goo blog サービス終了のお知らせ 

もとみやスポーツネットワーク Ⅱ

福島県本宮市からスポーツネット活動を日記にて公開 2010.11.20 再スタート

今日はビートたけしさんの誕生日

2013-01-18 | 会合報告

                        日進月歩

                       「たえず進歩すること」

                        もとみやスポーツネットワークも目指しております。

 

 気がつけばもう1月も半ば、月日の経つのは本当に早いですね。

今年のもとみやスポーツネットワークは1月5日(土)アクアコース

の小学生水泳教室、そしてエンジョイコースのストレッチヨガから

活動が開始され、プールの中は子供たちの元気な声が響いてい

             ました。

 もとみやスポーツネットワークの活動が開始されたのは平成18

年12月26日、こちらも月日の経つのは早いもので6年が経過し

ました。現在の会員数は1177人、設立当初こんなに入会して

頂くとは本当に夢にも思わなかったです。会員が増えるとともに

マネジャーとしては皆さんが安心して楽しめるように創意工夫を

しながら努めていますが、時には会員さんから叱咤激励を受け

ることもあります。そういった声にはしっかりと耳を傾けて改善で

きることは直ちに改善、悩んだときなどは役員会で協議を行って

          います。

今年も総合型地域スポーツクラブの基本である「いつでも、どこ

でも、誰でもが気軽にスポーツを始められるクラブ」を目指し、

事業を行っていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 


仕事納め

2012-12-28 | 会合報告

一期一会 意味

一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。生涯に

一回しかないと考えて、そのことに専念する意。もと茶道の心

得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、

                         主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。

 

 こんにちは、今日は仕事納めという方も多いのではないで

しょうか。もとみやスポーツネットワークの活動も、昨日のボデ

ィーエクササイズで今年は無事に終了することができました。

 さて、もとみやスポーツネットワークとして平成24年を振り

返ってみると、今年は「絆」をテーマに新たな事業に取り組ん

だところ、昨年と比較して全体的に参加人数が増えているこ

とが目立ちます。昨年度は東日本大震災等の影響もありまし

たが、比べものにならない位、各コース等において参加者が

増に転じています。事務局としてはアクアコース、エンジョイ

コース、スタディーコース、フェスティバルコース全ての事業

                         において、参加頂いた皆さんに感謝申し上げます。

 平成25年はまた皆さんの笑顔が見えるように、またスポ

ーツ参加率の向上につながるように、事務局一同頑張って

いきますのでよろしくお願いします。本当にお世話になりまし

た。ありがとうございます。皆さんにとって平成25年がよい

                          年になりますよう願っております。

 

もとみやスポーツネットワーク 会 長 宍 戸 市 郎


師走の候

2012-12-13 | 会合報告

  行雲流水 こううんりゅうすい

空を行く雲と、ながれてとどまらない水。

ものごとに執着せずに、自然のなりゆきに任せて行動

すること。
  

また、諸国を修業して歩く禅僧(雲水)のたとえ。「行雲」

はただよう雲、「流水」は流れる水の意。悠々とした態度

にもいう。

 

 平成24年も残すところあと2週間あまり、皆さんいかが

お過ごしでしょうか。

  今年の漢字は「金」になりましたね、金メダル、お金、金環

日食、金字塔、皆さんそれぞれに思うところがありますよね。

私にとってはお金というのが本音かも、今年になって自分の

お金の使途が本当に変化したのです。自分の使えるお金の

中にも必要経費や交際費、遊興費や服飾費と皆さん色々ある

と思いますが、その予算配分に「人」のために使いたいと思う

自分がいるのです。この変化には自分でも驚いています。

     

 さて、もとみやスポーツネットワークの事業はというと、現在

は「スキー&スノーボード教室」募集中であります。

・日  時  平成25年1月20日(日)

・講  師  本宮スキークラブ

・場  所  あだたら高原スキー場

・参 加 費  もとみやスポーツネットワーク会員

        1,000円

        もとみやスポーツネットワーク非会員

        2,000円

・そ の 他  リフト代、昼食代は別途個人負担とな

        ります。

詳しくはもとみやスポーツネットワーク(生涯学習センター内)

もとみやスポーツネットワークにとって人気の事業、また冬な

らではの事業ですね。「私をスキーにつれてって」懐かしいす

ね。皆さんの参加をお待ちしています。

                      お問合わせ 33-2611


今日はノーベル賞制定記念日

2012-11-27 | 会合報告

「昨年のクリスマスイベントの模様」

 

「陰徳陽報」

  人知れず善行を積めば、必ずよい報いとなって現れてくる

 

 日に日に秋が深まる季節になりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 私は四文字熟語に興味がありまして前回も紹介させて頂きましたが、特に

