goo blog サービス終了のお知らせ 

わんぱく坊主の日記帳Ver.002

TRPGと少年キャラ萌えを等価値に考えるヘンな日記

こっそりと

2005年08月02日 | TRPG
ただ今、「アリアンロッド」のセッション中~♪
みんなすっかりハマッてるなあ……いや、僕もだけど(笑)。

僕はすっかり愛着が湧いてしまった、フィルボルのアコライト/バード、パラくん。
くん付けしてるけど、青年です。まあ、フィルボルは見た目が子供だし、性格も陽気で悪戯好きな種族なので、問題ないでしょう(笑)。

……や、フィルボルを選んだのは、決してKIDの趣味では……ない……はず(ぼそぼそ)w


というわけで、冒険してきまーす♪

へっぽこ冒険者は永遠に!

2005年07月28日 | TRPG
うー、最近仕事疲れのせいか、すぐに眠気が襲ってきて日記を書く前に寝落ちしてしまいますorz

まあ、それはともかく。
いくら待っても本屋に入荷する気配が見えなかったので、ネットで取り寄せてしまいましたよ! ソードワールド祭り最後の1冊!!

「新ソード・ワールドRPGリプレイ集10 名乗れ!今こそ大英雄」!!

リプレイ集9で、“ファリスの猛女”イリーナがとんでもないハプニングを起こしてしまって、本来なら終わるはずだった物語は意外な展開へ!
GMの秋田みやびさんはさぞ胃の痛む思いだったかと推察できますが、読者もこの展開に驚愕し、「一体どうなるんだ!?」とさぞヤキモキしたことと思われます(笑)。

そんなこんなで、“ヘッポコーズ”最後の大冒険がおさめられているのが、この10巻なのです!
ラスボスがラスボスだけに、一国の存亡が懸かった状況。さあ、どうなるかと思っていたら……とんでもない展開が待っていましたよ!

と、これ以上はネタバレになってしまうので秘密ですがw

まあ、国家の一大事になっても、へっぽこはへっぽこ。相も変わらず呑気に危なっかしく冒険しています(笑)。
どうやら小説などで“ヘッポコーズ”は続く予定があるそうなので、今後はそちらに期待ですね。



そして。
KIDさん大好きな盗賊少年ノリスくんですが。
残念ながらNPCのままだったよーーー!!!(涙) でも、上で挙げたとんでもない展開のおかげで、ノリスが○○として活躍してくれましたよ!
しかもちゃんとノリスっぽかった! ありがとう中の人!(笑)

ガルガドともイチャイチャしてたし!(←妄想フィルター越し)
エキューともいいコンビっぽかったし!(←新たなカプ妄想)

いや、ゲフンゲフン。失礼w
ま、まあ、とにもかくにもノリスくん萌えですよ!(笑)

毎日がアリアンロッド!

2005年06月28日 | TRPG
27日の日記にも書きましたが、ここ数日ファンタジーTRPG「アリアンロッド」を遊びまくってました。折角なので、ここでちょこちょこと簡単なレポを。
僕のキャラクターは↓こんな感じ。


名前:パラ・ド・パラ
種族:フィルボル 性別:男 年齢:26歳
クラス:アコライト/バード
出自:異種族の親 境遇:呪い 運命:死

ひょんなことから“ヒトツの指輪(『ト』の部分にアクセント)”を手にし、その身に呪いを背負うことになってしまった小人族の青年。呪いの侵蝕をできるだけ食い止めるため、幼い頃にエルダナーン(エルフ)へ託され、アコライトとして修行を積む。
成人後、呪いを解くには旅に出て手がかりを掴むしかないと覚悟。絶望的な運命を受け入れながら、冒険者として呪いを解く方法を探している。


とまあ、「ロード・オブ・ザ・リング」パクリ…いやいや、意識した感じの設定です(笑)。
性格はフィルボルらしい明るい性格に見えて、いきなりシリアスな台詞を口走ったりしますw 最近のテーマとして「ちゃんとした脇役をやろう」というのがあるので、他のキャラを引き立たせるような立ち回りを考えています。


25日は、このキャラを使った第1回目。
墓場に現れたアンデッドたちを退治する、というお手軽なシナリオ。しかしモンスターがなかなか手強い! 一撃食らえば大ダメージが! と思うと、ドキドキものですよ! しかもGMの黒犬クロくんが肝心な時に出目が良く、みんなでハラハラしまくり!
それでも協力して必殺技っぽい演出など入れたりして、超燃えまくる展開でした!!

