goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

夕日

2006-08-28 00:41:44 | キレイ★

そろそろ夏休みも終わりですね。

私も秋の仕事に向けて少し頑張って取り組まなくては・・・
暑いとどうしても気合が入らなくて(笑) 

今日はコタキナバルの夕日の思い出写真をアップしてみます。






残念ならが雲が出てしまっています・・・
でも、知っていますか?
雲が出ている時の夕日もすごくキレイなんですよ。



雲に夕日が反射して、空がばら色に変わります。



こう言う空を見るといろいろな事を神様に感謝してしまいます。

健康で毎日過ごせる事。
皆さんに支えられて楽しく仕事が出来る事。
我ままを聞いてくれる家族がいる事。
笑い合える友人がいる事。

私の周りの人が幸せになりますように・・・と
そっと祈ってしまいます

みなさんも残り少ない夏を楽しんで下さいね


心の余裕

2006-07-14 22:07:57 | キレイ★

今週もバタバタした一週間でした。
でも、心の余裕ってすごく大切ですよね。

先日の夜に外苑前の和食の「ほのか」に以前に
受けていた講座の仲間4人で集まりました。

私も集合ぎりぎりまでパソコンにかじりついていて、書類でいっぱいに
なったパソコン入りバックを担いで汗をかきながらお店へ。

私よりもっと忙しいはずのK嬢がすでに到着していました。
それから、フリーで仕事をしているRちゃんがなんと着物で登場。
「何かあったの?」と聞いた私に
「今日は着物の気分だったの」とさらり。
すごいなー。偉いなー。私など着物を着るのは時間もかかるし
面倒と感じてしまうのに。私達に会うために着物を着ようと思う気持ちと
心の余裕に感心



顔が出ると悪いので後姿をパチリ!着物っていいですよね。
Mちゃんも合流して楽しいひと時
みんなといろいろ話して、もっと私も心の余裕を持たなくてはと反省です。

次の日、夜のメイク講座の前にオフィスでちょっとコーヒータイム



この窓から見る風景は表参道の骨董通りです。



上から夕方の忙しそうな街をぼーっと眺めていました。
ゆっくりお茶を飲む時間も大切にしなくちゃですね 


100万人のキャンドルナイト

2006-07-02 02:07:13 | キレイ★

前に一度 「100万人のキャンドルナイト」 の事を
ちょっぴり載せましたが、今日はもう少し書き足してみます。



3年前に始まったイベントは、お花の教室の先生から
聞いて初めて知りました。
今年の夏のキャンドルナイトは終わってしまいましたが、
すごく素敵な事だと思うので・・・・・

キャンペーンの呼びかけ文をHPから抜粋してみました。
    

「でんきを消して、スローな夜を」

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2006年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

    

ろうそくの光は心を落ち着かせてくれますよね。
うまく行かない事があった時、頑張りすぎて疲れてしまった時、
ろうそくをつけてみるといいかもしれません。
心を休めてゆったりと・・・・・・

みんなの素敵なキャンドルナイトをmamecoさんのブログで
フォトアルバムにして紹介されています。是非のぞいて見てください

http://mamerico.blog31.fc2.com/blog-entry-253.html


素敵な帽子たち

2006-06-16 01:42:02 | キレイ★

先日、カラーのお客様の帽子のデザイナーの方から
「キレイな色の素敵な帽子」の写真が入った
招待状を送って頂きました。

帽子はほとんどかぶった事がない私ですが、その写真を見たら
無性に行ってみたくなり、カラー講座が終わった後に
時間が間に合いそうだったので急いで横浜へ。

私を待っていてくれたのは、こんなキレイな帽子たちです

写真の帽子はごく一部で、いろいろな形や材質、色の物が展示
されていました。どれも素敵なのです。

普段、帽子をかぶった事がない私ですが、勧められるがまま
いろいろな帽子をトライさせて頂きました。
エレガントの物、すごくデザインが凝っている物
スポーティーなもの、本当に帽子は奥深くってびっくり!

他の方もいろいろかぶっていらして、それぞれ皆さん
似合う物が違うのです。私はフェルトで出来た秋の色のシックなものが
かなりお気に入りでした。茶系とグレーの組み合わせがすごく
合っていて、色を見ているだけで楽しかったです。

帽子で自分のイメージを作る事が出来るのですね。
帽子が似合う素敵な女性になりたいなって真剣に思っちゃいました。

こうやって新しい事に触れるって楽しいです
皆さんも何かされている事があれば私にもご紹介下さいね。


GWにGO!

