いのちの源

こちらはあなたにいのちのマナを提供し、あなたを満腹させ、いのちの源を見つけ、一日も早く主に立ち返るように導きます。

境界は、人間の様々な生活様式に基づいて発展した

2019-10-21 17:38:48 | 賛美の心

 神は万物を造り、その全てについて境界を定め、その中であらゆる生き物を育んだ。万物があらゆる種類の生き物を育んでいたが、それと同時に、神は人間のために様々な生存手段を用意したので、人間の生存手段は1つだけでは無いことがわかる。また人間の生存環境も、1種類だけでは無い。神が人間のために様々な食料や水源を用意したことは既述したが、これは、人間の肉にある命を継続するために不可欠なものである。しかし、人間は全員が穀物を食べて生存しているわけではない。地理的環境や地形の相違に従って、人間には様々な生存手段がある。こうした生存手段は、全て神により用意されたものである。したがって、人間全員が主に農耕に従事しているとは限らない。つまり、人間全員が耕作により食料を得ているとは限らない。これが、本日話す3番目の項目である。境界は、人間の様々な生活様式に基づいて発展した。それでは、人間には、その他にどのような生活様式があるであろうか。それでは、人間には、その他にどのような食料源があるであろうか。それらの物事は、主なものが数種類ある。

 1番目は、狩猟の生活様式である。狩猟による生活様式については、皆知っている。あなたがたのうちに、狩猟して生活している者は居るであろうか。あなたがたは全員現代人であるので、狩猟の方法、銃の使用方法を知らない。あなたがたの食料源は、地から生まれる。狩猟生活者は、何を食べるだろうか。(獲物である。)こうした人々は、森で獲った鳥や獣を食べる。「獲物」とは現代の言葉である。狩人はそれを獲物とは考えず、それを食料として、あるいは日々の糧と考える。たとえば、狩人は鹿を獲った時、喜ぶであろう。「よかった。これで数日間の家族の食料は十分だ。」狩人が鹿を獲った時は、農民が土から作物を得た時と同様である。農民は土から作物を得るので、作物を見た時、農民は喜び、安堵する。「これで食料があるので飢える心配はない。」家族は作物を食べることができるので、飢えることは無い。農民の心は安堵し、満足する。そして狩人は獲物を見た時に安堵し、満足する。なぜなら、狩人は食料の心配をせずに済むからである。次の食事で食べるものがあれば、飢えることは無い。これが狩猟生活者である。狩猟を生業としている人々の生活環境は、通常どのようなものであろうか。狩人は、山の森で生活する。狩人は、生活の大部分において作物の栽培をせず、山の森で生活する。山の森には耕作に適した土地があるだろうか。耕作に適した土地を探すのは困難である。したがって、狩人は様々な生き物すなわち獲物を食べて生存する。これが通常の人間とは異なる生活様式の1番目である。

 2番目は、牧畜の生活様式である。牧畜で生活する者は耕作しないが、何をするであろうか。牧畜だけであろうか。あなたがたの中にモンゴル系の者が居れば、その者に遊牧民の生活について話をして欲しい。(生活の大部分を、牛や羊の放牧で過ごし、農耕は行わない。冬に家畜のを行って食べる。主食は牛肉と羊肉で、ミルクティーを飲み、乾燥させた米を食べるが野菜は殆ど食べることが無い。現在は各種交通手段が便利になったので、あらゆる野菜や穀類がある。モンゴル人はミルクティーを飲み、チベット人はバター茶を飲む。牧畜生活者は通年多忙だが、食事は豊かである。ミルク、乳製品、肉を欠くことは無い。牧畜生活者は従前ユルトに住んでいたが、現在はみな住宅を建てる。)モンゴル人は主として牛肉と羊肉を食べ、ミルクを飲み、馬に乗って牧畜を行う。これが牧畜生活者の生活様式である。牧畜生活者の生活様式は、悪いものでは無い。野原で風を髪に、顔に陽の光を受けながら牛や馬に乗り、現代生活のストレスは無い。牧畜生活者は、終日広々とした青空と草原だけを眺めている。牧畜生活者は、全員草原に住み、何世代にもわたって遊牧民の生活様式を継続することが出来る。草原での生活は、多少寂しいが、幸福な生活でもある。悪くない生活様式である。