意味はありません、その時に珍しいとか目にとまった熟語を紹介させていた

だきますね。皆さんからも教えて頂ければ紹介しますのでお願いしますね。

 さて、色々な秋が通り過ぎていき、私が現在取り掛かっている事業は「も

とスポクリスマス会」でございます。皆でボウリング大会に参加し、アサヒ

ビール園でクリスマス会と表彰式で盛り上がりたいと思っています。昨日は

 運営委員会でクリスマス会について、なるべく多くの方々に参加していただ

くように皆で議論した次第であります。下にチラシを添付しましたので、興味 

のある方はご覧下さい。 

 これから本格的な冬を向かえますが、冬ならではの事業、あるいは冬が楽

しくなるような事業を考え、皆さんにご紹介していきたいと思いますのでよ

ろしくお願いします。

 

クリスマスイベントチラシはこちらから

http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/Christmas_event_1.pdf

 


初めまして

2012-11-06 | 会合報告

「創意工夫」

「創意」は新しい思いつき、今まで考え出されなかった考え。「工夫」は物事を実行するために、

よい方策をあれこれひねり出すこと。

 

 皆さんこんにちはもとみやスポーツネットワークのマネジャーを担当していますMr Kです。

ブログの更新が遅くなってしまいまして誠に申し訳ありませんでした。M・Yより引継ぎ今回か

らブログを担当しますのでよろしくお願いします。

 さて、もとスポの10月は6日に「もとスポ大運動会」14日に「ビギナーのための登山教室」を開催!

運動会は初めての試み、担当スタッフが苦労を重ねながら当日を迎えました。下の写真の

ように準備運動と題して「ボディーエクササイズ」を取り入れたお陰で疲れるくらい身体をほぐし

借り物競争や、工夫を凝らしたリレーなどがあり、最後の成績発表の時は本当にドキドキしたの

を覚えています。盛り上がりました。

    

 

 

 

 

 

 

       【ボディーエクササイズの模様】 

 次に登山教室ですが、こちらも工夫が見受けられましたね。現在の登山ブームの中で、あえて

的をしぼりビギナーの方を対象として行ったことや登山を行った後、皆で温泉に入って帰ってきた

お陰で、帰路は皆さんとても仲良くなって帰ってきたそうです(下記写真)

     【額取山山頂から見える猪苗代湖】

 12月までの開催予定事業はジュニアコーディネーショントレーニングや初めてのクリスマス会

も予定しているので、内容が決定次第皆さんにお知らせしますね。皆さんからのご意見ご要望は

いつでもお受けしているので気軽におよせください。ヨロシクです。


10月に入りました。

2012-10-19 | 会合報告

・totoの助成金を受けて活動しています。





・会員の皆さん11月の活動計画をお知らせします。

・今秋はおおたまで歩く 参加者募集!
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/You_should_walk_in_Otama_this_autumn..pdf

・コーディネーショントレーニング参加者募集!!
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/coordination_training.pdf

・11月のschedule
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/schedule_11.pdf

・いつものブログ更新のスタッフの方が、少しの間お休みになります。
ニュフェースが現れるまで、少しお待ちくださいませ。

・NPO生涯学習プロジェクトもとみやについて
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/NPO_organization.pdf

スポーツネットワークに興味ある方は、
下記へ問い合わせ下さい。

【もとみやスポーツネットワーク事務局】     
  〒969-1129 
  福島県本宮市本宮字矢来39-1 
本宮市中央公民館生涯学習センター内
    TEL 0243-33-2611
    FAX 0243-33-4488





 

 


運営委員会の様子です!!

2012-09-12 | 会合報告

totoの助成金を受けて活動しています。




皆さ~んいかがお過ごしでしたか

久しぶりのブログ更新で・・・
あっという間に9月中旬になりましたね
申し訳ありませんでした

暦の上では秋ですが
日中の気温は30℃超えです

朝晩の涼しさで秋の気配は感じますが
引き続き体調管理に気を付けて下さいね

本日は・・・個性豊かなメンバー勢揃いの
もとスポ運営委員会の様子をご紹介いたします

毎月第2月曜日午後7時から
運営委員会を開催しています

本宮市に総合型地域スポーツクラブを設立する為
平成17年6月に設立準備委員会を立ち上げ
平成18年12月にもとみやスポーツネットワークを設立しました

沢山の苦楽を共にしてきた運営委員の皆さん
会議は今回で96回目になります


運営委員会の様子です
毎回事業報告を行ったり・・・
事業企画を協議し実行していきます




運営委員の皆さんは職種も違うので
毎回色んな視点からの意見が飛び交います

なので、会議はいつも協議が途切れず
活気があります

とにかく・・・女性陣のパワーが凄いです

もとスポ運営・・・原動力の皆さんです
下段中央は宍戸会長、右に桜井副会長・左に清水副会長です



これからも、皆さんが楽しく・元気に活動できるよう
運営委員一同・・・力を合わせて
取り組んでいきますので
今後とも宜しくお願いいたします


事業開催のお知らせです

9月29日(土)は5週目ですが事業開催します

エンジョイⅠのパワーヨガは9時~の開催になります



10月のイベント

アクア運動
 10月2日~3月26日 毎週火曜日 (6月ヶ月)
午後2時~午後3時
 ★場所・・・市民プール
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/akua_201210_from.pdf

もとスポ大運動会
 10月6日(土) 午前8時15分~受付   
★場所・・・本宮市総合体育館(高木)
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/undoukai_20121006.pdf

