杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
前回は、ジャズを、聴いてくださりありがとうございました!
今回は、ガラッと変わり、演歌を弾いたので、またまた聴いてくださいね!
曲は、天城越え
♫天城~~♫のしゃくり…右足で、セカンドペダルで、しゃくらせていますよ!
どんな感じで、しゃっくっているのか、6月末ごろに、ブログにアップしていた記事を、ちょっと見てくださればわかると思います。
『杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室・小松音楽教室♫
次は
今回は、セカンドペダルを見ていただくために、いつもとは逆から録画してみました!
なので、残念ながら弾いているところや、ベースが映らない(^_^;)
1回目と3回目の上げ下げは、狼の遠吠えを表しています。
2回目の下げたときは、音のシンセリードとパイプオルガンの音をセカンドペダルを使って下げています。
風の音は左手で弾いています。靴の音はベースで弾いていますよ!
セカンドペダルでも、いろんなことを、やっています。
まだまだありますが、とりあえず、こんなことも出来るんだ!とわかっていただければ(*^^*)』
わかりましたか!?
エレクトーンって全身忙しい(笑)
前回は、ジャズを、聴いてくださりありがとうございました!
今回は、ガラッと変わり、演歌を弾いたので、またまた聴いてくださいね!
曲は、天城越え
♫天城~~♫のしゃくり…右足で、セカンドペダルで、しゃくらせていますよ!
どんな感じで、しゃっくっているのか、6月末ごろに、ブログにアップしていた記事を、ちょっと見てくださればわかると思います。
『杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室・小松音楽教室♫
前回は2つのペダルの右側をいろいろと使ってみました!
演歌のしゃくりも出来ましたよね( ̄▽ ̄)
今回は左側のペダル!
今回は左側のペダル!
この左側のペダルには、右側のような左右の突起物はありません。

さぁ、今回はセカンドペダルで、いろいろとやりますよ!。
まずは、しゃくりますよ!
次は
今回は、セカンドペダルを見ていただくために、いつもとは逆から録画してみました!
なので、残念ながら弾いているところや、ベースが映らない(^_^;)
1回目と3回目の上げ下げは、狼の遠吠えを表しています。
2回目の下げたときは、音のシンセリードとパイプオルガンの音をセカンドペダルを使って下げています。
風の音は左手で弾いています。靴の音はベースで弾いていますよ!
セカンドペダルでも、いろんなことを、やっています。
まだまだありますが、とりあえず、こんなことも出来るんだ!とわかっていただければ(*^^*)』
わかりましたか!?
エレクトーンって全身忙しい(笑)