先週、時間が出来たので、
飯田橋にある「CONACONA」さんのお教室
のでお菓子の特別レッスンに行ってきました
・・・と言うのもレッスン内容が私の大好きな
ティラミス・チュイール・ビスキュイサンド だったので
食べたい一心での参加です(笑)
まずはティラミスの中に入れる土台クッキー作りです。
私も上手に絞り出しているでしょう・・・エッヘン
うそです
実はこれは鈴木先生のデモストレーションです(笑)
私を知っている人にはすぐにばれる嘘でしたね~!
キレイに焼けました~!!
マスカルポーネでチーズクリームを作り、土台のクッキーを
コーヒーシロップに浸けて、カップの中にクリームと順番に
入れていきます
最後にココアパウダーを降りかけて出来上がり
このレッスンは試食以外にこの5つでもお持ち帰り出来るんです。
さすがに欲張りの私も食べすぎには注意なので、
帰りに待ち合わせした知り合いの人に一部プレゼントしました~
自分で作った美味しくないお菓子ならケーキ屋さんで
美味しいお菓子を買う主義ですが・・・・
ここのお教室のはケーキ屋さんに
負けない味に出来上がります。ちなみにこの2日前に
イタリアンレストランで最後にシメにティラミスを食べましたが、
そこのよりもはっきり言って美味しかったです
他の2種類はこちら
下の写真はイチゴクリームがサンドされています
これでケーキレッスンで5千円、パンレッスンで4千円なので
めちゃくちゃお得感ありです。
興味のある人は「CONACONA」さんのHPをのぞいてくださいね。
天然酵母パンのレッスンも大人気でみたいですよ。
http://conacona.jp/calendar/
美味しかったけれど、今週はジム通いを強化しないと(笑)
昨日は六本木ヒルズのライブラリー会員同士の交流を深める為の
「ギャザリング パーティー」がヒルズの40階の会場でありました。
当日は友人達と6時半に待ち合わせをしていたのが、
午後からの4名のお客様のカラー講座を終えたのが6時半!!
遅刻です
急いでオフィスを飛び出し、タクシーを拾ってヒルズへGO
今回は「トゥーランドット」によるブッフェスタイルのお食事で
これが結構美味しくて◎!
スタートの挨拶は「アカデミーヒルズ」の理事長である、
元金融担当大臣の竹中平蔵氏で、
私の立っていたテーブルがステージのまん前なので
すごく近い所で話を聞く事に・・・・・・
目の前なのにブログの為に意を決して写真をパチリ
友人いわく「大臣をやっていた頃は厳しい顔ばかりしていたけれど
なんか今は穏やかな感じよね」って!
確かに・・・(笑) 女性は結構一緒に写真を撮ってもらってましたよ
交流会なので皆さんは竹中さんとお話していましたが、
私はめちゃくちゃ経済とかは苦手なので、
なるべく近寄らないようにしちゃいました(笑)
パーティーで知らない人と話すのって苦手ですがこれも経験ですよね
さすがに一日立ち仕事をしてからの立食のパーティーは
足に辛かったです。
疲れた足を癒すために帰りにヒルズの中にある
「ハロッズ」のラウンジでお茶とケーキを
左手前にあるものはゴルゴンゾーラのチーズケーキです。
柔らかい感じでスプーンですくって盛り付けてあります。
その上に蜂蜜がかかっています。
これはすごく美味しかったですよ
「ハロッズ」のカフェはヒルズに中でわかりにくい場所にありますが、
すごく静かでのんびり出来る隠れ家的なカフェです
この日は盛りだくさんの一日でした!
先日、友人が打ち込んでいるフラダンスの公演があり、
招待されたので喜んで行って来ました
フラダンスのお教室の公演会なのですが、バックバンドも
ハワイから呼んでいて、会場も何百人も入れる大きな所で本格的なものです。
先生がフラダンスの業界でも有名な方らしく、
今回の公演には元横綱の曙も来ていました。
フラダンスって年齢がマダム系の人が多そうなイメージですが、
そこのお教室は20代~30代の人が多いのです。
みんな引き締まった体をしていて、フラダンスは予想以上にハードで
運動になるのかもしれませんね
今回は厳かに古典のフラからスタートです。
音楽は太鼓や石を打つ音、そしてチャントと呼ばれる(詠唱)で
構成されています。
実は彼女の公演を見るのは2度目、一年ちょっと前の公演の時に
比べて、今回のポジションは最前列と努力の成果が出ていて見ていて
なんだかすごく嬉しかったです
曲ごとに衣装もかわり、見ていても楽しいですし、
また、ハワイアンミュージックは聴いているだけでも癒されますよね
公演終了後はロビーに出てくるので、お花を渡しに行って来ました
友人の後姿をパチリ!
