2014/06/14撮影






菩提樹

お釈迦様が菩提樹の木の下でお悟りになられました

沙羅双樹(夏椿)

釈迦(しやか)がインドのクシナガラの娑羅の林で入滅(=死去)したとき、
その床(とこ)の四辺に生えていたという、娑羅樹の根から生じた一双ずつ八本の娑羅の木。
釈迦の入滅を悲しみ、双樹の各一本ずつが枯れ、
鶴(つる)のように白くなって釈迦の死の床を覆ったといわれています。
この世の無常を説くたとえに用いられる。「娑羅」はインド原産の木の名。
(古語辞書より)


山法師


蓮の花の蕾が咲き始めていました。
楽しみです。 (^^)v

花菖蒲編につづく
人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