 
続いて26日。
僕のキャラクターは引き続きパラ。GMはくーちゃんに交代。
今度のシナリオは地下水道に潜むモンスターを退治するもの。場所は水辺、そして相手は水に棲むモンスターなので地の利は完全に相手のもの! 不利な場所での戦闘はやはりヒヤヒヤもの、おまけに今度のGMくーちゃんまで出目がいいし! 


そして27日。
仕事から帰ってきたら即セッションに誘われました(笑)。
こんなに連日プレイしたのは大学時代以来ですよw まったく、お前らTRPG馬鹿だな!(褒め言葉)
んで、今回の舞台は町外れの工場。暴走した作業用ゴーレムを退治するというお話。数は多いけれど、まあ何とかなるだろうと行ってみたのですが、なんと序盤の戦闘で思わぬ苦戦! GMくーちゃんの出目が極端です! 怖い、怖いよGM!(笑)
ラストの戦闘でも強敵相手に苦戦! 範囲攻撃はやっぱり怖いよー! でも、事件を起こした張本人には会話による説得が成功して、心温まる結末でした。


んで、28日。つまり今日の午前中!
27日のセッションには参加できなかったクロくんメインのシナリオ。僕は20日の日記で書いた“至高なる銀の髭”ダンガルドさんで参加。「大食い早食い遺跡探掘大会」に出ることになり、たった2人で迷宮にチャレンジするシナリオ。
出てきたモンスターを可能な限り早く倒し、そのモンスターを可能な限り早く食べ尽くしていくという、ある意味とんでもないレース(笑)。しかもPC2人なのにラスト戦闘はかなりカツカツ! 防御に特化しているはずのダンガルドさんでさえ、一撃でHPのほとんどをもっていかれる始末! 
このピンチに味方ごと巻き込む範囲攻撃を放って雑魚を薙ぎ払った後、ダンガルドさんが執念の一撃! なんとか無事に勝利したものの、タイムがかかってしまったことで残念ながら準優勝
一時はマジで全滅するかと思ったよ……(笑)。


というわけで、アリアン漬けの日々でした!(笑)
さー、レベルアップが楽しみだぞー♪

暑い……

2005年06月27日 | TRPG
マジで暑いですねー。
おかげで日記を書く気力が……というのは理由の30%くらいで、実は「アリアンロッド」のオンラインセッションをやっているからだったりします(笑)。

実は、今もプレイ中です(爆)。

友人の黒犬クロくんやくーちゃんが率先してGMやってくれていますが、そのうち僕もGMをやってみようと画策中。

というわけで、さあ冒険だー!

TRPGバトン

2005年06月24日 | TRPG
mixiからはN◎VAオンセでお世話になっている「ロケット屋ダンデライオン」の堀野さんが、そして大学時代の友人khareさん(ブログはこちら→「クインティプルXL_XIV」)もTRPGバトンを回して下さいました~。というわけで、早速答えてみようと思います。
どうでもいい話ですが、これを見て思わず「妖魔夜行」“棒の手紙”のエピソードを思い出しましたw


★所有しているTRPGの数
今現在は、「トーキョーN◎VA The Detonation」「GURPS百鬼夜翔」「アリアンロッド(基本ルールブック)」の3種類のみ。
引越しの際に友人に預かってもらってるシステムを含めると、この10倍くらいになるかと。

★最近お気に入りのTRPG
ファンタジーTRPG「アリアンロッド」ですかねー。基本ルルブだけなら手軽に購入できるし、「ダンジョン潜ってドロップ品漁ってレベルアップしてぇー!」とついついハマってしまう面白さがあります。

