ケーキが食べたかったので、赤羽駅西口のコージーコーナーに行ってみたら無くなっててガビーン。お向かいのいってみヨーカドーだと不二家しかなくておこちゃまケーキばっかりだったので諦めかけてたら、アピレの地下にパティスリーミュール(Patisserie Mur)っていう¥105ケーキ屋さんを発見。
ところが公式サイトがなくて、たべログばっかりヒットする。何かもったいないな。
一番人気は「塩シュー。」だそうです。
カットケーキはどれも小さいんだけど、¥105なので複数買っていろんな味が楽しめる。おいらはショコラフランボワーズっての食べたんだけど、美味しかった。フランボアーズの皮が歯に挟まったけどね。ベリーのタルトってのは歯の悪い母親には固かったらしいんだけど、モンブランはやわらかくて好評でした。
ちなみに一番小さい箱にはショートケーキが6個入るみたい。おいらは4個買ったんだけど、真ん中に保冷用の氷が入っていました。買う時に持ち帰りまでの時間を聞かれて保冷剤の数を決めているようです。夕暮れに外を自転車で持ち帰るんだったら保冷剤要らなかった。
コンビニスイーツなんかよりちゃんとしてて美味しい。安いし。ただケーキ全般に言えることだけど、持ち帰りを慎重にしないとケーキが崩れてしまうので神経を使う。予めオススメのセットを用意しておいて崩れにくいパッケージを作っておけば、もっと買いやすくなるのかもね。最近自転車も流行りなので、自転車持ち帰りパッケージとか企画したら良いかもです。
それにしても赤羽駅前は自転車の数が凄い。置き場所見つかんなくて難儀した。ヨーカドーの地下駐輪場はヨーカドーでお買い物しないとお金取られるし。
ググってみたけど、ヨーカドー以外に駐輪場って見つからなかった。
ところが公式サイトがなくて、たべログばっかりヒットする。何かもったいないな。
一番人気は「塩シュー。」だそうです。
カットケーキはどれも小さいんだけど、¥105なので複数買っていろんな味が楽しめる。おいらはショコラフランボワーズっての食べたんだけど、美味しかった。フランボアーズの皮が歯に挟まったけどね。ベリーのタルトってのは歯の悪い母親には固かったらしいんだけど、モンブランはやわらかくて好評でした。
ちなみに一番小さい箱にはショートケーキが6個入るみたい。おいらは4個買ったんだけど、真ん中に保冷用の氷が入っていました。買う時に持ち帰りまでの時間を聞かれて保冷剤の数を決めているようです。夕暮れに外を自転車で持ち帰るんだったら保冷剤要らなかった。
コンビニスイーツなんかよりちゃんとしてて美味しい。安いし。ただケーキ全般に言えることだけど、持ち帰りを慎重にしないとケーキが崩れてしまうので神経を使う。予めオススメのセットを用意しておいて崩れにくいパッケージを作っておけば、もっと買いやすくなるのかもね。最近自転車も流行りなので、自転車持ち帰りパッケージとか企画したら良いかもです。
それにしても赤羽駅前は自転車の数が凄い。置き場所見つかんなくて難儀した。ヨーカドーの地下駐輪場はヨーカドーでお買い物しないとお金取られるし。
ググってみたけど、ヨーカドー以外に駐輪場って見つからなかった。