goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎ステイヤーズブログ (町田市 少年野球 チーム)

町田市の少年野球チーム「山崎ステイヤーズ」の活動ブログです。小学1年生~中学生(インパルス)が元気に活動しています。

ひとりごと

2007-10-24 20:15:36 | Mチーム(6年生)

 今日5年振りにプレイヤーとして野球をしました。
初回、サードを守り3つのアウトを取りやったーと思いました。が、が、
そう、何回もうまくはいかないですね、2回満塁の時にエラー、エラーとやっちゃいました。いつも選手にひとつ、ひとつのプレーを大事にしなさい、なんて言ってるくせにです。
理由は簡単、本塁でアウトを取りたいがために捕る前にボールから目を離しました。
『基本』って本当に大事ですね。身を持って改めてそう思いました。

日曜のキング戦前の土日に多分700球位投げたかな、昨日まで腕が上がらなかったので、さすがに今日の登板は自己回避しました。
でも、次の土日に向けていいタイミングで投球練習はできました。

この右腕は君達に捧げます。(ちょっとおおげさかな)
決勝戦も打って打って打ちまくろう。



5年両角チーム決勝戦進出

2007-10-21 23:28:30 | Mチーム(6年生)

平成19年町田市少年野球秋季大会おいて10月21日(日)、5年両角チームが決勝戦に進出しました。

春の屈辱戦を見事打破しての決勝戦への進出です。

8対5、経過、1回表一裏⑤の打席サードを抜く3ベースヒット、二番⑥の打席、連続3ベースヒット等2点先取、

2回にはヒット、タイムリーの連続で6点の追加、守っては先発の⑪が絶妙なコントロールで相手打線をほんろう、三回に⑧リリーフがこれまた押さえて前半戦を終了、

4回から⑦の登板で一気に決めようと思ったが、さすが準決勝、簡単にはいかず、4回2点、5回3点と自チームミスも有り接近戦の模様

しかし再登板の⑦にて6回0点に押さえ、6回攻撃終了後時間制限にて決勝進出しました。

応援を戴きました皆様にお礼を申し上げます。来週以降決勝戦に際し選手達の活躍をよろしく応援をお願い致します。

 S29磯天


よっこらしょっと

2007-10-18 02:01:01 | Mチーム(6年生)
ステイヤーズの選手達へ

6年生、5年生共やっと重い腰を上げましたね。
周囲(ステイヤーズファン)の方達から、
ステイヤーズの優勝はあたり前なんて言われ続け
確かに伝統と実績(町田市での優勝回数)から
思えばそうなのかもしれませんが、過去は過去。

でも、そのプレッシャー?で思うような試合ができなかったのは
実は私だったって事が良くわかりました。

だってそうでしょ、今大会の結果が物語ってるって。

特に5年生チームはサイン無しの、のびのびプレー
名サードコーチャー(T貴)はBOXから体全体で
みんなに声を掛けたり、ランナーにGO、STOPを
指示してくれるからみんなも安心だよね。

前の試合、4回裏の攻撃で6点取れたのもサードコーチャーに
T貴がいたおかげだってわかってくれている人は何人いるかな?

もしT貴じゃなかったら2,3点で攻撃も終わってたと
私は思います。

次戦も11人全員がグラウンドに立ち『笑顔』『笑顔』で
思いっきり楽しみましょう。
『笑う門には福来たる』        両角
               

6年5年ベスト4進出

2007-10-15 06:17:56 | Mチーム(6年生)

ステイヤーズ6年5年久々に同時ベスト4進出

5年試合 9-2、つくし野フェニックス5回コールド

3回でのタイムリーヒットで逆転

4回絶妙なバントヒット、タイムリーヒットで大量6点

相手は春季準優勝チーム、全員野球でベスト4に進出する。

 サー来週は決勝戦への挑戦選手への激励、応援をよろしくお願いします。

S29磯天


ちょっと ちょっと

2007-10-09 05:33:04 | Mチーム(6年生)
かんがえよう~

昨日、大事な戦いを前に「今日、早退します」

理由は⇒宿題が終わってません

君達に、今一番大事なことは『野球』ではありません
しっかり学校に行って、授業中先生のお話をちゃんと聞いて
宿題はしっかり終わらせてから練習に来ること!