 3番目は、漁の生活様式である。人類には、沿岸部や小さな島に住む人々が、ごく一部存在する。こうした人々は水に囲まれ、海に面している。漁民は漁を生業とする。漁を生業とする人々の食料は何であろうか。何を食料としているであろうか。様々な魚や海産物を食料としている。香港が小さな漁村だった頃、当時の香港の住民は漁を生業としていた。当時の住民は農耕を行わず、毎日漁に出ていた。当時の住民の主な食料は、様々な魚、肉、そして海産物であった。当時の住民は、時々魚と米、小麦粉、日用品を交換することもあった。漁を生業としている人々は皆、沿岸部に住んでいるが、一部の人々は船上に住んでいる。これが、沿岸部に住む人々の、一般人とは異なる生活様式である。沿岸部に住む人々は、漁に依存している。漁が収入源であり、食料源でもある。

 農民以外に、主として上記3種類の生活様式がある。牧畜、漁、狩猟を生業とする者を除く大部分の人々が、農耕を生業としている。それでは、農耕を生業とする人々には、何が必要であろうか。こうした人々には、土が必要である。農耕を生業とする人々は、何世代にもわたって、主として作物を栽培する。こうした人々は食料を地から得ている。栽培する作物が野菜であるか、果実であるか、穀類であるかを問わず、こうした人々は全員、地から日々の糧を得ている。

 こうした様々な人間の生活様式の前提条件は何であろうか。こうした人々が生存するには、環境の基本的維持が必要ではないだろうか。つまり、狩人が山や森、鳥や獣を失ったとしたら、狩人は生活が成り立たなくなる。したがって、狩猟を生業とする人々が山や森を失い、鳥や獣が居なくなったとしたら、狩人は生活の糧を得る源が無くなってしまう。こうした民族は、その後何処へ行き、何をするだろうか。こうした人々の生存の可能性の有無は不明となり、消滅してしまう恐れもある。また、牧畜を生業とする人々は、草原に依存している。こうした人々が依存しているのは、正確には家畜ではなく、家畜が生存する環境となっている草原である。草原が消滅したとしたら、こうした人々は、どこで家畜を放牧すれば良いだろうか。牛と羊は、何を食べるだろうか。家畜が無かったとしたら、遊牧民はどのような生業を営むだろうか。こうした人々は生業を失うであろう。生活の糧を得る手段が無くなったとしたら、人間はどうなるであろうか。生存の継続は極めて困難となり、人間に未来はなくなるであろう。水源が無くなったら、河川や湖沼は干上がってしまうであろう。生活を水に依存する様々な魚は、それでも存続するであろうか。全ての魚が絶滅するであろう。水と魚に生活の糧を依存する人々は、引き続き生存できるであろうか。こうした人々の食料が無くなり、生活の糧を得る源が無くなったとしたら、こうした人々は生存を継続できないであろう。生活の糧や生存に問題が発生するとすぐに、この種の人々は絶滅してしまうであろう。こうした人々は生存できず、絶滅して地上から消滅するであろう。そして、農業を生業とする者が土を失った場合、どのような結果となるであろうか。こうした人々は栽培出来なくなり、植物から食料を得られなくなるであろう。その結果、どうなるであろうか。食料が無かったとしたら、人間は餓死するのではなかろうか。人間が餓死した場合、その種の人間は消滅するのではなかろうか。そうしたわけで、これが様々な生態環境を維持する神の目的である。神が様々な環境や生態系を維持し、生き物をそれぞれの環境に維持する目的は、ただひとつである。その目的とは、様々な人々を育み、様々な地理的環境の中に生きる人々を育むことである。

 万物がそれぞれの律法を失ったとしたら、万物は存在しなくなるであろう。万物がそれぞれの律法を失ったとしたら、万物のうち、あらゆる生き物が存続不可能となるであろう。人間もまた、人間が自らの生存を依存している、自らの環境を失うであろう。人間がこれら全てを失うとしたら、人間は世代を超えて繁殖し、生存してゆくことが出来なくなるであろう。人間が現在まで生存してきたのは、神が人類を様々な方法で育むために、人間に対して万物を与えたからである。人間が現在まで、つまり今日まで生存してきたのは、神が様々な方法で人間を育んでいるからである。こうした好ましく秩序のある固定された生存環境により、地上の様々な種類の人間、様々な人種の人間が、予め定めた範囲内で生存出来るのである。この範囲や境界を越えることが出来る者は居ない。なぜなら、それらを定めたのは神だからである。


