こんにちは



ついでにクサガメ池にも睡蓮を置きました
眼科に来ています
いつものドライアイ目薬を貰うためもありますが
GW中、マッサージチェアに座っていたら
何やら右目が不快感
右端に何やら見える(お化けじゃないよ)
眼科の待合室のモニターなどで目にした事がある飛蚊症?
少し薄くなってはきてはいてるけど診てもらいます
しかし、毎度の事ながら混み混みです
暖かくなってきて、メダカの抱卵も見え始め桜錦も育ってきたので
手がかからない稚魚飼育の為に環境準備
水草を買ってきてビオトープなどを立ち上げました



ついでにクサガメ池にも睡蓮を置きました
が、活動が活発になるときっと荒らされ駄目になるかもしれないなと
後日、3つ飼育容器追加しました
分散して育てたいと思います
思ったほど、メダカ産卵していませんが
これからでしょうね
それでは
検査にもまだ呼ばれないわ
私、飛蚊症はだいぶ気にならなくなりました。。。
カメさんが動き回るの目に浮かびますわ
先週『ケンミンショー』で
そよ風さんの県では
お好み焼き・焼きそばには金時豆が入ってると言ってました
旦那が「食べてみたい」と言ったので
焼きそばに入れてみようと思います
受付から2時間弱待ってやっと検査に呼ばれましたよ
私も飛蚊症でした。で気にならない程度まで薄くなってます
加齢のせいといわれ、やだわ~っと思ってしまいました
でも、穴があいていたりでの手術必要とか言われなくてよかったです
ね、やっぱり荒らされそうですよね
お好み焼きに金時豆入れるのは知っているし食べたこともありますが、焼きそばに入れるのは知りませんでした
親、祖母世代の人は入れていたのか
地域によるのかな