデッドも残り1体となったものの、黒幕の天王路の真意は未だに謎めいていますし、ジョーカー=始の運命も微妙な感じ。劇場版で描かれていたものとは違う結末になって欲しいなあ、と思いますけど。
それにしても今回、自分が本物かどうかを証明するシーンでの、

橘「伊坂に騙され、トライアルBに騙され、こんな情けない俺のせいで(後半省略)」

という台詞には思わず爆笑。ちゃんと自覚あったんだ、橘さん……w

「……おいしい」「……ああ。なんか知らないけど、あいつのは……うまいんだ」

2004年11月22日 | 特撮
1日ずれてますが、日曜日の特撮感想~。

最初は「特捜戦隊デカレンジャー」
Episode.40「ゴールドバッヂ・エデュケーション」
ここ最近の戦隊ものではトップクラスで影が薄い途中参入キャラ(笑)、デカブレイクことテツ。今回は彼を主役にしたエピソード。
テツの上司デカブライトことリサは、いかにもエリートなクールビューティー。というかテツに向かって鉄拳制裁ですよ!? 当初のテツが感情を否定していたのは彼女の教えが根底にあったようですね。すっげえ厳しそうな人で、テツの苦労が目に見えるよう……w
迷えるテツはバンに相談するわけですが……コイツ、本当にバカでいいなぁ(褒めてます)w
テツが助けた少女から犯人の秘密を割り出すことで、奇しくも地球署のあり方を証明。しかし何より大切なのは、

「でも、バッチの色がどうであろうと、俺は人を守りたい。だって俺、刑事ですもん」

これだ! テツのモチベーションがここに確立!!w
ラストのロボ戦はバンたちに任せることで、リサさんも見直すという描写も良い感じ。できればジャッジメントはテツにして欲しかったけどw オチも笑えてナイスでしたーw


さあ、続いては「仮面ライダー剣」
第41話「強くなりたい」
クライマックスに向けて進んでいきますが、そのための大事な伏線を回収しなくてはいけませんw
その中心の1つ、仮面ライダーレンゲルこと睦月くん。カテゴリーAに支配され、カテゴリーKの嶋さんがその身を犠牲にしたにも関わらず、ふらふら彷徨っていました。かつては最強のライダーとして傍若無人な力を振るいましたが、Kフォームとなったブレイドやカリスの登場で存在感は霞む一方w
さて、そんな睦月君をメインにしつつ、事態は進行。今回の戦いが正式なものではなく、人間に仕組まれたものだと発覚し、モロボシ……じゃない(笑)、天王路の思惑が気になるところ。
そして影の主役であるタイガー姐さんはギラファアンデッドとの戦いで真実を知って、どう動くか……何気に睦月君とフラグを立てていた気がするのは気のせいでしょうか?(爆)

来週はいよいよ、睦月の因縁解消か!?
 

「これで……母さんの傍に逝ける……」

2004年11月14日 | 特撮
日曜日はスーパーヒーロータイム! というわけで「デカレン」&「ブレイド」の感想♪

まずは「特捜戦隊デカレンジャー」です~。
Episode.39「レクイエム・ワールド」
若い女性の魂を奪うアリエナイザー・ミーメの居場所を突き止めるため、夢の世界で孤独な戦いを強いられるウメコ。約束を果たして力尽きた彼女を救おうと、ジャスミンたちはミーメ逮捕に向かうが……。

ウメコ主役? と思いきや、ウメコ&ジャスミンが主役でしたw
夢の世界で翻弄される話というと、ジョジョ第3部のデス13を思い出しますけど(笑)。ミーメの裏をかくやり方なんかもジョジョっぽくてナイス! デカレンは外さないなぁ。
ラストのナレーションの絶句にも笑ってしまいましたw