★思い入れのあるTRPG5タイトル
5つかぁー。ふむ。

「トーキョーN◎VA」
僕が初めてバイトした金で東京へ行き、イエサブで購入したのがボックス版の「トーキョーN◎VA」。弘司さんが描く災厄の街に魅せられ、箱裏の説明文にドキドキした僕は、今も“もう一つの未来”で遊び続けています。
己のスタイルを貫こうとするキャストたちが出会い、運命の輪に引き込まれ、クールかつウェットに物語を終わらせる──災厄の街で紡がれる様々な出来事は、いつだって僕の心を惹きつけます。


「GURPS妖魔夜行」&「GURPS百鬼夜翔」
システムそのものは一緒なので、一括扱いで。
「N◎VA」と並んで遊びまくったのが、このゲーム。僕には特別に思い入れが深いものでもあります。妖怪ネットワーク「大社堂」は、「うさぎの穴」にも負けないくらい愛着がありますからね。
人の想いによって生まれる異形の存在・妖怪。人間を友と思いながら、決して正体を知られぬようにして暮らす彼ら。人間と妖怪の距離や、想いが織り成す明と暗……そうしたものが僕は大好きです。


「ダブルクロス」
最近、新作リプレイも出て好調なシリーズ。ライトノベルっぽい、というかジュブナイルな雰囲気を味わうならコレだ! と勝手に考えてます。
未知のウィルスによって、“人ではない者”となった人間・オーヴァード。力を振るえば振るうほど心は侵され、やがて完全な化け物になってしまう。そんな彼らを日常に繋ぎ止めるのは、大切な誰かとの絆。世界観から漂う、切ない雰囲気がたまりません。


「熱血専用!」
このシステムから、僕は熱い魂を分けてもらいました(笑)。
かなり好き嫌いが分かれるノリ重視のシステム、しかもそのシステム自体、まだまだ荒っぽいものだったんですが、一度ハマると中毒になりますw
魔導皇帝率いる魔導帝国に敢然と立ち向かうヒーローとその仲間たち! たとえ命燃え尽きようと、人々の笑顔のために、勇気ある誓いのために──そしてっ! 愛と友情のためにッ! ……あー、僕って本当に熱血中毒ですよw


「スペオペヒーローズ」
な、懐かしすぎっ……! 高校生の頃、遊びまくっていたシステムの1つです。熱くてクサい台詞を言ったり、カッコイイ行動が積極的に支持されるシステム。当時の仲間たちは(僕も含め)SFに詳しくなかったので、宇宙を舞台にしたラブコメ&熱血ものになってましたw
銀河を駆け巡るヒーローたち! 陰謀を巡らす悪党どもをレイガンやレイソードで一網打尽! どんなに苦しい戦いでも、勝利は必ずヒーローたちの手に!  ……うう、書いているうちに久々にプレイしたくなりましたw


★気になる発売予定タイトル
うーん、新作の情報はあまり仕入れてないのですが、
「アルシャードff」
「カオスフレア」

の2作品には期待しています。


……で、次に回す人なんですが……。
すんません、ここで終わりってことでorz うあー、友達居ないなんて言わないでー(泣きダッシュ)w


「これが髭の力だ!」

2005年06月20日 | TRPG
日曜のオンセレポ~♪

今回のシステムはファンタジーTRPG「アリアンロッド」。GMは黒犬クロくん。PLは僕とくーちゃん、そしてクロくんがどこからか誘ってきた高校生3人組(!) うわー、高校生とセッションなんて何年ぶりかしら!?(オンセだけど) 意味もなく緊張してみたり(笑)。
しかも初心者同然の子もいるらしいので、身内の時のような恥ずかしい真似をするわけにはいきません。もちろん少年萌えハァハァなんて話題はご法度なわけですよ!(爆)
というわけで、まずは高校生3人にキャラを作ってもらい、僕とくーちゃんは足りないクラスを補うという形でキャラ作成。ではでは、キャラ紹介です。


