かぜのかおり

心に想うこと

おしまい

2014-08-23 14:26:50 | Weblog

今週末が夏休みの最後となる

伊豆は朝から珍しく雨

駅にはたくさんの人が大きな荷物を持って雨宿り どこへ行こうか思案中だろうか

幸いお昼頃から曇り空に変わって少し涼しい最後の休日を楽しめると思う

我が家も先週末は子供6人大人6人が2泊

14人の食事や遊びの世話に明け暮れていた

シーツや布団の片づけが済むと夏もおしまい

日程がフルート合宿の後で良かった

来週ピアノのおさらい会で一緒に演奏する孫とも練習が少しだけ出来て何とかなりそうだ

伊豆のアンサンブルは今日から秋の芸術祭に向けジュピターの練習

トリオも新曲 Pierre Paubon (1984)の作品の譜読み

題名がフランス語で分かっていない

CINQ PIÈCES INDÉPENDANTES 5つの小品かな・・・?

楽譜上の文字も意味が解らない・・・・わからないことも解ってくるとおもしろいが

次回までには調べておく

現代の曲は耳慣れぬ音やリズムもおもしろい

今日は手探りで3人とも恐る恐るの音出しだった

 

 

 

 


夏やすみ

2014-08-13 10:05:31 | Weblog

伊豆に8日に戻り夏休み中

フルートアンサンブルIZUでも合宿があったのだ

と云っても場所は「伊豆高原物語」と我が家から車で5分なので

夫に送り迎えをしてもらい宿泊は無し

おとな2日ジュニア2日真ん中の日を挟んで1泊2日づつ

今回 な・なんとNHK交響楽団主席フルート奏者の甲斐雅之先生が特別講師でお出で下さった

個人レッスンを希望する人は受けられるのだが

練習中の曲もなく体力もなく遠慮した

ちょっと残念

 

アンサンブルの練習は甲斐先生と一緒に演奏できるようにとアルト・バスなど特殊管が入った編曲で

「Let it Go」を皆で

「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」を1番パートを甲斐先生がお一人で演奏し

合宿に参加した全員がその演奏に合わせる・・・・・たぶん50人~のアンサンブルの音量

指揮の指導をされた仲戸川先生は

「1番パートの音をよく聴いて祈るような気持ちで演奏するように」と

私はアルトパートだったので先生とユニゾンの箇所があり

数小節だったがそれはそれは幸せ~~~~な気持ちで演奏できた

甲斐先生のミニコンサートも間じかで聴くことができ

同じ楽器だろうかと思うほどその音は充実していて大きく美しい

ダイナミックで繊細で素晴らしい

目標にするのは恐れ多いが少しでも近づきたいと思った

 

 

 

 

 

 

 

 


清里とお別れ

2014-08-03 13:58:44 | Weblog

7月の最後の週末恒例の清里合宿に参加

先生のレッスンは入院以来受けていなかったのだが

連絡があり参加することにした

病人食に対応してくれると云うことでレトルトご飯持ち込みで対応していただいた

とても感謝

このペンションは今年一杯で宿泊客は取らなくなりレストランとして営業するらしい

ピアノ2台 30人ほど乗れるステージ 美味しい食事 

朝10:00~夜10:00まで音が出せ 練習後は毎晩大宴会

4泊5日を思う存分楽しめるのだ 

そして今年課題の曲は3重奏

DAMASE(1988年生まれ)のフランス人の曲SUITE PASTPRALE

譜読みもままならない 1楽章のCarillons

・・・・難しいリズム 3/4と2/4と4/4が混在

・・・・♭と♯の臨時記号多発

・・・・音程あっているのか否か???

2楽章 Pastourelle はさらに

・・・・6/8の2拍取り・・・・2拍の中に3個の音を入れる・・・・

左手2・右手3のリズムの練習・・・・無理

3楽章 Rondeau  Allegro 2/4

16部音符・5連符・3連符・・・と軽快に(私にとっては警戒に)

合宿参加のお弟子さん達は皆とても仲が良くて気が合うはずなのに

今回の曲はどのグループも大苦戦

私は以前この曲を演奏してみたくて楽譜を購入ずみ

アンサンブルでサード担当で練習してたことがあった

今回はファースト担当 解っているつもりだったが

落とせないプレシャーもあり練習中から前のめりで力が入ってしまう

お昼寝タイムもそこそこに個人練習

発表会直前まで先生から皆の気持ちが一つになっていないとリズムのズレを指摘されていた

本番では自分が落ちたら周りがすごく困ると思い

出来る速度と考え少しゆっくり拍を数えることに

ミスも一杯あったのだが皆良く合わせてくれた

フランス近代の曲なんてできないと思っていたが

どのグループも事故を起こしながらもアンサンブルしていた

反省会は大盛り上がり

超疲れたがとても達成感を味わった合宿だった