派遣にまつわるエトセトラ

人材派遣コーディネーターより、
派遣のお仕事についてお知らせします。

2009年問題

2009年01月26日 | 人材派遣について
先週の木曜日、豊岡市民会館で兵庫労働局主催の
労働者派遣における「いわゆる『2009年問題』」に関する研修会 があり、
参加してきました。

労働者派遣におけるいわゆる「2009年問題」とは・・・

物の製造業務について、労働者派遣が解禁されたのが平成16年3月1日。
このとき、派遣可能な期間は1年と制限されていました。
そして、平成19年3月1日より最長2年の期間延長が認められ、
最長3年となったわけです。
たとえば、平成18年3月1日から派遣契約を継続していれば
平成21年2月28日に最長3年という派遣可能期間の終了日を迎えます。
以降、順次、派遣契約ができなくなっていく・・・というわけです。

じゃあどうするか・・・
当初は、生産の流れを止めるわけには行かない企業側の問題だったので、
請負契約に切替えるとか、直接雇用に切替えるとか、言われていました。
しかし現在では、100年に一度といわれる不況で生産数が激減しているため
むしろ職を失う派遣労働者側の深刻な問題となっています。

そして現状としては・・・
求人がなくて困る求職者が多くいる一方で、人手不足に悩む業界もある。
雇用のミスマッチが起こっています。

テレビでは「仕事を選り好みしてる場合じゃないでしょ」と批判する
コメンテーターもいますが、「やりたい仕事に就けない」ことも
やはり問題だと思います。「職業選択の自由」も認められていますし、
やりたくない仕事を無理にすすめることもできません。
人材派遣のお仕事をしていると、マッチングの難しさは
いつも感じます。そんなこんなで、
いろんな思いを抱きながら、新聞やテレビの報道番組を見ています。


ところで、「2009年問題」について調べていたら、
人材派遣とはまったく無関係なところにも
「2009年問題」があることを知りました。
2009年のカレンダー、9月のところ。
9月19日(土)、20日(日)のあと、
21日(月)敬老の日、22日(火)国民の休日、23日(水)秋分の日
(※22日は祝日と祝日の間に挟まれた日なので「国民の祝日」となります)
会社によっては、19日から23日まで5連休になりますね。
2009年が引き起こす第2のゴールデンウィークです♪
この頃には楽しく連休を過ごしていたいものです。

雪でツルッツル

2009年01月16日 | その他
先週からよく雪が降り積もりました。
スキーなどウィンタースポーツの好きな方には
待ちに待った嬉しい雪なんでしょうね。
京阪神から来て神鍋へ上っていく車は、
スキーやボードを屋根に積んでルンルン♪に見えました。

でも、雪かきに追われるのはイヤですね~
週末からの雪かきで体のあちこちが痛くなってしまいました
我が家では、子どもも含めて家族総動員での雪かき作業。
スコップとママダンプ(って言いません?)でエッチラオッチラ。
途中で近所の方がダンプ(こっちは本物)で
ゴーォっと雪を運んでくださいました
さすが、一瞬で終了~~~
とってもありがたいことでした。

今朝はまたグッと冷え込み路面はツルッツル・・・。
安全第一、ノロノロ運転での通勤です。
来週は気温が上がるようなので、
ラッという間に雪が溶けることを願ってます


新年のご挨拶

2009年01月09日 | その他
(もうすでに1月9日になってしまいましたが・・・、)
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

新年早々いやな話題ですが、派遣会社のブログに
今この話題を避けるのは適切でないと思いますので、
あえて書かせていただきます。

昨年からの景気の急激な悪化に伴い雇用の問題が起こっています。
契約期間途中での派遣契約解除などにより職を失われた方が
全国的に大勢いらっしゃいます。
エスアールでは製造業への派遣が中心ではないのですが、
それでも残念ながら影響は受けています。
労働時間を短縮したり、休日を増やすという方法で、
なんとか契約を維持しようとしてくださった派遣先もあります。
派遣先企業も派遣元エスアールも派遣スタッフさんにお仕事を
続けてもらえるように努力しています。
しかしながら、先行きの不透明感が強い状況に
立ち向かうことができずにいるのも事実。

ワークシェアリングとか派遣法の改正とか、
長期的な解決策はいろいろと論じられていますが、
今、目の前で起こっている問題への解決策にはなりません。

お仕事の終了をスタッフさんにお伝えするのは本当に心が痛いです。
次のお仕事を紹介できるように職探しをするのですが、
求人も減ってきています。派遣会社としての無力を感じます。

もちろん、新たに成立している契約もあります。
新年に入りお仕事を始められたスタッフさんには
気持ちよく楽しくお仕事に取り組んでいただきたいと思います。

エスアールは今年も少しでも多くの皆さんにお仕事紹介ができるよう
一層の営業努力をしていきます。

初詣に行ったら、絵馬に「景気回復」とか「就職」の
文字が多く目に付きました。
一日でも早く景気回復の兆しが見えますように・・・