名前:フォス・ファープレイン    PL:FREDDIEさん
種族:ヒューリン  性別:男  年齢:17歳  クラス:ウォーリア/モンク
出自:邪神の祝福  境遇:復讐 運命:旅立ち
:パーティのリーダーを務める若き戦士。邪悪なものの血を受け継いでいるらしいが、今のところ兆候はなし。個性的な面々をまとめる、しっかり者。ただし、周りに乗せられやすい面も。

名前:ミリア=メイプル     PL:霧月樹伽さん
種族:ヒューリン  性別:女  年齢:36歳  クラス:メイジ/サモナー
出自:異種族の親  境遇:愛  運命:慈愛
:エルダナーンの血を引き、育てられたヒューリンの女性。なんと既に一児の母(だが見た目は若い)。生後3ヶ月になる娘のレティシアの面倒を見ながら、後方火力の双璧を務めるおっかさん。

名前:ミシェル=ストマック   PL:無色透明さん
種族:ヒューリン  性別:男  年齢:19歳  クラス:シーフ/アルケミスト
出自:人工生命体  境遇:略奪 運命:財産
:実は何者かによって生み出された人工生命体の青年。しかし本人はその事実を知らず、冒険をしている。マスケット銃の腕前に長けている反面、盗賊として活躍すべき場面で今ひとつ運に恵まれない。

名前:クローディア・リーゼ(略称:クローゼ)   PL:くーちゃん
種族:エルダナーン  性別:女  年齢:19歳  クラス:アコライト/サモナー
出自:超病弱     境遇:天啓 運命:真理
:事あるごとに吐血し、今にも死にそうな身体で冒険を続けるエルダナーンの神官。本人曰く「神のデムパを受信した」とか。防御及び後方火力の双璧の1人でもある。

名前:“至高なる銀の髭”ダンガルド       PL:KID
種族:ネヴァーフ  性別:男  年齢:68歳  クラス:ウォーリア/ウォーリア 
出自:眉目秀麗   境遇:追放 運命:渇望
:ネヴァーフ族でも最も美しい髭を持つ男。しかしビューティフル・ヒゲコンテストで“究極なる鋼の髭”に敗れ、故郷を追放された。冒険者となりながら、今もなお絶対無敵の髭を捜し求めている。防御優先の戦術を得意としている。


さて、ギルド名なのですが。
何故か「髭と愉快な仲間たち」に決定してしまいました(笑)。いいのかよっ、髭で!w
……まあ、この辺でシナリオ全体のノリが決まったようなものかと思います……(笑)。

さて、セッションですが。
すげー楽しかったですよ! 高校生たち、ノリよすぎるぜ! いやあ、若さっていいね!(笑)
僕はいわゆる老兵っぽいポジションでリーダーの人間戦士に忠告したり、「いかん!」と手遅れな叫びを入れたり、魔法や攻撃の演出を勝手に入れたりしてましたw

クロくんのシナリオも、ヒロインっぽいNPCが珍しく普通で驚きました!(笑) その分、ラスボスの変態チックな求愛行動がもの凄かったわけですが……w 短くさっくりと進んだっていうのも高評価かと。というか、羨ましいぜ……(涙)。

でもですね。
オンラインでも本当にダイス運ないよ、俺……orz フェイト使って必中狙いで決めにいった攻撃をクリティカルで避けられたり、その後の攻撃で今度こそ! と気合入れて命中させたものの、ダメージの出目が振るわなかったり。
ここまでくると、出目の悪さが僕の特徴になっているとしか思えませんw やっぱりN◎VAだよ、N◎VA!(マテ)


まあ、そんな冗談はさておいて。
参加者の皆さん、お疲れ様でした&また遊びましょう!