来週は……デカブライト!? また新デカ!? しかもテツの先輩で女刑事ですよ!?
最近SWATモードで影が薄いデカブレイク、再び活躍の予感!?w


続いて「仮面ライダー剣」の感想。先週休みだったので、ストレスが……!w
第40話「過去との決別」
広瀬の記憶を受け継いだトライアルBは娘の栞を人質にとるが、自力で脱出したレンゲルの妨害により逃走する。父とトライアルBの存在に思い悩む栞の元に、広瀬からのメールが届く。決着をつけるべく父と会おうとする栞、そして彼女を守ろうとする剣崎と橘だが、そこへレンゲルのデータから生まれたトライアルGが襲来する……。

というわけでトライアルBエピソード終了。
トライアルBこと広瀬(父)役の春田さんが印象的でしたねー。当初の怪しさ全開ぶりから自分が偽者の広瀬であることを知った時の驚愕や悲しみ、そして父としての表情まで、見事に主人公側とは別の側面からドラマを盛り上げてくれました。

来週は虎姐さんがラスト? 睦月との絡みで楽しかったので封印されないでほしいのですが、封印されないと睦月がヘタレのままだもんなぁ(爆)。

デカレッドは良いPC1だなあ

2004年11月07日 | 特撮
今日は駅伝で「仮面ライダー剣」「プリキュア」がありませんでした……。
それでも「デカレンジャー」は放映されたのが唯一の救いです(おいおい)。

Episode.38「サイクリング・ボム」
天才的な開錠能力を有するファルファ星人の幼生体ヤーコは、足を洗うために地球署へ保護を願い出る。しかしその護送中、ヤーコを利用していたアラドン星人ギャンジョバによって、バンはヤーコと共に爆弾仕掛けの自転車に乗り続ける羽目に。
一定の速度を出さないと爆発する──周囲への被害を食い止めるため、バンは自転車を懸命に漕ぎ続ける!

というわけで今回は「スピード」ちっくな展開を取り入れたバン主役話。
前回がやや大人向けな雰囲気全開だったのに対し、今回はまさに王道的な展開。今日はバンがすごくカッコよかった! 中盤までのヤーコとのやり取りがしっかりしていたので、クライマックスは燃えまくりですよ。OP曲の挿入タイミングもばっちりだし。
最近影が薄くなりがち(笑)なデカブレイクも、久々に単独での立ち回りを披露。テツの中の人は滑舌が悪いのが惜しいなあ。必殺技名が聞き取りづらいよーw

それにしても今回ツッコミたいのはボス! さして特殊能力のない怪重機相手に、いきなりデカベースロボで出撃する大人げのなさ!(爆笑) でも、

「地獄の番犬が逃しはしない──!」

この一言で「カ、カッコイイ!!」と燃えちまいましたw 卑劣な罠を仕掛けたギャンジョバに怒り心頭だったに違いない、と妄想してみたり(マテ)。しかも今回のおまけでは、ウメコと一緒にマーフィー撫でてるし! ボス素敵すぎ。

雨の中、二人は

2004年11月01日 | 特撮
10月31日に放映された「特捜戦隊デカレンジャー」が、またもやってくれたよ!!!

Episode.37「ハードボイルド・ライセンス」
特キョウ試験合格を目指すホージーは、死の病に侵されながら弟と静かに暮らす歌姫テレサと恋に落ちる。弟クロードは自分のために命を削った姉を救うため、ついに犯罪に手を染めていく。クロードを逮捕することが試験合格の条件となったホージーの決断は……。

プロットだけ抜き取れば、それこそ「特捜最前線」になってしまいそうな今回のストーリー。さらにとんでもないことに、特撮ものの定石であるロボット戦どころか通常の戦闘すらほぼ皆無。ホージーが向けたジャッジメントと、テレサが見つめる信号の点滅が重なるシーンは神演出かと。
その後、雨の中に佇むデカブルーの姿に燃え度MAX。
しかしラストでテレサが尼さんになってしまったのは超☆衝撃でした。異星人でも尼さんになれるとは……!(←驚く部分が違う)

それにしてもホージーは不幸だ。最終回で殉職したりしないよな?