外国(オーストラリア)での慢性鼻炎の治療体験。

彼女には幼い子供がいる。手術が失敗したら、、。術後のケアにガーゼ治療を勧めた。現地の医師にも了承を得た様です。

アロエの自然治癒力に脱帽、ガーゼ治療に利用しました。

2007-07-31 06:04:15 | Weblog
この一週間というもの仕事が忙しくあまりガーゼ治療をしていませんでした。結果的に3日に一度、まともなガーゼ治療ができたくらいです。夜寝る前になるだけしようと心がけましたが、それもこのところ怠っています。ガーゼ治療をしても夜を通して眠れなかったことが数回ありました。朝起きてもすっきりせず、ガーゼ治療をさっとして出勤しても、すっきり感はあまり長続きしませんでした。鼻の中をすっきりさせて出勤するには30分くらいかかってしまい、してもまた車の中で鼻をとる、と言う具合でした。
ガーゼ治療をちゃんとしてからはぐっすり眠れますが、それまでには1,2時間かかります。ちょっと疲れてきていました。

先々週から指先の皮膚が乾いて荒れていたのを見た友人が、自宅に太く大きく育っているアロエをくれたので、黄色い液をたっぷりとつけると瞬く間につるんつるんとなりました。その液がついた指先は見る間に黒い紫色に変わっていきます。このように皮膚に効くのなら鼻炎にも効くのでは、と思いいくつか太い茎をもらってガーゼにつけて鼻に入れてみたところ、アンピシリンをつけていれたときと同じように沁みが感じられ、口からじわじわと後鼻漏がでてきて、効力があることがわかりました。患部をガーゼの上から押さえつけて30秒もすると、鼻の奥にガーゼが落ちそうになったので(ガーゼの幅は6センチ以上でした)取り出して鼻をかむと、すごくすっきりしました。朝起きても鼻の中は乾いた感じがあり、全く後鼻漏も感じられませんでした。日中鼻がたまってくることはありますが、量は以前に比べて極端に少なく、その効力に驚きました。

ガーゼ治療を始める前は2~3分毎に鼻をかんでいたのに、ガーゼ治療を始めて3ヶ月、鼻をかむ感覚は30分毎になっていました。が、このアロエをためしてからは、日中5~6時間くらいなにもする必要がありません。まだ2日しかたっていませんが、鼻の中の皮膚が乾いているのを感じます。でも放っておいたらまた細菌がぶりかえすだろうと思います。しかしアンピシリンから切り替えてこのアロエを続けてやってみることにしました。

ガーゼ治療方法は鼻炎を皮膚病として捉えた画期的な治療法です。この方法は多くの人々にとって救済となることと信じます。私の場合も例外ではなく、最初の効力は驚異的でしたし、たいへん感謝しています。しかしこの4~5週間は治癒経過が停滞気味でした。ここで自然薬をつかってやってみようと思います。アボリジニは砂漠で食物となる草や木々の種類に詳しく、薬草ももちろんたくさん知っています。有名なユーカリなどの油もいろんなものに効きますが、アロエは日本でも自分は使ったことがあります。しかしこの友人がくれたような大きく育った、液が黄色く効力のあるものは初めてでした。がさがさしていた指先が今つるつるになっています。鼻の中もこのようになることが目に見えるようです。

この治療法を教えてくださった今井さんには心から感謝しています。
これからも、この治療法を世界に知らせるお仕事を応援しています。

======================


息子のほうは、先週学校で体育祭の練習で外にでて風邪をひいたらしく、耳の感染がまた起こっています。
耳に点液するだけでいいと医者に言われましたが、その日のうちに耳漏れがして、また他の医者にみせて抗生物質を処方してもらいました。

息子はダウン症を持って生まれて以来ずっと耳の病気とつきあっています。生後6ヶ月で耳が閉じているために聴力が少ないことが判明し、9ヶ月で耳に穴を開ける手術をして、初めてまともに聞こえるようになり、顔の表情が豊かになったのです。耳に穴を開ける手術の前は大変悩みましたが、まず聴力を持たせないことには話すようにもなれないので、決断しました。耳の感染病はしょっちゅうで、抗生物質は抗生物質は善玉のバクテリアも殺してしまうのでできるなら飲まないほうがいいとは聞いていますが、他のダウン症の子供を持つ親とも相談し、まず元気にさせることが先決、と医者の診断のとおり飲ませていました。この1年ちかく、気をつけていたので耳の感染病とはちょっと縁が切れていましたが、今週また耳の感染が出てきました。1~2年前までは耳の感染病になると高熱が出ていましたが、きっと体が慣れてきたのでしょう、もう熱はでません。しかしその前日あたりは寝つきが悪いので、寝つきが悪いと必ず1両日中に耳の感染で耳漏れが出ます。熱が出ていなかったために朝見てもらった医師は抗生物質を処方しなかったのかもしれませんが、やはりその日のうちに耳からうみがでてきました。やはり生まれたときからかかりつけの医師をもつことが大事だと思います。うちの場合は夜中でも見てもらえる24時間診療所に行くのでそのとき見てもらえる医師が違うことは致し方ない事情です。

耳と鼻はとても近いのでなにかと影響があるのではと思います。来週耳鼻科の医師に見てもらいますが、そのとき鼻の検査もしてもらうつもりです。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アロエについて。 (今井です。)
2007-08-01 14:16:22
まだ2日しかたっていませんが、鼻の中の皮膚が乾いているのを感じます。でも放っておいたらまた細菌がぶりかえすだろうと思います。しかしアンピシリンから切り替えてこのアロエを続けてやってみることにしました。}

との事です。アロエについて、調査しましたが、炎症、鼻炎に効くとの結果は得られませんでした。
しかし、本人がやることですので仕方ありません。
しかし、どうか、皆様は真似をしないで下さい。
返信する