レイも髪のお花もすべて生花です。お花は全て伊豆の大島から
取り寄せているみたいです。すごいですね。
以前に彼女の舞台用にメイクレッスンもやらせてもらった事があり、
メイクもすごくキレイに出来ていました。
顔を載せられなくて残念です
公演を見ていて4月に行ったハワイ島の事を思い出してしまった私です。
いい夜をありがとう~
先日、今週するパーソナルカラー講座の「10周年感謝の会」の
打ち合わせに、会場になるパン&ケーキのお教室「CONACONA」の
鈴木先生の所にお邪魔しました。
お邪魔した時にちょうどケーキのレッスンが終わったところで、
運よく出来立てのシュークリームとタルトが焼きあがっていました~!
ラッキーです!
私の大好きな生クリームとカスタードのシュークリーム
ラズベリーのタルト
おすそ分けをもらって私も一緒に試食しました。
お、おいしい~
「CONA CONA」ではレッスンの後に自分の焼いたケーキをワンホール
そのままお持ち帰り出来て出来るんです。すごいですよね。
この日の生徒さん達は帰りにレストランでお友達のお誕生日会が
あるとの事で、鈴木先生からバースディーのプレートをもらって
タルトにつけてお持ち帰りでした。
手作りのケーキのプレゼントなんて嬉しいですよね。
さて、今週の私の「10周年の感謝の会」は、私が
パーソナルカラー講座を小さく始めてから
(最初は別の仕事との掛け持ちでスタートしました)
来年で10年なるので、少し早いですが今までご協力頂いた
一部の方をお呼びして、感謝の気持ち込めて
、鈴木さんの美味しいパンとケーキ、ワインで楽しんで
頂こうと思っています。
ただ、今回会場の関係でお世話になった方を全員を
お呼びする事が出来ないのがすごく残念です
今回は予想以上の方にいらして頂けることになって嬉しい悲鳴ですが、
何しろ初めての事で上手に出来ないかもしれません。
失敗して覚えるタイプなので先に謝っておきます・・・・
そんなこんなで今週も忙しくなりますが、頑張って行きたいですね
私のパソコンはまだ入院中ですが、捨てる神あれば拾う神ありで、
知り合いから使っていないPCを借りる事が出来ました~!
本当に有難い事です
世の中には有難いって事が沢山ありますよね。
私のパーソナルカラー講座とメイク講座は
ほとんど口コミのご紹介で、もう9年やっています。
飽きっぽい私が、ひとつの仕事をこんなに長く出来るなんて
自分でも思っていませんでした。
人と触れ合う仕事が大好きで、そしてカラー分析やメイク後に
皆さんが鏡を見るキラキラとした表情が大好きなのです。
今月はブログで知り合った皆さんが講座に来てくれたり
(ASさん、AMUMさん、デュークママさん、ありがとうございました)
そして、QOO太郎さんお持ちしています!)
数年前に受講してくれて人達が、久しぶりにメイク講座にお顔を見せてくれたりと
本当に嬉しいことが続いています。
アシスタントSちゃんからのお誕生日プレゼント
パソコンが壊れて、その日の講座の後に彼女に愚痴っていたら、
にっとり笑って渡してくれました~!
スプリングカラーの私に似合うソフトなコーラルピンクのネイルで、
それだけですっかり元気になってしまいました。
本当に彼女にもいつも助けられています
皆さんへの感謝の気持ちを形にしたいなぁ~といつも考えていて
ちょっと先になりますが、
7月の初めに感謝の小さいパーティを開く事にしました。
今、内容を打ち合わせ中です。
日程やその他が決まったら、またアップやご連絡しますね。
おとといの自分の誕生日に、パソコンが完全に壊れました・・・
何故?誕生日に
そして、修理に3週間かかり、しかもバックアップが3月上旬まで
しかとっていなくて、その後のメールの送受信から
すべてのデーターが無くなってしまいました~
やっぱり日頃の行いが悪いのでしょうか?
PANASONICのLET'S NOTEを2年半前に購入(まだ2年半なのに!)
