goo blog サービス終了のお知らせ 

in the small woods

家具職人の妻のブログ。
シンプルな天然木の家具の紹介や、自然の中で感じたこと、日々のことを綴っています。

リサの耳

2007-10-27 | dog

リサは耳が悪いです。多分、何も聞こえていません。

気がついたのは、うちに来て2~3日してからでした。部屋に誰かが入ってきても、後ろから呼んでもまったく気づきません。1週間後、病院に連れていきましたが、多分聞こえてないだろうとのことでした。

ネットで聴覚障害の犬について色々調べました。ダルメシアンは特に多いようで、10匹中3匹はどちらかの耳が、そのうち1匹は両耳が聞こえないそうです。しつけも大変そうで、すべて手話で教えるそうです。このあたりは野生動物が多く、猿や鹿よけの番犬になってもらう予定でしたが、どうやらムリそうです。

もらってきて、まだたったの1週間だったので色々考えました。でも、リサの将来を考えると、答えは1つしかありません。リサはもう、うちの立派な家族の一員なのです。もともと家の中で飼うつもりでしたし、当の本人(本犬?)は生まれつきなので何も気にしてない様子。「耳が聞こえていない」とあたふたしてるのは人間だけなのでしょう。

この先リサは、私の声もパパの声も、自分の名前すら知ることはないでしょう。それでも、これからもずーっと一緒だからね、リサ。


姉妹

2007-10-26 | dog
リサはまだ生後2ヶ月ちょっとなので、お散歩に行けません。
それでも毎日確実に大きくなっていて、走るスピードもジャンプ力もアップ!ありあまるパワーを発散させてあげないと、ストレスがたまってトイレシートをガリガリ・・・なのです。

デッキに出してあげたり、おもちゃを天井からぶら下げてみたり、家の中で遊べる工夫もしてはいるけれど、今日のように天気が悪い日はストレスたまってそう~。
ということで、運動不足解消のために、隣の実家に住んでいる「フリック」を連れてきました。フリックはリサと一緒に産まれた妹なのです。

フリックと遊んでいるときは、激しくて近寄れません。「犬って、こんなに速いのか。すごい瞬発力。」 と実感するひととき。遊びなのか、ケンカなのかわからないほどですが、どちらも逃げるわけでもないし・・ じゃれてるだけなんでしょうねぇ。

フリックとバイバイしたあと、リサはお水をたくさん飲んで、ぐっすり眠ります。また明日も遊んでねー。

ひだまり

2007-10-23 | dog
リサは早起きです。そして、朝から私、パパ、子供たちと、起きてきた人間たちと次々に遊んでもらって、みんなが出かける頃には、お昼寝(朝寝?)。ぽかぽかと日があたるリビングの窓辺が定位置です。


気持ちよさそうだなぁ。羨ましい~。それにしても、あまりにもくつろぎ過ぎではないかい?

我が家のニューフェイス

2007-10-21 | dog

家族が増えました。ダルメシアンの女の子です。
彼女がやってきて、はや3週間。もうすっかりうちの一員です。
一応、3姉妹の末っ子になるはずですが、どうやら2才の娘のことは自分よりも格下だとみなしている様子。犬って、するどい。

写真を載せようと思って探していると、3週間前と今とでは、もうかなり変わっていることに気づきました。斑点が濃くなっているし、鼻のあたりが長くなっているみたい。
足も長くなったなぁ。すぐに大きくなってしまいそうなので、今のうちに写真をたくさん撮っておかないとね。リサ。


3週間前のリサ



今日のリサ


ダルメシアン

2007-09-15 | dog
今日は近くのお友達家族と一緒に、あるお宅を訪問しに行きました。
そのお宅のワンちゃんたちを見に行ったのです。ダルメシアンのカップルと、なんと12匹の小犬たち!女の子が産まれたら、引き取りたいとお願いしていたのですが、思いがけず女の子が6匹も産まれたので、どの子にしようかな~状態です。

見た瞬間は、どの子もかわいくて決められないだろうと思ったのだけれど、何時間か一緒にいると、やっぱり顔も違うし、動きも違うし、個性があるんですね。
ピピッときた子を選ばせていただきました。

まだ小さいので、しばらくはママのそばで生活して、月末にはわが家にやってきまーす。
名前を考えなきゃ・・。