もっと知る

 更に多くの内容を読むには、クリスチャンの証しのウェブサイトへどうぞ


日本語ゴスペル「神を愛する者は幸いである」歌詞付き

2019-10-21 00:31:10 | 賛美の心

 日本語ゴスペル「神を愛する者は幸いである」歌詞付き


神を愛する者だけが神を証し
神の祝福を受け約束を得られる
神を愛する者だけが神の親友であり
神とともに祝福を享受できる
そんな人々だけが永遠に生きられる
神を真に心から愛する者だけが
最高の価値と意義とともに生きる
彼らだけが神を真に信仰する者
神を愛する者は幸いである
神を愛する者は地上を自由に巡り歩く
神を愛する者は幸いである
神の証人たちは全宇宙を行き巡る

神を真に愛する者は
自分の全てを神の業に捧げることができる者
抵抗する者もなく世界を巡り歩き
神の民と地を全て統治できる
それは神に愛され祝福される者たち
神の光の中で永遠に生きるだろう
最高の価値と意義とともに生きる
彼らだけが神を真に信仰する者
神を愛する者は幸いである
神を愛する者は地上を自由に巡り歩く
神を愛する者は幸いである
神の証人たちは全宇宙を行き巡る

そんな人々が世界中から来る
言語も肌の色も異なるが
同じ生存の意義と神への愛を持ち
皆が共通の志を抱いて証しする
神を愛する者は幸いである
神を愛する者は地上を自由に巡り歩く
神を愛する者は幸いである
神の証人たちは全宇宙を行き巡る
『小羊に従って新しい歌を歌おう』より

もっと知る

  更に多くの内容を読むには、神への祈り方のウェブサイトへどうぞ


なぜ主イエスは安息日に弟子たちが麦の穂を摘んで食べることを許されたのか

2019-10-19 21:51:12 | 賛美の心

  「そのころ、ある安息日にイエスは麦畑を通られた。弟子たちは空腹になったので、麦の穂を摘んで食べ始めた」(マタイによる福音書12:1)。

  以前この節を見た時、なぜ主イエスが安息日に外出なさったか、なぜ彼が麦畑を通られた時、弟子たちに麦の穂を摘んで食べることを許されたか、全然分かりませんでした。律法の規定によれば、安息日にすべての仕事を止めて神を礼拝すべきであり、勝手に外出したり、勝手に活動したりすることが許されていません。主イエスのこのような行動は、当時のパリサイ人の目には、律法を犯すものでした。では、主イエスはなぜそうなさったのですか。主イエスは一体当時の人に何を教えたかったのですか。

  その後、わたしは主にある兄弟姉妹たちとこの問題について討議しました。主の導きの下で、わたしたちはとうとう問題の真相が分かりました。この真相はこうです。主イエスが受肉して人の子となって働かれる前に、神はずっと聖霊の働きという方式によって人類を導かれていました。腐敗した人類は肉眼凡胎であって、直接ヤーウェ神の啓示を得られるモーセとほかの預言者たち以外にいかなる人も直接神の意志と神の人に対する要求を理解することができません。だから、神が律法を定め、発布することの意義は、当時の人に彼の意志と要求を伝えて、彼らに律法と戒めを守れば神の祝福を得られ、律法と戒めに違反すれば律法によって罪定めされ、神によって呪われることを分からせることです。神は律法と戒めによって、人が地上で合理的な、秩序正しい生活を送るのを導かれました。それは、人が律法と戒めを守ると同時に、神を本当に畏れるためでした。そうなったら、サタンに腐敗させられた人類は罪悪によって食い尽くされることはなくなり、律法の拘束を受けて、正常な人の持つべき生活を送るようになりました。

