
コムクドリの水浴び
河川敷を歩いているとアチコチで鶯のいい鳴き声と 雉の甲高い鳴き声がします。 このころになると夏鳥の到来です。 コムクドリは日本では夏鳥として飛来し、日本で繁殖するそうです。 ...

オオジュリンってかわいいね。
オガワコマドリが草むらに帰って行くと 同じくらいの大きさの鳥が飛んできました。 えっ? と眺めると「オオジュリン」です。 オオジュリンてこんなに可愛かったかしら? いつも遠...

オガワコマドリ 再度会いにゆきました
もう抜けたかしら?と期待はしないで行ったのですが まだ可愛い姿を見せてくれました。 昨日は日差しも丁度良く今回も沢山の人が集まっていました。 そして今回も皆さん親切で、前に席...

花の中のジョウビタキ 野の花 スモモ
急ぎ足で歩くと汗ばむような陽気に桜も咲き始め 公園では白いスモモの花が満開です。 その中にジョウビタキの雌が一羽姿を見せて スモモの花の中をいったりきたりですが しかしスモ...

オシドリ 寒い日は風を避けて。
昨日は気温が低く強い風に一層寒さを感じました。 それでもと午後公園に行くと オシドリが湾の奥の方に集まって風を避けていました。 曇りで光線は弱かったのですが 多くのオシドリ...

2020「オガワコマドリ」初見です。冬鳥の珍鳥と言われています。
こちらではめったに見る事が出来ない噂の「オガワコマドリ」 一度見てみたいと思い鳥友さんから場所を教えて頂きました。 日中はバーダーさんが多くて撮れないので5時頃行ったらいいよ。...

頭の白いオシドリ
オシドリが沢山帰って来ました。 一度抜けて再度帰って来たとの情報は得ていましたが 沢山見るのは今季初です。 オシドリは警戒心の強い鳥です。 いつもはマガモの中に混じって陸に...

カワラヒワ・エナガ・アオバト
カワラヒワは人の気配にも動じず餌を啄んでいます。 動きの早い「エナガ」は枝被りです。 いつも集団で移動するの...

山田池公園のベニバスモモが見頃です。可愛いメジロ
暖かい春の日差しを浴びると野鳥も長閑にみえます。 昨日は曇りでゆっくり春気分にならなかったので 今日再度ベニバスモモとメジロを撮りにゆきました。 ...

ジョウビタキ・ルリビタキ・ふわもこのシロハラ
いつもの年は、しょっちゅう出会っていたジョウビタキ(オス) 今年は私はこの場所でしか出会えません。 ...