goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

イタリアン大特集

2007-07-05 14:57:08 | 食べ歩き

皆さんへのお役立ちレストラン情報!イタリアン編です。

まずは静かでゆったりとお食事が出来るお店
西麻布にある「トラットリア トルナヴェント



西麻布の交差点から路地の奥に入った所にあります。
私はよく東京カレンダーに載っているお店にいきますが、
ここは2007のベスト店に入っていたので
今回は女友達3名と行ってみました。

金曜日に夜だったし、お店は満席で楽しい雰囲気で一杯でした。
ここは若いオーナーのご夫婦が切り盛りしているお店で、
奥様のサービスが暖かい感じで居心地がいいです。

そそれぞれ頼んでいろいろ
お味見してみました~!




パスタは手打ちがメインで、上のアサリのものは白い丸いものが
パスタです(もちもちしていて美味しかったですよ)




メインはイベリコ豚と鴨肉のロースト!
鴨肉は途中まで食べてからあわてて写真をパチリ



お料理が出てくるのがかなりゆっくりな感じですが、
私達はワインを楽しんでいたので、かえってよかったかも知れません(笑)

ゆったりと過ごしたい夜にはいいお店です。
イタリアン特集次回につづく・・・


はん亭の串揚げ

2007-06-22 17:12:01 | 食べ歩き

またまた食べ物ブログに変身です。

実はブログで食べ物特集をやろうと思っていましたが、
PCが潰れたときに撮り溜めていたレストラン系の写真が
無くなってしまいました~

そうそう、パソコンは完全に復活しましたよ。ウィルスソフトも
マカフィーからCAセキュリティーに変更したら、ものすごく快調です

無くなったものは仕方ないので、
もっと食べて新たに情報を集めて行きたいです(笑)

さて、美味しいものを食べる会(?)友人達とまたまた素敵なお店に
行きましたので、ご紹介しますね。

根津にある串揚げの「はん亭」です

何が素敵って建物から趣きがあるんですよ~



さすが根津って感じですよね~



暖簾をくぐって暖かい光の中に入ると期待度アップです。




私たちは大広間のお座敷を予約しました。
予約は3名からで串揚げ12種類セットからみたいです。

珍しい串揚げも出て、根津の夜を満喫しました~!
もう少し、この街のことを知ってみたくなった夜でした。


ブルガリア料理でテレビ出演?

2007-06-01 01:14:02 | 食べ歩き

ブルガリア料理でテレビ出演~??って事になってしまうかも(笑)

実は昨日、パーソナルカラー講座でしっかり働いてから
おなかペコペコで、急いで友達と待ち合わせのカレッタ汐留にある
ブルガリア料理店の「ソフィア」

昔の会社の後輩である友人はちょっと変わったものが好きで、
本当のお勧めはベラルーシ料理だったのですが、(知っている人いますか?)
この日は私が表参道のオフィスから行くので、乗り換えの少ない
カレッタ汐留にあるブルガリア料理に

テーブルに着いて、ふたりで見慣れない料理名に格闘しながら
メニューを選んでいると、お店の人から
「今日はNHKがお店の取材に来ています。ご迷惑がかからないように
店内の撮影をしますのでよろしくお願いします!」と一言。

顔を上げると確かに狭い店にカメラやマイクを持った人達が・・・・

気にせずにメニューを決定!出てきた料理をいつもの通りに
ブログ用に料理を写真を撮っていると
その姿が彼らのアンテナな引っかかってしまったようで・・・・

「そのまま写真を撮ったポーズで」と勝手に注文を出され、
仕舞いにはヨーグルトを使ったブルガリア料理についてどう思うかなどと
単独インタビュー受ける羽目に。
ああ~!何故かにっこり微笑みインタビューに答えてしまいました



転んでもただでは起きない私ので、反対に彼らをパチリ!



