goo blog サービス終了のお知らせ 

in the small woods

家具職人の妻のブログ。
シンプルな天然木の家具の紹介や、自然の中で感じたこと、日々のことを綴っています。

惨劇・・・

2008-02-12 | dog
毎度おなじみの、うちのあきれた犬のお話ですが。最近、一段と力が強くなって、いたずらっこになっているリサ。幼稚園のお迎えに行っている間に、必ずケージからムリヤリ脱走して、ウチワがぼろぼろになっていたり、子供の耳あてが破壊されていたり、困ったちゃんになっていました。

昨日は3時間ほどのおでかけ。心配して帰ってくると、もちろんケージは空っぽでした。大概行くところといえば子供部屋で、オモチャをあさっているのですが、その子供部屋にも見当たらず。キッチンにも入った様子で、でかける前に焼いたパンが3、4つ足りず、オイルポットをひっくり返して油をなめたみたい。

散々探したあげく、リサがいた場所は・・。

そう、お風呂場でした。蛇口は開いたままで水がジャージャー。リサはフタの隅っこで丸くなって寝ていました。わが家のお風呂、押すと入れるのですが、出るには重い扉を引っ張らなくてはなりません。あちこち暴れまわって、お風呂場に閉じ込められ、疲れて寝てしまったんですね。寝ているところは可愛いのですがー。

いろんなモノを食べていたようで、夜もゲボッ。朝もゲボッ。プラスチックのカケラがたくさん出てきました。油をなめすぎたのか、気分も悪かったのでしょう。ドッグフードも全く食べず、本人も辛かったようですが、これに懲りたということもなさそうで、イタズラは止まりません。

いつになったらイタズラは収まるのでしょう。リサが落ち着くのが先か、家が壊されるのが先か・・。毎日おでかけから帰るのが恐ろしい私です。


いたずらっこ

2008-01-23 | dog
リサが家にきて、もうすぐ4ヶ月。
トイレトレーニングは何とかうまくいったようで、トイレシート以外でしてしまうことはなくなりました。ひとまずヤレヤレですが、今一番困っているのは、いたずら。

テーブルに物を載せていると何でも飛びつくし、キッチンにも前足をかけるので、届くところには何も置けません。人が見ていないと、子供部屋に侵入してオモチャをぼろぼろに・・・。ウンチと一緒に、「何これ?」と思うようなものが出てくるのは毎日のことなのです。この前は、オシリから長いものが出てきて、なかなか途切れず、リサもビックリしたようでオシリから垂れているものに噛み付こうと、くるくる回っていました。私がオシリを抑えてひっぱりだすと、お姉ちゃんのビーズのブレスレットらしきものが・・・。

いつになったら、このいたずらは止まるのかなぁ。リサの兄弟たちのなかには、そろそろ外の犬小屋で生活しだした子もいて、お家の中は落ち着いてるんだろうなぁと少し羨ましくもあり。まぁでも、寝ているときは可愛いもんだし、冬は抱っこしてると暖かいし。外は寒いだろうし、子供たちと触れ合うことも少なくなるだろうなぁと思うと、いたずらも我慢するかーという気にもなったり。犬を相手に怒って追いかけまわしたり、やすらいだり、とにかく常に気になる存在であります。


3人目

2007-12-17 | dog
リサの最後の予防接種が終わりました。
子供の三種混合をすべて受け終わらせたのと同じ気分。

リサの外出自体、小さい子供と外出するのと同じなのです。
ビニールぶくろにウェットティッシュ。
気を紛らわせるために、オヤツ。
私としては、完全に子育ての延長ですね。

3人目に男の子ができた感じでしょうか。リサはメスだけれど、この風貌はどうみても男の子。ヤンチャで走るのも早いし。うちは男の子がいないので、男の子を育てるのって、こんなかなーと思いながら、育犬中です。


妹のフリックと




リサのおうち

2007-12-16 | dog

朝から雨です。山の上は雨ではなくて、雪が降っていたようで真っ白でした。そろそろスキーの季節ですものね。

雨が降ると、リサのお散歩はお休み。もう少し大きくなったら、雨でも出かけなければいけないのでしょうが。ストレスがたまっているリサのために、パパがおウチを作ってくれました。

「なんだろうな、これ?」

「入ってみよう。」

「なんだか、食べられそう」

「ガジガジ##」


ほんの5分間の出来事でした。。


首輪

2007-12-10 | dog
大きくなったもので、リサはもうすぐ4ヶ月です。まだ4ヶ月??
とても子犬とは言いがたい大きさ。

そして、相変わらず、いやいや、ますますヤンチャになってきました。大きくなってきただけに、いろんなところに届いて始末が悪いです。だんだん知恵もついてきたしなぁ。雨で散歩をさぼった日なんて、ひどいもんなのですよ。

こうしてブログを書いている間にも、マラカスをもった子供に襲いかかっております。キャー。自分のオモチャに飽きてしまって、オモチャを持った子供がいつも狙われるのです。立ち上がると、背が子供と同じぐらいになってしまったので、突然飛びかかられた子供は押し倒されることも。このクセは絶対に直さなければ・・。

今まで、ウチにやってきた頃からの首輪をしていたのですが、散歩中に引っ張られると、留め金がパチンと外れて野放し状態。リサは耳が聞こえなくて呼び戻しができないので、場所によってはとても危険。あわてて新しい首輪を買いました。

どうですかー。なんだか少しお姉さんになったような。
これで、安心してお散歩に行けるね。