2006-05-01 10:25:36 | キレイ★

ゴールデンウィークがスタートしましたね。
皆さん、お出かけですか?
私はほぼ仕事が入っているので遠出は出来ません
どこに行っても混んでいるので近場で遊ぶのもいいかもしれませんね。

表参道に遊びにいらっしゃる方いませんか?
私のオフィスでの講座の後に寄っていってもらうと面白い所を紹介しますね。

まず最初に私の友人のIZUMIさんのコサージュの作品を展示
している「WANOMA」→ http://wanoma.jp/234.html



一つ一つ生地から染め出して作った作品はすごく素敵ですよ。
自分のパーソナルカラーのコサージュを襟元に添えるだけで
お顔が明るくみえますよ遠方の方はネットショップでも購入可能。
場所はギャラリーの場所は表参道のDiorの裏あたりです。

ショッピングに疲れたら甘い物が美味しいですよね。
お勧めは「ピエール・エルメ」のスイーツ。
2階のショコラ・バーではおいしいスイーツが食べれます。
1階は宝石のようにディスプレイされたケーキを購入出来ます。

 

私の大好きなシャンパンと濃厚なチョコレートケーキの組み合わせ

ちなみに私のGWの2日目の夜はデュークママさん達とご一緒でした。
その様子はClub Duke」のページへGO!(さぼってご免なさい・・)

みなさんも楽しいGWをお過ごし下さいね


CLASSY 表参道ジャック!

2006-04-03 02:18:55 | キレイ★

今週末はずっと仕事で表参道に通っていました。

表参道駅の構内をふと見ると・・・・・

雑誌の“CLASSY”がモデルの相沢沙世の全面広告を出していて
構内一面が相沢沙世ちゃんに

しかも写真がすべて一枚一枚違うものと言う懲りよう
写真に彼女の好きな物や事柄のコメント付き。

ここも、あちらも・・

柱もすべて・・・・

 

 通路ももちろんジャック中

おそるべし、CLASSY!

ポスターのコメントを読んで、彼女はモデルなのに
身長が163cmだという事を発見。ちょっぴり親近感。
今週末に私の講座に参加された方はこの広告に気がつきましたか?

彼女のきれいさに思わずキレイ心の闘志が湧いてしまい
お陰でこの週末は仕事に力が入りました
相変わらずのお昼抜き7時間立ちっぱなしで頑張りましたよ。
我ながらすごい体力です。

実はこの間のゴルフもワンラウンドとハーフ(それは27ホール)も
やってしまった私なので、体力は自信があります(笑)

春はやっぱりお洋服も心も軽くなるし、ちょっとおしゃれを
頑張りたくなる季節ですよね。パーソナルカラーを活かして素敵なお洋服を
ご自分の為に選んでみて下さいね


ネイルサロン

2006-02-24 00:42:40 | キレイ★

  あと数時間で女子フィギュア自由決勝が始まりますね。
  22日のショートプログラムの日は大学の就職用の講座の日で
  朝5時起きて7時前に家を出発と言う、朝から活動する日でした。

  それで夜行性の私が朝の5時に何気なくテレビをつけたら、
ミキティのSPが始まる所でした。早起きは三文の徳とはこの事でしょう。
残念ながら、村主章枝の演技までは見れなかったのが・・・
  でも、今この時間なら今朝の5時からのファイナルの時間には
  起きられそうにはありませんね(笑) 頑張れ日本

  大学の講座の前に爪のお手入れをしておいた方がいいと思い、
  友人Mちゃんの紹介で彼女の友達がネイリストをやっている
  黒崎えり子さんのネイルサロン、クリアトゥール レヴィール 南青山店
  に行ってきました。一軒家風のサロンでゆったりとした雰囲気、
ネイリストの平野さんは柔らかい雰囲気のとっても素敵な人でした。
行った日は雨と風がひどい日で、仕事の打ち合わせをしてから
駆け込みで行ったので、私は髪の毛はくちゃくちゃで恥ずかしかったです。

  本当はアートネイルにしたかったのですが、就職用の講座の
前に派手なネイルは出来ないし、爪も伸ばせません。
色だけはスプリングの肌に似合う“オレンジベージュ”にしてみました。

甘皮もキレイにしてもらって、マッサージやゴマージュやパックも
してもらって、日ごろ酷使している私の手もピカピカに。
なんだか疲れも吹っ飛び、優雅な気分になっちゃいました。


南青山店はゆったりソファーですごくリラックス気分です。

南青山

私はシンプルなネイルでしたが、いつも平野さんにやってもらっている
Mちゃんのスカルプチャネイルはとっても上手で素敵ですよ
今度写真撮って来ますね。


骨董通り

2006-01-25 16:52:20 | キレイ★

この前、昼間のメイク講座と夜のメイク講座の間に時間が
あったので、表参道のオフィスの周りを探索
コートを羽織らず外に出たのでちょっと震え上がってしまいました。

散歩のスタートは表参道駅です。

表参道駅構内は Echika と言う名前で完全リニューアルしていろいろな
お店が入りました。駅の売店もほらこんなにおしゃれ♪

駅の構内に紀ノ国屋のフードショップなど25店舗も入っています。
駅の外からも「構内のお店に行きたい」と言えば
駅員さんが無料で入れてくれます。私がやってみました(笑)