これは「スネジャンカ」と言うヨーグルトを絞って中に刻んだキュウリとか
入っているもの。すっぱいクリームチーズの様な味わい



ブルガリア風ムサカ。ひき肉と野菜を重ねてヨーグルトにつけた
パンを一番上に乗せて焼いたもの



チキンの炭火焼のヨーグルトソース

なんでもヨーグルトを多様です。でもさっぱりしているし、ヨーグルトは
美容にもいいから安心してたくさん食べられます???
もちろん、この日もヨーグルトを使ったデザートまで頂きましたよ

私はほとんどNHKを見ないので、いつの放送か聞きませんでしたが、
もし私を見かけた人は笑って許してやってください(笑) 


麻布十番でランチ

2007-03-31 00:23:07 | 食べ歩き

また更新の間が空いてしまいましたが、
更新をサボっていた訳でなく、実はここ数週間悪かったパソコンの調子
がここに来てめちゃくちゃ悪くなってしまいました~
この2日間、ほぼ動かない状態に!泣きそうになりました
たぶん原因はマカフィーのウィルスソフト更新だと思うのです。
同じ経験している方いませんか?!

数週間前にマカフィーがソフトの前面更新をして、
その更新をインストールした途端、エクスプローラーの動きがおかしくなり
すぐに動かなくなるという状態に。

今朝までパソコンの入院かと思っていて、
その前にマカフィーのソフトを一か八か抜いてみたら
今は正常に動いている様子・・・・はあ~!

もうPCがないと仕事にならないし、冷や汗ものです
再来週に10日間海外に出ているので、その間チェックに出すつもりです。
それまでちゃんと動いていて欲しい~!!

PCの話しはさておき、暖かくなって来たので外でのランチは
気持ちがいいですよね





この写真は麻布十番の「モンスーンカフェ」

ここはビルの6Fにあって一部テラスになっています。
ビルの下からだとテラスがある事がわかりません。
都会のオアシスって感じですね~。

テラスはワンコOKなので、ブログ仲間のおきろんさんと愛犬
コリンちゃんとご一緒に



皆さん、今週末あたりはお花見に行かれるんじゃないかな。
桜を見るとワクワクしますよね。私も早々に行って来ましたよ。
その様子はまたアップしますね~ 


美容の秘訣

2007-03-23 01:35:01 | 食べ歩き

数日前に友人に会った時に
お肌の調子がいいと褒められちゃいました~

お肌の調子がいいと自分でもなんか元気が出ますよね

仕事が一山越えて睡眠時間が増えたのと、
それからやっぱりアレのお陰?

アレとは・・・・薬膳火鍋



健康にいい食事をよく知っているAちゃんお勧めのお店の
東銀座にある 「台湾海鮮」 のお鍋です。

一度予約を入れたけれど、その週は予約がいっぱいで
日にちを変えてチャレンジして予約しました。

ここの薬膳鍋は「天香回味鍋」と言い、60種類の天然の植物エキス
から出した辛いスープと辛くないスープの2種類で味わいます。

薬膳鍋なんて、体にはいいけれど、ちょっと
スープが苦くて不味そうなイメージですよね。
でもこの2種類のスープは
すごーく美味しいのです!美味しさにかなりびっくり。



お店に入ると、ものすごいカレーの調味料のような不思議な香りで
いっぱいなんです。

スープはどんどん足してくれるので、お鍋のスープを
飲んでいるだけで幸せな気分です

いろいろついたお鍋のコースがお徳なんですが、Aちゃんのアドバイス
に従い、今回は女性3名で2名分のコースを取って
あとはテレビでも取り上げられたらしい「薬膳ショウロンポウ」とか
追加でオーダーしました。それでもうお腹いっぱいになりますよ!

ここは内装とかオシャレさはありませんが、味はかなりおすすめです

やっぱり体の中からキレイになりたいですよね~

美味しいお店を教えてくれてありがとう、Mちゃん、Aちゃん!


コラーゲン補給

2007-03-07 09:41:25 | 食べ歩き

春って嬉しいけれど、冬の乾燥と季節の変わり目でお肌の調子が
いまいちですよね。
昨日も出張でマッサージの講座をやってきましたが、
マッサージで自分のお肌を癒してあげるのも大切ですよね。

後は肌にいいものを食べることも大切(笑)

・・・と言う事で先日、女友達とコラーゲン補給といいながら
「あんこう鍋」
を食べに行きました!



