埼玉県杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

(素敵な、お写真はフォロワー様のsk_oyazi様からお借りしました)
今月の18日に、能登半島地震にあわれた方々に、少しでも私の演奏で元気を出してもらえたらと思って「見上げてごらん夜の星を」をアップしていました🎹
その演奏に神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールのカヌマ先生が歌をのせてくださいました。
お会いしたこともない遠距離コラボ。
聴いてくださいね。
《カヌマ先生のブログより引用させていただきました》
【1月18日のさえ先生(埼玉県杉戸町・小松音楽教室)のブログ記事(gooblog)に、「 新年早々に起きた「能登半島地震」 あれから2週間以上経ちました。 こんなに寒いのに…お風呂も、食事も…と思うと心が痛くなります。 私の演奏で少しでも元気が出ますように♪ 」
「見上げてごらん夜の星を」は、1960年のミュージカル「見上げてごらん夜の星を」の劇中歌。
作詞永六輔さん、作曲いずみたくさん。
1963年、坂本九ちゃんのカバーがヒットし、レコード大賞作曲賞を受賞。
九ちゃんの代表曲。 映画化もされ、九ちゃんは夜学生を演じ、地方から東京へ集団就職し定時制高校に通っていた生徒たちは、この名曲に励まされたという。 プレスリーしかり、九ちゃんの響きのいいナチュラル・ビブラート、憧れでした。 できれば🎧で 】
被災地では、雪も降ったりしているようです☃️
お風呂に入ることができた・・などニュースで見たりしました。
少しでも早く普通の生活に戻れますように。風邪などひかれませんように。
カヌマ先生、ありがとうございました。