続いてB1出口を出て、マックスマーラの所を左に曲がった所が骨董通りです。
お洋服系のブランドショップやインテリアショップが
並ぶおしゃれな通りです。

オフィスに行く途中にあるスイスのチョコレートショップの“LADERACH
(レダラッハ)があります。ここのチョコはおいしいですよ



ここを更に進むとニッカウィスキー本社の前を通り、サマサンサタバサの
ショップを通り過ぎるとオフィスのビルが見えてきます。

オフィスの入り口。左隣がインテリアショップで、オフィスの下には
 “MARITHE RANCOIS GIRBAUD”のショップが入っています。

そのまま骨董通りは次の信号まで進むと・・・・

私の大好きなイタリア製の靴だけを扱う「rev K shop」があります。
ここは一年中ほとんどの製品が安く買えますよ。



ここも過ぎにて骨董通りを真っ直ぐ行くと“theory 青山本店”があります。
全て骨董通りの左側のご紹介でした。

もう少し暖かくなったら、いろいろなお店も多いしショッピング
がてら散歩すると楽しいですよね。 

今日は新しいアシスタントのSちゃんのメイク練習を
やりました。モデルを引き受けてくれたM嬢と一緒に写真の靴屋を
左に入ってすぐのイタリアンで遅めなランチをみんなで取りました。

メイク練習モデルになってくれる方がいたら是非
レッスンの内容を聞いていると自分もレッスンを受けたくらい
為になっちゃいます。もちろん、最後は私が完璧にしますので。
ちょっと変身したい方がいらしたらご連絡を!


コサージュ

2005-12-01 02:50:27 | キレイ★
パーソナルカラーを受けてみたけれど、持っているお洋服が違うカラーグループが多いとお嘆きのあなたにアドバイスです。

女性の方は胸元に自分のカラーのコサージュやコートの襟元に自分のカラーのファーを巻いていみるなどしてみて下さい。お顔が明るく見えますよ。
今年はいろいろな色に染められたラビットのファーなどがたくさん売っています。
男性の方はコートの上に自分の似合うカラーのマフラーを巻くと素敵ですよ。

パーソナルカラーがスプリングのグループの私とって、冬は受難の時期です。
(カラーの分け方がわからない方は私のHPでチェックしてみてね)
私は春のお花畑のようなグラデーションが似合うのですが、
この冬の時期は明るいトーンのお洋服はお店からすっかり身を隠してしまいます。

写真に撮った小物達は、私が普段愛用しているものです。
明るいコーラルピンクからアイボリーまでのグラデーションのコサージュを持っています。そのほかにサーモンピンク系の淡水パールなども洋服に合わせて使って、スプリングのイメージにもって行っています。

このコサージュは私の持っている一部ですが、これは全て友人のデザイン・作成によるものです。彼女が生地から染めて一つ・一つ手作りで丁寧に作っています。すごくセンスがいい人なので私は安心してオーダーしています。

彼女の作品を原宿で買うことが出来るようになりました。
いろいろなアーティストが出店しているCHARAMELBOXというお店です。
詳しくは下記HPの中の"ABOUT"をクイックして場所等チェックして下さい。

http://www.charamelbox.com

彼女の作品はパーティだけでなく、普段使いも出来る優れものです。
自分のカラーの物を一つ持っているとすご~く便利。お勧めです 

Lungarno Suites

2005-09-05 17:46:17 | キレイ★
今、一番したいことが引越しです。
今の家にはすごく長く住んでいて、はっきり言って飽きています(笑)

パーソナルカラーの仕事を自宅ですることもあり、家の中のインテリアも
変えてみたいと日ごろから思っていますがなかなか実行できません。
どんな部屋にしたいか・・・・。

この間行ったフィレンツェの“Lungarno Suites"のインテリアが素敵でした。
写真はそこで撮ってました。
色を抑えてあり、基本トーンはベージュです。アクセントカラーはダークブラウンです。“我が家の居心地”を追求しているらしく、シンプルでモダンなインテリアでした。
私のパーソナルカラーがスプリングカラー(黄味の強い明るめな色が似合うグループ)なので、インテリアも白・黒のモノトーン系よりも、ベージュ系・ブラウンの方が落ち着くのです。不思議と自分のカラーの囲まれていると安心感があるものです。

小さいキッチンも付いているので、マーケットで買った現地のものを料理する事も出来ます。料理の苦手な私はもちろんしませんでしたが・・(笑)
フィレンツェは古い町でホテルもクラッシック・エレガント系が多いのですが、もし機能的なモダンなタイプに泊まってみたいなら“Lungarno Suites"はお勧めです!