第49代 : 光仁天皇(こうにんてんのう)
生没 : 和銅2年10月13日(709年11月18日) - 天応元年12月23日(782年1月11日)
在位:宝亀元年10月1日(770年10月23日) - 天応元年4月3日(781年4月30日)
和風諡号 : 天宗高紹天皇(あめむねたかつぎのすめらみこと)
施基(しきの)皇子の第6王子
母は紀橡姫(きの-とちひめ)
天智天皇の孫で,父は田原天皇とも称された
称徳天皇の死で急遽皇太子となり,宝亀(ほうき)元年62歳で即位した
道鏡をしりぞけ,和気清麻呂(わけの-きよまろ)を配流先から都にもどすなど,政治の刷新をした
陵 : 田原東陵(たはらのひがしのみささぎ)
奈良県奈良市日笠町
生没 : 和銅2年10月13日(709年11月18日) - 天応元年12月23日(782年1月11日)
在位:宝亀元年10月1日(770年10月23日) - 天応元年4月3日(781年4月30日)
和風諡号 : 天宗高紹天皇(あめむねたかつぎのすめらみこと)
施基(しきの)皇子の第6王子
母は紀橡姫(きの-とちひめ)
天智天皇の孫で,父は田原天皇とも称された
称徳天皇の死で急遽皇太子となり,宝亀(ほうき)元年62歳で即位した
道鏡をしりぞけ,和気清麻呂(わけの-きよまろ)を配流先から都にもどすなど,政治の刷新をした
陵 : 田原東陵(たはらのひがしのみささぎ)
奈良県奈良市日笠町