昔の私は水といえば軟水しか飲めなかった。
というか、昔は水を買うって発想もなかったけどね。
で、硬水が話題になりだした頃、
無謀にもコントレックスに挑戦してあえなく撃沈。
そこで諦めることなく、硬度の低いビッテルから慣らしていく作戦に。
見事功を奏し、いまではコントレックスも美味しく頂けるようになりました。
次に流行ったのが炭酸水。
これも無謀にもゲロルシュタイナー(硬水で炭酸水)に挑戦。
もちろん討ち死に。
これもまずはウィルキンソンから慣らすことに。
ウィルキンソンも飲みにくかったので、レモン汁を入れて飲みはじめ。
いまではレモン汁を入れなくても飲めるようになり。
そして。
本日ゲロルシュタイナー再挑戦!
ぐびっと。
ん?んんん?
飲める。飲めるよ私!
美味しく飲めてるよ私!
やったー。
苦手克服。
そうそう。紅酢をウィルキンソンで割って飲むのが好きなんです。
ゲロルシュタイナーでもやってみたんですが、ゲロルシュタイナーのが好みかもしれない。
あと口がさらにすっきり。
というか、昔は水を買うって発想もなかったけどね。
で、硬水が話題になりだした頃、
無謀にもコントレックスに挑戦してあえなく撃沈。
そこで諦めることなく、硬度の低いビッテルから慣らしていく作戦に。
見事功を奏し、いまではコントレックスも美味しく頂けるようになりました。
次に流行ったのが炭酸水。
これも無謀にもゲロルシュタイナー(硬水で炭酸水)に挑戦。
もちろん討ち死に。
これもまずはウィルキンソンから慣らすことに。
ウィルキンソンも飲みにくかったので、レモン汁を入れて飲みはじめ。
いまではレモン汁を入れなくても飲めるようになり。
そして。
本日ゲロルシュタイナー再挑戦!
ぐびっと。
ん?んんん?
飲める。飲めるよ私!
美味しく飲めてるよ私!
やったー。
苦手克服。
そうそう。紅酢をウィルキンソンで割って飲むのが好きなんです。
ゲロルシュタイナーでもやってみたんですが、ゲロルシュタイナーのが好みかもしれない。
あと口がさらにすっきり。