アクトネタを考えてみる

2005年06月13日 | TRPG
なんとなく浮かんだ「トーキョーN◎VA The Detonation」のシナリオネタ。
アクトトレーラーとハンドアウトは、こんな感じかなあ。


■アクトトレーラー

「いつか、見てみたいんだ。僕の故郷を……」

不治の病に侵された少年の願いを叶えるべく、彼の地へ向かう者。
その手に携えたカメラに、緑豊かな大地の風景を収めるために。
変わらぬものを、証明するために。

「ならば来るがよい、騎士よ。今こそ決着の時──」

己が仕える国を救うべく、機械仕掛けの巨人を駆る孤高の騎士。
恐るべき竜の王を打ち倒し、閉ざされた夜明けを切り開くために。
変わらぬものを、打破するために。

「見届けて欲しいのです。あなたに……私たちの最期を」

滅びゆく一族と、その長たる娘との出会いに心彷徨う術者。
白き狼より下された、観察者としての使命を果たさんがために。
変わらぬものを、見届けるために。

焦土と化した大地で、3つの運命が交わる時。
変わりゆくものと、変わらぬものが、新たなる物語を紡ぎ出す。

トーキョーN◎VA The Detonation「Forever Green」
草原を吹き抜ける、運命の行方は──。



■ハンドアウト

PC1:トーキー  コネ:ウルク
:クリルタイのある部族の少年と出会ったのは、ほんのささいな偶然がきっかけだった。病室から出ることのできない彼にとって、君のカメラが映し出す世界の光景は、寂しさを癒すものだったのだろう。打ち解けあうのに、時間は掛からなかった。
 少年は自分の命の限界を知った上で、故郷の草原をもう一度見てみたいと呟いた。ほとんど我が侭を言うことのない彼の一言は、君を動かすのに充分な重さを持っていた。
 必ず見せてみせる。君は決意した。少年の思い出の中にある大地を、君のカメラに収めるために。

PC2:アラシ   コネ:“薙ぎ払う深緑の尾”ファラムケラウ
:君はロシア連邦地上軍ウォーカー中隊の一員だ。鋼鉄の巨人を操り、自動兵器を一掃してきた君たち の前に立ちはだかったのは、深緑の鱗に覆われた想像上の生物──竜。
 恐るべき竜の王と4度戦い、2度は敗れ、2度は退けた。しかし戦いの果てに、戦場に佇むのは君と相棒のウォーカーのみ。もはや竜の王を倒し帰還したとしても、君に与えられるのは賞賛ではなく、死よりも重い罰だろう。
 だが、それでもなお君は戦いを挑む。明けない夜を打ち払い、国の繁栄を取り戻すために。

PC3:バサラ   コネ:サウラ
:“白き狼”の族長・御門忍が直々に頼みごとをしてきた。その内容は、近い未来、竜の王によって滅びを迎える小部族の最期を確実に見届けること。観察者として部族の集落に訪れた君は、滅びを前にしながら明るく強く振舞う若き女族長に、奇妙な戸惑いを覚える。だが運命に介入することは許されず、襲い来る破滅から逃げることさえできない。
 自分に何故こんな厄介な使命が与えられたのか──君は思い悩みながら集落での日々を過ごす。彼らの生きた証を、その目に焼き付けるために。



クリルタイを舞台に、「変わらぬもの」を求めたり、壊そうとしたり、それを受け入れようとする3人のお話。竜と騎士の戦いが話の土台になるけれど、3人の話は結構バラバラで纏まりがない。そういうのは間違いなく「ブギーポップ」シリーズが影響してるなと思うのだけど、TRPGと小説は激しく違うわけで。
気をつけないと、脳内小説を垂れ流すだけになっちゃうからなぁ……ちゃんとゲームとして動くかどうか、考えている最中です。

オンセ3連発!

