goo blog サービス終了のお知らせ 

stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

2025 春のプチ旅 2

2025-04-09 14:28:00 | 旅行&おさんぽ
流鏑馬の本番前の練習を見たあとは、
本日のお宿へ移動。


途中、ここのお土産の代表的な


源氏巻も買ってみた。
津和野和菓子屋さんが、それぞれのお味で
販売しているので、どこが一番なのか?
わからない😅

津和野は、宿泊できる所が本当に少ないと
思う。
皆さん、観光して移動する人が多いのだろうか?
今回は、こちらへ 
入り口の写真を撮り忘れてしまいました😱





お部屋にはバス トイレは無し
テレビ📺もありません
Wi-Fi🛜はあります。
バストイレ無しの所は、何十年ぶりの
ような?
家族的なペンションのような感じです。
オーベルジュなので、お料理は😋😋
夕食🍽️は、魚コースや肉コース、ミックスのコースの選択ができるようでした。
お値段は同じのようでした!
今回は、お魚のコース


前菜を始めお料理を説明をして下さいましたが、、覚えてない😰


人参🥕のポタージュだけは覚えていた


一つ目のお魚ですが、、
写真撮るのを忘れて
少し食べてしまった😩
食欲の方が先で、、、




お食事パンも、とても美味しく満足❣️
お食事をいただいたお隣の部屋で
デザートを




酒粕のアイスクリームと夏蜜柑のケーキ
酒粕の香りが〜
どれも美味しく、土地の物をふんだんに使ったお料理でした。
朝は、


こちらのプレートでした
満足!満足!


部屋の前は、線路🛤️があり
撮り鉄さんが朝から、ベストショットを
撮る為に線路脇に居ました!

チェックアウトして、津和野駅近くの駐車場に車を停めて、ウロウロ。








人も少なく、写真撮るには良いかも










ちょうどシスターが、外にいらして
声をかけてくださって、少しお話しを。
10日前に、この津和野の教会に着任したばかりという事でした。
日曜日だったので、教会内には入りませんでした👀
乙女峠の話しも出て、その後そちらへも
行ってみました。










街は、とてもコンパクト!京都のように人も
多くなくて、ゆっくり見ることができます
そして、どこへ行っても気さくにお話しを聞かせて下さりとてもあたたかい街だな!と
感激します!

つづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025 春のプチ旅 1 | トップ | 2025 春のプチ旅 3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kakadenka1023)
2025-04-10 06:04:00
福岡から、津和野に移動したのですね!
せつこさんの旅行記!
あちこちに行かれるので楽しいです。
私は、山陰山陽方面は、あまり行った事
ありません!
桜も街並みも素敵ですね!
地元の方とお話しできるのとても良いです
返信する
Unknown (stitchclub_2008)
2025-04-10 19:16:02
かかあさま
はい!
津和野へ行ってみました。
桜🌸の季節に行けたのは、良かった
です!
なかなか、横浜から行くのは遠く感じ
ますが、福岡県からだったら、、😆
他の観光地に比べると、ゆっくり時間
が流れている感じがしました。
山口や島根の方に行くと、オレンジ色?
の瓦の屋根の家がほとんどで、この地
独特のものなんだなぁ、、って、実感
しますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行&おさんぽ」カテゴリの最新記事