goo blog サービス終了のお知らせ 

空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

うわ~っ・・・ショック><

2017-09-07 08:33:20 | 雑談事
こんにちは

暑いです
暑さがちょっと戻ってきましたね
昨晩はだった事もあり
久しぶりにエアコンをつけました

食べ終わり汗がひいていくと
なくても大丈夫な感じではあったんだけど
寝る時間までは消さずにそのまま過ごしました

は窓開放で眠れることは眠れたけれど
朝起きると寝汗を少しかいていました






昨日、昼にに入れる天ぷら(関東ではさつま揚げ?練り製品?)を買いに出た時
産卵場の様子を見たら
の姿はまだ見えず
木の枝の揺れている様子もなく
本当に居るのかなぁ
今、まさに産卵中かもしれないし
と、気になりつつもそのままに

夕方、湯を溜めている間に
また見に行くと(昨日はこの時間に姿確認できた)
タライにも入っていなく
姿も見えない


これはあやしいぞ

と、ジャスミンの垂れた枝を上げて
株元が見えるようにして覗いてみると


の姿がない

脱走されてしまった
ここは脱走対策が甘く
危険な事分かっていたんだけど

はぁ
逃げられちゃったよ
ここよりも安全で好みの土のところ求めて出て行っちゃったのでしょう

きっと、一昨日の夜から翌朝にかけての時間に
脱走したんだろうな
昨日の朝気がついていればもしかしたら
隣の田んぼ(畑)のどこかに潜んでいた可能性あるけど
もう、高さがある用水へ入り逃げてしまっただろうなと
ひと通り探してみただけで
植物をかき分けてまで、よくは探しませんでした

今朝も隣に流れる用水
田んぼの表面は見たけれど
それらしい姿はなく


油断してしまっていたなぁ
夜だけでも池の中に入れておくのだった

水中産卵を避ける為
より自然に近い状態で産卵をさせたい

って想いで
色々してたんだけど
はぁ・・・


クサガメ
外来種だってねぇ・・・

凶暴ではなく
大人しい亀ではあるけれど
在来種のイシガメに弱~く影響与えているようだから
心が痛いわ


ジュニアの亀の成長度が遅いので
来年から深い水槽へ移そうと
大きなプラ舟1つ買い足し
大きな亀とはまだ一緒にはできないので仕切りをつけてとか
色々構想練っていたんだけどなぁ

それに、我が家にいた唯一の雌だったのに

はぁ

ショック


田んぼから用水路へ
結構高さがあるしコンクリートに整備された用水だから
落ちた衝撃で怪我したりしてないかな
自然界で生きのびていけるだろうか

家の水槽よりは
自由だもんね









はぁ






この夏は亀事で自分の不注意でのショックな事が続くな







それでは