ずっと調子よく使っていたのですが、
2ヶ月前くらいにマカフィーの更新をしたら、フリーズやエラーが出る
ようなり、それでも騙し騙し使っていたのですが、
完全にダウンしてしまいました。
それで、メールの記録やアドレス帳がないので、メールのお返事が
返せなくなったり、ご連絡がつかない方が出ているかもしれません。
メールを再度送る、アドレスを下さるなどご協力をお願いします!
この間は私はプロバイダー自体にアクセスして、
他のPCから自分のメールを読んだり、書いたりできます。
パソコンが壊れるとすご~く落ち込みます
皆さんもまめにバックアップを取りましょうね
でも、落ち込んだお誕生日になってもしょうがないので、
こう言う時はパワーの出す為に
誕生日ディナーはやっぱり肉でしょう
・・・ということで鉄板焼きを食べにニューオータニの「石心亭」へ
久々のニューオータニですが、ちょっとレトロな感じが落ち着きますね。
お庭の中に別棟で建てられています。
料理人の人がきびきび働いている姿は気持ちがいいですよね~
最初はフォアグラ、半生のとろける食感が最高です。
次は伊勢えび~。お酢系とタルタルソースで
しっかりお肉も食べて、元気復活です(笑)
ここは前面ガラスになっていて、昼なら周りの緑も楽しめると
思います。夜はしっかりしたお値段なので
ねらい目はランチみたいですよ
ゲンキンな私はお肉を食べたら、ちょっと落ち込みから復活しました。
やっぱり食べることが元気の源?ですかね
昨日はハードな一日でした。
一日に3つのアポを無理やり入れてしまった事が
無理の始まりでした~(まあ、いつもの事ですが・・・・)
京王線の京王永山駅に朝の10時スタートの
出張カラーに車で行き、
次は午後の3時に外苑前駅で次の約束がありでした。
しかし、時間の読みが甘くて、2時10分過ぎでまだ永山駅に
でも、奇跡は起きるもの
稲城大橋中央高速
首都高速 を暴走族まがいの運転で突破(笑)
3時前には外苑前に到着~
実は自分の車が修理に出ているので代車だったんです。
代車がちび車でしかもナビなし、それに地図も忘れたんです!
土地勘がない場所で中央高速を野生の勘で目指しました(笑)
人間本気になれば何でも出来そうです~
くだらない話はこれ位にして・・・
友人のプチコサージュ講座のご紹介です。
私の友人がコサージュの作家をしていて今回特別に
ワンデーレッスンをする事に
場所は彼女の作品が置いてある表参道のレンタルギャラリーです。
こんなかわいいプチカメリアが作れて参加費¥2,000
絶対にお勧めの講座です。
彼女が手染めで染めた数種類のカラーの生地から自分の
好きな物が選べるそうです。
日時:5月19日(土) 14:00から16:00
場所: 表参道レンタルギャラリーショップ 「WANOMA」
表参道駅 徒歩7分、明治神宮前駅、JR原宿駅 徒歩5分
費用:¥2000
普段のお洋服もコサージュ一つで雰囲気が変わりますよね。
自分のパーソナルカラーのコサージュを作ってみては?
本当に忙しい一週間でした
パーソナルカラーのお仕事と
それから企業研修のインストラクター養成講座が
課題に追われながらもどうにか終了~!
この講座でいい仲間が出来た事、勉強の有難さを実感しました。
やっと今日一山を越えて明日からは海外です。
・・・・どこに行くかと言うとハワイ島
バケーション?と思いきや、完全バケーションとも言えなのです。
実はビーンズ氏の会社(アメリカ)のインセンティブ・トリップなんです。
夫婦同伴と言う事で 私も連行 です。
ああ、仕事は休みたくないのに・・・・
以前の私のなら会社が出してくれる旅行なんて最高~と
思ったはずですが、一度大変な思いをしたので
今回は無邪気に喜べません。
だって、以前にやはり彼の会社のトリップでポルトガルへ
この時、参加者のほとんどはアメリカ人かヨーロッパの人達で
アジア人は私達とインド人のご夫妻だけ。
一週間以上英語オンリーで、朝食から観光まで皆さんとご一緒、
そしてはたまた、奥様ミーティングなる物ものまであり、
男性陣がミーティングしている間、私達は別の場所で
社長の奥様を中心に、経済について語る会までやられる始末。
英語の苦手な私には恐怖の一言でした。
その時の奥様メンバーズと共にパチリ。
男性が混じっているのはその方の奥様の方が会社の社員なんです。
日本じゃ考えられないですよね。
今回の旅行はどうなる事やら
まだ旅行の支度も全然していません
お仕事のメールなどはPCのメールに頂ければ向こうからも
チェックしますし、頑張ってハワイからブログも
アップ出来たらと思っています。
せっかく行くならハワイ情報を収集してきます!!