2005年05月30日 | TRPG
ここ数日、オンラインセッションばっかりやってました。
システムは「トーキョーN◎VA The Detonation」「ダブルクロス2nd」「アリアンロッド」


「トーキョーN◎VA」はすっかりお馴染みになったtakaさんRLによる「遠き想い」。僕はPC2枠のフェイト枠に、少年探偵の“負け犬”ジェン・綾川・リーフェルで参加。聖ミシェル学園を舞台にした、マリみて成分(笑)をたっぷり含んだシナリオです。
僕は迷探偵として、地道に謎を追っておりましたw そろそろ情報が揃ってきて、クライマックス・フェイズに向かって秒読み段階! うあー、ドキドキするーw


「ダブルクロス」でもPC2枠、UGNのチルドレンを担当しました。しかも高校生の女の子ですよ! やあ、久しぶりにやるなあ、女の子キャラ(笑)。シナリオは公式のものなので内容を明かせませんが、クールなエージェントっぽく頑張ってみました。
途中、PLさんが2人脱落し、セッション中止の可能性もあったんですが、無事やり遂げることができました。つーか3人だけでの戦闘は大変でした……僕のキャラはともかく、他の方は危うくジャーム化寸前でしたしw
んで、チルドレンっぽくPC1さんに対してツンツンできたので、楽しかったです♪


そして「アリアンロッド」。
なんと6歳の少年キャラにしてしまいました!(おいおい) やー、アリアンロッドならこれくらい普通普通! っていうか、周りのキャラも11歳や12歳の女の子がいたので、無問題ですよ!(笑)
今回はダンジョンシナリオということで、若干出番はなかったわけですが……これはまあ、仕方ないことかと。むしろシーフ役の黒犬クロくんが大変だったようなw


やー、とにもかくにも楽しかったですー♪

冒険の下準備

2005年05月27日 | TRPG
29日にファンタジーTRPG「アリアンロッド」のオンラインセッションに誘われまして、現在大急ぎでキャラを作成中。
データ部分はほぼ完成したものの、悩みどころなのが年齢(笑)。

種族はヒューリン(人間)。
クラスはメイジ(魔術師)/アルケミスト(錬金術師)。
土属性の攻撃魔法とマスケット銃をメイン武器に、後方からの支援を目的としたキャラです。

で、この「アリアンロッド」には「出自/境遇/運命」という設定をサポートしてくれるルールがありまして。ダイスで無作為に選んでもいいし、自分で決めてもOKという代物。もちろん僕はダイスを振って決めることに。
んで、結果は──。

出自:英雄  境遇:復讐  運命:栄光

な、なんだ、このお約束なヒロイック設定は!(笑)
えー、親が英雄で、誰か復讐したい人がいて、将来的には栄光を掴むらしいですw うぅむ、王道だ。本当は齢100歳の老魔術師とかやろうかなー、と思ってたんですが、そんな年齢になっても未だに一旗上げられないままでは、あの世で栄光を掴むしかなくなってしまいます(爆)。
やっぱり若者キャラにした方がいいかなあw

うーむ、他の参加者さんのPCに合わせるか……(笑)。

消えぬ戦火、渦巻く陰謀

2005年05月04日 | TRPG
というわけで、ようやくトーキョーN◎VA The Detonation SSS特別編「フロントライン」をGETしましたーーー!!(歓喜)
今回はもう手に入れられないかとヒヤヒヤしましたが、まあ何とかなりました。早速部屋で読み耽りながら、1人ニタニタしています(←不気味です)。今さらレビュー書いても仕方ないし(多くのN◎VAサイト様で詳細かつ丁寧なレビューがあります)、何とかこれをオンセでできないものかと思案中w
身内にはロボ好き多いと思うので(というか、男子たるもの一度はロボに燃えるものです)、何とかならないかなあ、と。とりあえずレビューを参考にしつつ……。
ただ僕の好きなロボットアニメというと、勇者シリーズとかエルドランシリーズなんですよね(自爆)。いかに戦争ものっぽく描写できるかがネックだなぁ。今参考に出来るのは……種死ですか……orz 


無理だと思うけど、PLとして参加するなら……。
政府軍に家族を殺されてレジスタンスに身を投じた少年パイロット(笑)とか、AI内蔵のホバーキャリアとか、渋いベテランのウォーカー乗りとか……!(ハァハァ)


などと夢を見つつw