監督は怒ってるんだぞぉ~

でもね、理由を言うとき、正直に嘘をつかず監督の目を
見てしっかり言えたね。

これが一番大事なことだよ!

一度「うそ」をつくと、最後まで「うそ」をつかないといけなくなるから
困ってしまう、だけど「うそ」はだいたいばれてしまうんだよ。

最後は相手の目を見て話をすることもできなってしまい
信用されなくなり、友達もいなくなると思うよ。

ひとつひとつ、しっかりとやるべきことをやっていこう。

両角

やったー

2007-10-09 05:12:34 | Mチーム(6年生)
6年、5年チームの選手達へ

秋季大会『ベスト8』おめでとう!

大リーグ、日本のプロ野球、そして町田市大会
ネーミングこそ違うけど、一試合、一試合大事な
戦いが続く「トーナメント」は楽しいな。

大勢のステイヤーズファンに【期待】してもらってる
のだから最後まで集中して頑張ろう!

7日(日)君達の大先輩「I兄弟」からの差入れ美味かったな
ありがとうございました。


5年生の決意

2007-09-11 21:54:16 | Mチーム(6年生)
秋季大会に向けての決意シリーズ第二弾!


この秋は、快進撃が期待される「5年生チーム」
みんなの思い通りに、一戦、一戦を大切に、思いっきり打ちまくれ!



⑩ ぼくはこの秋の大会でかくじつにメダルを取れるように毎日百本すぶりをしています。その結果を出せるように一戦一戦全力で戦いたいです。あとセカンドでは、できるだけアウトにして、テンポよく試合を進めたいです。

① ぼくは秋の大会一戦一戦大事にしたいとおもいます。ショートでは、必ずエラーをしないようにがんばります。バッティングでは一試合に一本は必ず打ちたいとおもいます。あと必ずチームプレーをします。がんばります。

③ この秋の大会は、一戦一戦勝ちあがって行きたいです。どんどん勝っていって最後にはゆう勝出来るようにがんばります。

⑤ チーム一丸となって1試合1試合集中して勝ちに行く。

⑦ ぼくたちは、秋の大会のときに、一球一球魂を込めて、ガッツな、プレーでメダルを目指してカンバリマス

⑧ 僕の今大会の目標は、チーム一丸となり、優勝目指して一戦一戦大切に戦い抜く事です。その為には、チーム練習の他に自主練習も毎日百五十本の素振りと五十球の投げ込みを続けたいです。

⑨ 一戦一戦かっていってゆうしょうをしたいです。

⑪ ぼくはこの大会でホームランを打つことが目標です。

⑮ チーム一体となって勝っていきたい。タッチアップでランナーをさしたい。一試合で一本はヒットを打ちたい。



保護者のみなさま、激励のコメントよろしくお願いします。


※掲載のない選手は、後日追加で掲載します。

9/16 ⑩選手の決意を追加。
9/17 ⑦選手の決意を追加。

夏休み

2007-09-02 23:16:34 | Mチーム(6年生)
5年チームのみんな、夏休みは楽しかったかい

選手によって思いは違うと思うけど、いろんな思い出ができたよね。

合宿で静岡県の強豪チームと練習試合したこと、海で遊んだこと、

少し泳げるようになったこと、初めての釣りで魚が釣れたこと、

嫌いなものでも頑張って残さず食べたこと、君達の笑顔はとてもまぶしかった

すごく暑い夏の日にマシン使ってブンブン振った事。

秋季大会、打つて!打って!打ちまくろうな!!

5年 両角