杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
娘がどこからか出してきた、小さい頃の貯金箱。
「これ、カードをここに入れて・・(カード挿入口に入れてる(笑))暗証番号は…なんだっけ⁉」

ポチポチっと、数字を入れています。
「違うなぁ…あっ!これかぁ‼」
ピコピコっと音がして、開きました(^^)

開いたかと思ったら、「あ~~!そうだ!お金出しちゃったんだ(;^ω^)」
ですって(≧▽≦)
出したことを忘れて、お金が入っていると思ったのでしょうね😆
この貯金箱、計算ができたりして、金庫みたいで、結構なお値段だったような⁉︎
前回は、カヌマ先生のオリジナル曲「A PIECE OF LOVE」を、アレンジさせていただいた曲の進化を聴いていただきました。
アレンジするのにも、最終的に決める前に、バラード曲にしてみたり、ジャズにしてみたり、極端に言うと、ロックにしてみたりとする時もあります。
最後に、やっぱり、これかな?というアレンジを、ブログにアップ。
今年3月ごろに、携帯の機種変更をして、その携帯の中身を整理していたら、「A PIECE OF LOVE」の、違う2年半くらい前のアレンジが、残っていました!
先ずは前回のjazzバージョン
そして、テイク1⁉テイク2⁉
テイクいくつか自分でもわかりませんが(笑)聴いてくださいね(^^♪
最終的には、jazzバージョンにしたので曲には、ならなかった「まぼろし~」のテイク??
どんだけ~~~!(≧▽≦)
2年半くらい前の事・・・・構成もあっていたのでしょうか?ボソッ💦
娘のリクエストで、また昨日、牛乳寒天をつくりました。今度は、この間よりも普通くらいの器ですが、10個💦

これで、もうしばらく「もっと食べたい!」と言わないかな?😆
皆さま、ご存知とは思いますが、一応レシピを書いておきますね。
私は、この倍で作りましたが、皆さま用に半分の量で書きますね。😊
♪牛乳600cc
♪砂糖 大さじ3+小さじ1 (合計50gくらい)
♪ゼラチン (私の場合は、森永のCookゼラチンを使いました)2袋(1袋5gなので、2袋です)
♪皆さまのお好きなフルーツ 適量
①お鍋に牛乳とお砂糖、ゼラチンを入れて、火をつけて、焦がさないように、ゆっくり温める。
②好きな容器に、フルーツを入れて、①を入れて冷蔵庫で冷やす。
終わり😆
牛乳は、冷たいのよりも、常温に少し戻した方が、どちらかと言うとそちらの方がいいかもです。(ゼラチンが固まらないように)
もちろん、冷たい牛乳でも大丈夫ですが。
私は、この分量のお砂糖がちょうどいいですが、好みで増やしたり減らしたりしてくださいね。
①の温めるのは、お砂糖とゼラチンが溶ければ、もう火を止めていいですよ。沸騰させてしまうと固まりにくくなります💦
作ってみて下さいね😊(ちなみに、缶詰の汁を使っても作っていた事がありましたが、分量を忘れました(^◇^;))
おっと!!!中に入れるフルーツですが、生のフルーツ、例えば、パイナップル、キウイ、メロン等々、生だとゼラチンが、固まりませんよ。
もちろん、みかんも生だとゼラチンが固まりません。
缶詰なら、加熱してあるので大丈夫です(*^^*)
酸味が強いグレープフルーツや、レモンは酸味が強いので、ゼラチンが柔らかくなってしまいます(;^ω^)
金庫凄いですね、これは高かったでしょ?
でも大きい金額入れると金庫ごと持って行かれそう。(笑)
お嬢様も暫くはデザートに困りませんね。
レシピもありがとうございます
今朝も快晴☀、そして日中は気温が上がるそうです。
日中は半袖でもいけそうなくらいです。😅
娘さんが金庫を持ってきたのは、懐かしいから
ではなく、お金💴があると思ってたんですね。
よく番号覚えてましたね。😅
今回は、まぼろしの「A PIECE OF LOVE」。
今朝も癒やされました。幾つバージョンがあるん
でしょうかね。🎶
牛乳寒天、娘さんのリクエストで、また作った
んですね❗よほど気に入ったんでしょうか。
娘さんのお腹を考えて、今回は多め❗🤣
ちゃんと、お腹いっぱいになりましたかね。😀
おはようございます。昨日は大衆酒場に出遅れました⁉︎😆お店の方が、お風呂に入っていたようで⁉︎
この金庫、確か…お金を入れると合計金額とかが出ていたような?
開け方も、あのガムテープを貼ってある(笑)所を下にグイッと!!金庫みたいですよね😊
アハハ🤣そうだ、そうだ!このまま持って行かれちゃいますね🤣
牛乳寒天、多分今日か明日には、なくなると思いますよ(^◇^;)
お孫ちゃんに作ってみて下さいね!みかんじゃなくて梅干し入れたら、固まらないですからね〜(笑)
sae’s cafeへ☕️一番乗り、コメントありがとうございます😃
凄い貯金箱ですね~
確かに金庫みたい。
昔は硬貨ががどんどんたまったけど。
最近はカード払いが多く中々たまらないかも?
色んなバージョンでアレンジされてるんですね~
世に出ないバージョンも多いのですね~
もったいないかも~
貯金箱‼️なんか金庫みたいですね。
暗証番号が、いるのは凄い👀
忘れていて、叩いても壊れないみたいだから、テレビでしている
昔の金庫を開ける人にお願い🙏しなくてはならなかったですね。
開いて良かったが、中身は無かったのが残念。映画の金の延べ棒が入って
いそうです。
個人的には、ジャズバージョンが、好きですね。^_^
今日は、🛍を持ってきました♪
牛乳寒天は、まだ、残っていますか?レシピがあるので、作ったら良いのでしょうが、
先ずは食べてから考えますね。
また 入金始めるのかな?最近の銀行や郵便局 利息は無いに等しいのに 小銭入金したら 5割くらい手数料がかかります
昔 何度も貯金箱買いました
下から取り出せるものが有ったり 本体を壊さないと出てこないもの 満タンにしたことは在りませんでした(笑)
娘さん あぁ お金出しちゃったんだ~
相変わらず楽しいタンゴ 単語 だんご!
追加 牛乳寒天も食べてしまった おぉッ~
感動💛 作り甲斐が有りますね
ゼラチンって 何売場にあるの?
牛乳 加工乳 成分無添加 脂肪分カットなど 沢山あって 最近は買ったことがありません(笑)
スーパーは大概 外周コース巡れば終わり
中のコーナーは滅多に入りません
料理 バイエル3番クラスです ハイッ
きっとお金が入ってると思っていたのかもですね。暗証番号を覚えていたなんて、さすがですよね(^^)
まぼろしの「A PIECE OF LOVE」聴いてくださりありがとうございます。
テイクいくつまであるのか・・もう1つありましたが、構成やコードも合っているのかさえ、覚えがない💦
また牛乳寒天作りました。たぶんすぐになくなると思います(;^ω^)
コメントありがとうございます。
そうですね、今は、電子マネーなども多いですしね💦
そうなんです。何パターンか作って弾いたりします。その中から選ぶので、アップされていないバージョンもあるんです(*^^*)
「もったいないかも」のお言葉をありがとうございます。(≧▽≦)
コメントありがとうございます。
良い曲です😊私は2年半前のが好きです🎵
牛乳寒天食べました。セブンのですが…。
さっぱりして食べやすかったです👍
おばあちゃんが作ってた牛乳寒天はダイヤ♢型に切って缶詰めの汁とフルーツでフルーツポンチにして食べてました😊