登山教室
 10月14日(日) 午前7時~午後3時(予定)   
★場所・・・額取山(郡山市)
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/tozann_21121014.pdf

旧ブログ
http://blog.goo.ne.jp/sportsnetwork2006

・NPO生涯学習プロジェクトもとみやについて
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/NPO_organization.pdf

スポーツネットワークに興味ある方は、
下記へ問い合わせ下さい。

【もとみやスポーツネットワーク事務局】     
  〒969-1129 
  福島県本宮市本宮字矢来39-1 
本宮市中央公民館生涯学習センター内
    TEL 0243-33-2611
    FAX 0243-33-4488









東北ブロッククラブミーティングin山形

2011-11-30 | 会合報告

totoの助成金を受けて活動しています。



皆さん・・・お元気でお過ごしでしたか

11月も今日で終わりますね
皆さんはどのような秋11月を過ごされましたか

11月は毎週のようにスポーツイベントが続き・・・
皆さんから沢山のパワーを頂けた1ヶ月でした

そして、更に11月27日(日)は
「東北ブロッククラブミーティング」が山形で開催され
もとスポからは会長・副会長はじめ・・・
マネジャー・アシスタントマネジャー5名で
参加してきました

今年は、どの県も震災の被害や影響があり
活動場所の確保や自粛ムード・電力不足と・・・
思うような活動が出来ないクラブが沢山あったとの
発表を聞き・・・目の当たりにしてきました

津波の被害も凄く・・・事務所も自宅も流され
避難所生活を強いられている
会員さんやクラブ運営関係者も多くいる現実に
とても、心が痛くなりました

そんな中でも・・・総合型スポーツクラブとして
地域の皆さんに役に立つことはないか
と、体育館を行政よりも早く避難所にしたり
運動指導を避難所で行ったり・・・
子供・大人向けそれぞれの運動教室を開催したり
支援物資を全国の組織から送ってもらったり・・・etc

地域密着の総合型スポーツクラブの
これからのあり方や存在意義を
今回は沢山・・・気付き、学んでくることができました


各県の発表の様子です







地域の皆さんの為のクラブ
皆さんと作り上げていくクラブ
皆さんの役に立つクラブ

これからより一層・・・
もとスポの存在意義を高め
皆さんの為のクラブとして
活動していきたい思いますので
今後もよろしくお願いします


12月のスケジュール



旧ブログ
http://blog.goo.ne.jp/sportsnetwork2006

・NPO生涯学習プロジェクトもとみやについて
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/motomiya_npo.pdf

スポーツネットワークに興味ある方は、
下記へ問い合わせ下さい。

【もとみやスポーツネットワーク事務局】     
  〒969-1129 
  福島県本宮市本宮字矢来39-1 
本宮市中央公民館生涯学習センター内
    TEL 0243-33-2611
    FAX 0243-33-4488




4月事業の中止のお知らせです!!

2011-03-28 | 会合報告

会員の皆さん・・・いかがお過ごしですか
余震があったり、原発の問題があったりと
不安な毎日ですが・・・細心の注意を払って
行動していきましょう

でも、ここ数日は春の陽気なので
気持ちは少し晴れやかになってきますね
季節も移り変わっているように
私達も一歩一歩前を向いていきましょう
ファイトファイトファイト


会員の皆様にお知らせです

もとみやスポーツネットワーク
4月事業の中止について

この度の東日本大震災の影響により

エンジョイコース・アクアコース4月事業を
中止することに
なりました

 今なお、本宮市より施設の利用許可が下りていないため、
また余震・原発問題で不安定な状況を考え
4月事業を中止し、震災後の状況
がある程度
安定したことを確認した上で、エンジョイコース
5月から事業再開を目標にしております
今後の状況により変更する場合もあります

また、アクアコース事業に関しては・・・
震災の被害により、本宮市民プールの修繕工事が
予定されている為、修繕工事が終了し、市民プールが
再開されましたら、アクアコースを開始いたします

なお、年・月会費については使用できなかった期間を
翌月に繰越処理
をさせていただきます
保険については、まことに申し訳ありませんが、
1年間保証の保険加入ですので
繰越処理はできません詳しくは事業再開後、
窓口の運営委員にお問い合わせ下さい

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力
いただきますよう、宜しくお願いいたします

今後、もとスポからのこのような情報が
必要な方は、コメントに名前とアドレス
投稿していただければ送信いたしますので
遠慮なくご投稿下さい

 

 旧ブログ
http://blog.goo.ne.jp/sportsnetwork2006

・NPO生涯学習プロジェクトもとみやについて
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/motomiya_npo.pdf
・賛助会員 in 2010
http://motomiyasportsnetwork.web.fc2.com/newdir/sannjyo_2010.pdf


スポーツネットワークに興味ある方は、
下記へ問い合わせ下さい。

【もとみやスポーツネットワーク事務局】     
  〒969-1129 
  福島県本宮市本宮字矢来39-1 
本宮市中央公民館生涯学習センター内
    TEL 0243-33-2611
    FAX 0243-33-4488