なかなかアップできませんでしたが、
3月上旬の春のような暖かな日に、結婚式に行ってきました~
場所は赤坂にある日枝神社です。
実は新婦のYちゃんはアメリカの大学を出て、アメリカの研究所
で働いていて、このたび大学の同級生と国際結婚でゴールイン
アメリカでも披露宴をするのですが、日本でも挙式をする事になり
本格的な日本スタイルでと言うことで日枝神社になったそうです。
今回、アメリカから彼のご両親やむこうからも友人が来る事に
なっていて、日本側のお客様はその辺を考えてか
着物の人が多かったです やっぱり着物は華やか~ですね。
実は今回、私とビーンズ氏が乾杯の音頭の大役を
彼が英語、私が日本語を担当(良かった)
それで私も着物を着ました・・・一応マイカラーのスプリング色です(笑)
白無垢姿のYちゃんが登場
やっぱり白無垢って本当に素敵です。
日本人女性の美しさが出てますよね。なんか日本人である事を
ちょっぴり誇らしく思いました
披露宴は英語と日本語の同時進行の
アットホームでとってもいい会でした。
泣き虫の私はYちゃんの花嫁姿を見ただけでもうウルウルでした。
Yちゃん、どうか末永くお幸せに~!!
日本からずっと応援していますね!
今日は企業で、スタッフの方の福利厚生の為の
「フェイシャルマッサージ講座」をやってきました~!
この時期、フェイシャルマッサージは乾燥したお肌に効きますよね。
みなさん、古くなった角質がとれて驚いてました
実は私も講座の前の晩に、忙しくてやっていなかったマッサージを
したら、角質がボロボロ出てしまいました。
プロとして恥ずかしいです でもお肌は、ハ~!すっきり
そうそう、私は企業でメイクの講師やイメージアップの講師を
やったりもしていますが、その講師の仕事に磨きをかけるべく・・・
こんな学校にも通い始めました!
この講座は結構ハードで1回が、朝の10時~夕方の5時まで長丁場です。
こんなに長い時間勉強するのは久しぶり
自分が講師としてきちんと出来ているか見直すには
いいチャンスですし、またさらに上の研修のスキルも身につけられるので
いろいろ勉強するっていい事だと思って
その講座の第一回目でやって面白かった事。
それは「 他己紹介 」
これは初めて会ったクラスメイトの第一印象から
その人のプロフィールを他の人が考えて書き出すというもの。
それって他の人から見る自分って事ですよね~。
グループになって、右隣に座った人のプロフィールを書くのですが、
私の隣の方(男性)が考えた私とイメージは言うのが・・・・・
(実際の私を知っている人は結構笑えると思います)
年齢 ○○才・・・ 実際より7歳下に書いてもらった。これは◎
現在の仕事内容 ・・・ 総務部にお勤めのOL(どうして総務部??)
家族構成 ・・・ 独身(いい響き)、両親と同居の末っ子
(末っ子に見えるのかな~?)
趣味・特技 ・・・ 手芸(もしかして一番苦手)・読書(これは当たり)
・・・・といろいろ進みますが、一番可笑しかったのは
秘密にしている事 異性関係 (これって何でしょう??)
友達にこの話をしたら大爆笑~でした!!それって私がかなり
怪しい人?それとも・・・・一体どんなイメージなのか
クラスには実際に研修の講師を仕事にしている人などもいて、
みなさんスーツでかっちり決められているのに
私は色を地味にしたんだけれど、ちょっと柔らかい形の
服をセレクトしたのがいけなかったのか・・・・・・。
そんなこんなで始まった講座ですが、宿題もありで
今こんな状況でレポートが出せるのかが心配ですが、やらねば
このままだと初めてこのブログに来てくれた方に、私のイメージが
出来上がってしまうといけないので、
私のお仕事をしている姿を
最近ブログにアップしてくれている人がいるのでそちらを見て
イメージをつかんで見て下さいませ。
mamerico さんのブログ こちら
Ruddy's Cafe さんのブログ こちら