場所は神田にある「なまこ屋」さん
初めてのお店だからあんこう鍋コースをチョイス
手前のあんこうの肝は一人分です。かなりボリュームあり。

あんこうは身が柔らかいので 「つるし切り」 なんです。
つるしながら身を切っていきます。



ほら私達のためにこんな姿に・・・



じょ、成仏してください・・・・(笑)

お陰で



こんな物や・・・



こんなお鍋もしっかり頂きました
ほら、身もぷりぷりでしょ。
私達のお肌もプリプリかな


アフタヌーンティー対決

2007-02-17 01:53:02 | 食べ歩き

少し前になりますが、汐留のコンラッド東京 の
アフタヌーンティーに行って来ました!

バーラウンジの「TWENTY EIGHT」で午後の3時から
アフタヌーンティーがあり、予約も出来ます。

実はコンラッドホテルは今回初めて・・・。
場所が汐留って事もあり、なかなか行くチャンスがありませんでした
私は車の運転が好きなので、車で出かけたのですが、
汐留めの周りは工事中の箇所などあり、道がわかりにくく、
コンラッドの駐車場にやっとたどり着いたって感じでした。

「TWENTY EIGHT」の内部はこんな感じ。



天井が高いからキモチがいいですよね。
予約をしておいたので、窓側の席に案内されました。



窓からの眺めはこんな感じ。手前に見える緑は浜離宮です。

ここのアフタヌーンティーはちょっと変わっています。
それは・・・・



普通の段重ねではないんです。平置き?です(笑)
スイートはいくつかあるメニューからセレクトします。

以前、新宿のパークハイアットのアフタヌーンティーにも
行きましたが、アフタヌーンティー対決では
パークハイアットの勝ちかも。

・・・・と言うのは、飲み物ですが、パークハイアットは
デコレーションしたティーやコーヒーメニューが
充実していて、頼めば何杯でも新しく持ってきてくれますが、
コンラッドは最初に大きなポットで持ってきてくれるだけなので
途中でさめるし、濃くなるしでちょっとです。

でも新しいホテルだけあって、インテリアや雰囲気は
コンラッドホテルかな。
こうなれば他のホテルとも比較してみたくなりました。
またちょっと偵察に行ってきますね


美味しい物大集合 パート2

2007-01-08 03:13:30 | 食べ歩き

今日までお休みと言う羨ましいくらい長いお正月休みにいう方はいますか?

私は5日の金曜日からお仕事でした。フリーの私にとって新年明け
からお仕事がある事はありがたい事です
今年も頑張れたらいいなと思っています。

頑張るにはやっぱり体力たくさん美味しい物を食べる
こんな安直な発想でいいのでしょうか?
・・・・と言う事で「美味しい物大集合 パート2」 です(笑)

最初はデュークママ&パパとご一緒に行った
今は無きキャピトル東急ホテルに入っていた星ヶ岡です。
お店の名前からすると和食に思えますが中華なんですよ。



キャピトル東急ホテルに入っている時からすごく人気のお店で
昨年の12月16日に赤坂東急プラザに再オープンしました。
とくにお勧めは週末にやっているオーダーバイキングです。

大人お一人¥9,800で好きなメニューを好きなだけオーダーできる
ものです。でもそれって食いしん坊の私にとっては絶対に危険

年末の暴飲暴食で胃が疲れていたし、体重もかなり気になったのですが、
私以外はみんなオーダーバイキングにやる気満々です(笑)
それで私も参加を決意 決意したら食べれる食べれる~!



写真は一人分のフカひれの姿煮です。
ちなみに私達は4名で全部で13品プラス、デザートまでしっかり完食
お味もすごく上品で油っぽくないのでいくらでも食べれます。
人気の理由が分かりますね。この日は普通のお席が取れなくて
別料金で個室を予約しました。お味がいいのでお勧めです。

続きましてフレンチ行きましょう!
神楽坂にある「サン・ファソン」、このお店は美味しい物の感度高い
パン&ケーキの先生のconaconaさんがチョイスです。
このお店はアットホームなのに本格的でしかも
お値段がリーズナブルと3拍子揃っています。