  神は受肉して人の間に来て働いた後、直接声を発し、言葉を言って人の必要を供給することができ、直接彼の意志と、彼の人に対する要求を言い表すこともできます。例えば、当時主イエスにつき従う弟子たちと民はどんな難題があっても、直接主に求めることができました。主は彼らの実際の必要によってその場ですぐに解答することができ、直接明瞭に実行の道を指し示すこともできました。なぜなら、主イエスのすべての言葉、彼のなさったすべてのこと、彼の出されたすべての要求は神自身から出るものだからです。それは、「わたしは道であり、真理であり、命である。……」(ヨハネによる福音書14:6)と主イエスが言われたとおりです。だから、神自身は人類に現れた後、律法の文字、規定に基づいて働く必要がなく、時間、空間、地理、人の観念、想像によって束縛されることはありません。こういうわけで、主イエスが安息日に外出し、また空腹になった弟子たちに麦の穂を摘んで食べることを許すという行為は、当時の人に彼の到来がすでに律法の時代を終わらせ、贖いの時代の新しい仕事を開いたことを告げていました。

  主イエスの当時の働きは人の観念にかないませんでしたが、真心をもって神を信じ、真理を愛するすべての人、例えば弟子ペテロ、ヨハネなどは観念、想像に縛られたり、束縛されたりせず、主の働きと言葉のゆえに、彼が主だと確信し、しかも動揺せずに主につき従い、主を証ししました。しかし、ユダヤ教の祭司長、律法学者、パリサイ人たちは主の働き、言葉の中から真理を求めないばかりか、かえって律法の文字、規定によって主イエスを、律法と戒めを守らない者と罪定めし、そうすることで神の新しい仕事に逆らいました。パリサイ人は口では神を信じると言っているが、実は自分の観念、想像の中の神、聖書の文字の中に限定されている神を信じていたのです。神はただ律法を発布する神だ、神の働きはただ律法の範囲内にあり、律法を超えたら神の働きではなくなると、彼らは思っていました。彼らは観念が陳腐でかたくなで、本性が傲慢で独りよがりであって、死んでも真理を求めず、真理に頭を下げませんでした。そのため、彼らは人の世に来て人類を贖う主イエスを十字架につけ、許すことのできない大悪を犯しました。主イエスは彼らを彼らの「七重の災い」によって罪定めし、しかも彼らを徹底的に捨て、淘汰されました。これは周知の事実です。以上から分かるように、神の働きは永遠に新しく、決して古くはなく、真理を求め、真理に従う、神の働きについていける人はみな神に救われる人であり、神の働きの歩調についていけず、観念、想像を固守して神を罪定めし、神に逆らう人はみなパリサイ人の子で、必ず神の働きによって明らかにされ、淘汰されます。これは前人が残した歴史の教訓であり、また現代のわたしたちと未来の人が心に銘記すべき戒めです!

  関連閲読:なぜ主イエスは安息日に働かれたのでしょうか


イエスが悪魔に試みられる

2019-10-18 21:37:38 | 賛美の心

 

  さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。そして、四十日四十夜、断食をし、そののち空腹になられた。すると試みる者がきて言った、「もしあなたが神の子であるなら、これらの石がパンになるように命じてごらんなさい」。イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。それから悪魔は、イエスを聖なる都に連れて行き、宮の頂上に立たせて言った、「もしあなたが神の子であるなら、下へ飛びおりてごらんなさい。『神はあなたのために御使たちにお命じになると、あなたの足が石に打ちつけられないように、彼らはあなたを手でささえるであろう』と書いてありますから」。イエスは彼に言われた、「『主なるあなたの神を試みてはならない』とまた書いてある」。次に悪魔は、イエスを非常に高い山に連れて行き、この世のすべての国々とその栄華とを見せて言った、「もしあなたが、ひれ伏してわたしを拝むなら、これらのものを皆あなたにあげましょう」。するとイエスは彼に言われた、「サタンよ、退け。『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」。そこで、悪魔はイエスを離れ去り、そして、御使たちがみもとにきて仕えた。


もっと知る

  更に多くの内容を読むには、聖書の部屋のウェブサイトへどうぞ


聖書の名言-「子供」について

2019-10-17 19:24:10 | 賛美の心

  両親の子供に対する最も真実の愛とは、子供を神様の前に連れてきて、神様の心に従って子供に正しい道を歩むことを教えて、神様の祝福を得ることです。以下の児童に関する聖句を読むことを通して、私たちを助けて正しく子供を教育するように。

  

詩篇127:3-5

  見よ、子供たちは神から賜わった嗣業であり、胎の実は報いの賜物である。壮年の時の子供は勇士の手にある矢のようだ。矢の満ちた矢筒を持つ人はさいわいである。彼は門で敵と物言うとき恥じることはない。

