なかなかアップできませんでしたが、
3月上旬の春のような暖かな日に、結婚式に行ってきました~
場所は赤坂にある日枝神社です。
実は新婦のYちゃんはアメリカの大学を出て、アメリカの研究所
で働いていて、このたび大学の同級生と国際結婚でゴールイン
アメリカでも披露宴をするのですが、日本でも挙式をする事になり
本格的な日本スタイルでと言うことで日枝神社になったそうです。
今回、アメリカから彼のご両親やむこうからも友人が来る事に
なっていて、日本側のお客様はその辺を考えてか
着物の人が多かったです やっぱり着物は華やか~ですね。
実は今回、私とビーンズ氏が乾杯の音頭の大役を
彼が英語、私が日本語を担当(良かった)
それで私も着物を着ました・・・一応マイカラーのスプリング色です(笑)
白無垢姿のYちゃんが登場
やっぱり白無垢って本当に素敵です。
日本人女性の美しさが出てますよね。なんか日本人である事を
ちょっぴり誇らしく思いました
披露宴は英語と日本語の同時進行の
アットホームでとってもいい会でした。
泣き虫の私はYちゃんの花嫁姿を見ただけでもうウルウルでした。
Yちゃん、どうか末永くお幸せに~!!
日本からずっと応援していますね!
最新の画像[もっと見る]
-
着物の為のパーソナルカラー 17年前
-
素敵な女性達とのランチ・銀座「日水土」 17年前
-
素敵な女性達とのランチ・銀座「日水土」 17年前
-
デザートビネガー・オークスハート 17年前
-
デザートビネガー・オークスハート 17年前
-
幸せになる為の27のドレス & DAZZLE 17年前
-
幸せになる為の27のドレス & DAZZLE 17年前
-
幸せになる為の27のドレス & DAZZLE 17年前
-
幸せになる為の27のドレス & DAZZLE 17年前
-
コサージュ in 世田谷アートフリマ 17年前
本当ですね、最近は 結婚式と言っても
お着物姿を ほとんど見なくなっていたので
こんなに 皆さんが 和装されているのを見ると
ちょっと 嬉しくなります。
確かに豪華です♪
すぷりんぐさんも 素敵なピンク色の お召し物!
とっても お綺麗です! 目隠しなしで載せて
欲しかった~
神前結婚って なんか厳かな感じと雅な感じがして 落ち着きますね~
女性の着物姿はなんにもまして 日本人にあっていますね~
着ているだけで華やかな感じですもの!
あら!すぷりんぐさん 黒い物はなんですか~?
そんなものとってアップしてくださいね~
素敵なお召し物に 黒いアイマスクは似合いません!
綿貫幹事長に会いました。小さかった・・・
神社の結婚式って出席した事ありません。
Yさまお幸せになってください。
すぷりんぐさん、とっても綺麗。
お顔、隠さなくてもいいのに~
お着物メイク見てみたかったです。
いっそう美人なんだろ~な~・・・
私も若かった頃には2~3回くらいは着物を着た覚えがありますが、あとはもう洋装でした。
すぷりんぐさんとても綺麗なお着物なのに、この黒いのはなんですか??
アラ??どなたかと同じセリフ???
白無垢姿の花嫁にきっと婿殿も、婿殿のご両親も感激された事でしょうね。
白無垢の花嫁さん、末永くお幸せに☆
何度か伺ったことがありますが
お姿を拝見したのは、確かこれが初めて。
とってもよくお似合いですよ~。すてき。
こんど、お花のお稽古に着ていらしてください。
ぜひぜひ! うふふ~。
Yさん、お幸せに~。
ただお支度がすごく大変でした・・・。
ホテルなら着付けも髪のセットも一緒に出来ますが、
神社となると・・・。
最近の美容室はセットは出来ても着付けも出来る所
が少なくて、私もこの日は美容室の後に、
着付けをやってくれる所に移動とハードでした。
そうそう、目隠しの件は皆さんから非難の声が
聞かれましたが、お見せするほどの顔ではないので
(笑)
今回初めてでした。日枝神社は親族以外の人も
一緒に参列し式を見ることが出来るんです。
巫女さんの舞まであって本当に厳かって感じでした~!
そうそう、目隠しの件はお許しを~(笑)
一時は時の人だったのに。
私は日枝神社は学生時代に初詣で来て以来でした~!
ただ、挙式を神殿の中で厳かにやっていても
お賽銭を入れる時に鈴をガラガラ鳴らす人がいて
ちょっとそれだけは・・・(笑)
気を使ってくれてもよさそうですよね。