 ホタテの前菜やメインの鴨の火の通りが抜群。
なかなか予約が取りにくいのがわかります。
この3品で¥3,990です。

場所が遠いいですが、イタリアンは葉山マリーナの内にある
「GRAND BLUE OCHIAI」
銀座の「ラ・ベットラ」の落合シェフ監修のお店です。
ランチなら¥2,100~あります。



入り口とレストランロビーの様子


前面窓で海が見れてすごくキレイです。
ここでランチを食べると倍おいしく感じますよね。
私は夏の海より冬の海の方が好きです。
水がきれいだし、人が少ないですし。心の洗濯出来ますよね

なんか「美味しい物特集」をするとおいしいものばかり食べて
いる感じがしますが、私はかなりの雑食です(笑)
なんでも食べますし、仕事が続くと食べる時間がなかったりします。
美味しく食事ができるのはいいことですよね


美味しいもの大集合 パート1

2007-01-04 16:03:10 | 食べ歩き



明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します

おめでたい宝船の形のお花のアレンジは
「mamerico」 のお教室で作ったもの
ちなみに前回アップした花束のアレンジもお教室で私が作った物です。

さて、新年第一弾で“おいしいもの特集”をいっちゃいます
年末にかけて私が体重を増やしながら集めた
おいしいものを特集です。
まずはスイート&カフェ編 




自由が丘のパリ セヴァイユ

ここは私の最近のお気に入りのお店です。
かなり美味しい!!チョコレート系のケーキが絶品ですよ。
ちいさなカフェも併設されていので、ケーキとお茶が頂けます。
三が日もやっていて、さっそく頂きました

続いては表参道ではめずらしい静かな場所のカフェ
「Wise Wise Cafe」




小豆のゼリーはあっさりとした甘さです。
表参道のディオール本店の裏の道にあり、インテリアショップに
併設しているカフェです。

最後に


葉山の「葉山ホテル音羽の森」のカフェテラス

前面に海がみえて、時間がよければこんな夕日も見れてしまう
素敵なカフェです
ここでお茶すると時間を忘れてしまいますよ。

次回のレストラン編です!
 お楽しみに~


キレイものブログのはずが・・・

2006-12-15 00:54:19 | 食べ歩き

12月はどうしてこんなに忙しいのでしょうか?
仕事もプライベートもばたばたで、なかなか更新できずにいました。
皆さんも忘年会で大変でしょう。

初めてこのブログを見た方に自己紹介です。
私は表参道でパーソナルカラー講座とメイク講座を開催しています。
パーソナルカラーって何?と言う方はこちらを見てください。

男性編はこちら  女性編は こちら

このブログはキレイな物や事を紹介していくつもりで
始めましたが、
元来食いしん坊なので、最近では美味しいもの
ブログとなりつつあります(笑)

・・・と言う前置きで、今日はこの間友人との忘年会で
行った居心地のいいお店を紹介します。

赤坂の「旬菜楽トキ」です。

このお店は私のHPを作ってくれたKちゃんの昔の会社の
デザイナーの先輩がお料理好きが高じて
料理人に転身して開いた和食のお店です。
去年12月もここで忘年会しましたが、去年も今年も満席でしたよ。

お料理は素材をいかした優しいお味の料理がいっぱい



マグロのステーキ & 蒸し根野菜のアンチョピディップ



カキフライも今まで食べた中で一番ジューシー
手作りタルタルソースも最高です

食器もさすが元デザイナーさんのオーナーのチョイスなので
お店の雰囲気にぴったり
な物がチョイスされています。



写真の他にもたくさん食べて、最後のシメのデザートも
もちろん頂きましたよ。真ん中は葛きりです。

スタッフは全員女性。
お料理の説明もとっても丁寧にしてくれ気持ちがいいです。
家庭的な雰囲気で美味しい物を食べたい人にはお勧めのお店です

場所は千代田線が一番近いのですが、
ちょっとわかりにくい場所にあります。
迷子になる前にお店に電話をいれるといいかもしれませんね。
今回のメンバーで迷子になった人が多数でした(笑)

皆さんも楽しい忘年会シーズンを過ごしましょうね!