創世記33:5

  エサウは目をあげて女と子供たちを見て言った、「あなたと一緒にいるこれらの者はだれですか」。ヤコブは言った、「神がしもべに授けられた子供たちです」。

詩篇113:9

  また子を産まぬ女に家庭を与え、多くの子供たちの喜ばしい母とされる。主をほめたたえよ。

提摩太後書3:14-15

  しかし、あなたは、自分が学んで確信しているところに、いつもとどまっていなさい。あなたは、それをだれから学んだか知っており、また幼い時から、聖書に親しみ、それが、キリスト・イエスに対する信仰によって救に至る知恵を、あなたに与えうる書物であることを知っている。

マタイによる福音書21:15-16

  しかし、祭司長、律法学者たちは、イエスがなされた不思議なわざを見、また宮の庭で「ダビデの子に、ホサナ」と叫んでいる子供たちを見て立腹し、イエスに言った、「あの子たちが何を言っているのか、お聞きですか」。イエスは彼らに言われた、「そうだ、聞いている。あなたがたは『幼な子、乳のみ子たちの口にさんびを備えられた』とあるのを読んだことがないのか」。

詩篇8:2

  みどりごと、ちのみごとの口によって、ほめたたえられています。あなたは敵と恨みを晴らす者とを静めるため、あだに備えて、とりでを設けられました。

マタイによる福音書18:2-6

  すると、イエスは幼な子を呼び寄せ、彼らのまん中に立たせて言われた、「よく聞きなさい。心をいれかえて幼な子のようにならなければ、天国にはいることはできないであろう。この幼な子のように自分を低くする者が、天国でいちばん偉いのである。また、だれでも、このようなひとりの幼な子を、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。しかし、わたしを信ずるこれらの小さい者のひとりをつまずかせる者は、大きなひきうすを首にかけられて海の深みに沈められる方が、その人の益になる。

マタイによる福音書18:10

  あなたがたは、これらの小さい者のひとりをも軽んじないように、気をつけなさい。あなたがたに言うが、彼らの御使たちは天にあって、天にいますわたしの父のみ顔をいつも仰いでいるのである。

彼得前書2:2-3

  今生れたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。それによっておい育ち、救に入るようになるためである。あなたがたは、主が恵み深いかたであることを、すでに味わい知ったはずである。

マルコによる福音書10:13-16

  イエスにさわっていただくために、人々が幼な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちは彼らをたしなめた。それを見てイエスは憤り、彼らに言われた、「幼な子らをわたしの所に来るままにしておきなさい。止めてはならない。神の国はこのような者の国である。よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない」。そして彼らを抱き、手をその上において祝福された。

箴言22:6

  子をその行くべき道に従って教えよ、そうすれば年老いても、それを離れることがない。

箴言22:15

  愚かなことが子供の心の中につながれている、懲らしめのむちは、これを遠く追いだす。

申命記6:7

  努めてこれをあなたの子らに教え、あなたが家に座している時も、道を歩く時も、寝る時も、起きる時も、これについて語らなければならない。

エペソ人への手紙6:1-4

  子たる者よ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことである。「あなたの父と母とを敬え」。これが第一の戒めであって、次の約束がそれについている、「そうすれば、あなたは幸福になり、地上でながく生きながらえるであろう」。父たる者よ。子供をおこらせないで、主の薫陶と訓戒とによって、彼らを育てなさい。

出エジプト記20:12

  あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである。

箴言1:8-9

  わが子よ、あなたは父の教訓を聞き、母の教を捨ててはならない。それらは、あなたの頭の麗しい冠となり、あなたの首の飾りとなるからである。

出エジプト記20:5-6

  それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三、四代に及ぼし、わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。

申命記11:19

  これを子供たちに教え、家に座している時も、道を歩く時も、寝る時も、起きる時も、それについて語り。

マルコによる福音書9:36-37

  そして、ひとりの幼な子をとりあげて、彼らのまん中に立たせ、それを抱いて言われた。「だれでも、このような幼な子のひとりを、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そして、わたしを受けいれる者は、わたしを受けいれるのではなく、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである」。

コロサイ人への手紙3:20

  子たる者よ、何事についても両親に従いなさい。これが主に喜ばれることである。

もっと知る

  更に多くの内容を読むには、神への祈り方のウェブサイトへどうぞ