
2016/01/30
仙巌園、異人館そして再びカゴシマシティビューに乗り最後の降車
石橋記念公園へ
鹿児島市の中心を流れる甲突川には、江戸末期、肥後の名石工「岩永三五郎」指導のもと
建造された5つのアーチ石橋が架けられていました。
平成5年(1993年)8月6日の集中豪雨により、2橋が流失してしまいました
残った「西田橋」など3橋を移設・復元したそうです。
西田橋
橋の向こうには、桜島がくっきりと


曇りでテンション



高麗橋


玉江橋


雲が動くのを待っていましたが・・・・
諦めて鹿児島中央駅へ
お土産物色中に見つけた薩摩揚げ、『やきもろこし』を夕食用にバラで購入
マツコさん絶賛だけあって本当においしかったです。

駅弁も購入
駅構内にいろいろあるかなと思い外で買わなかったのですが・・・・後悔
選べるほどなかった
九州新幹線に乗って鹿児島中央



黒豚弁当

4泊5日 九州一人旅 あっという間の5日間でした。
次は・・・ すでに計画中です。
友人と行く旅もいいのですが休みを合わせてとかしているとなかなか前に進まないので
思い立ったら一人でも出かけます。
次回をお楽しみに

人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ
私も寺院巡りが好きでした。
事情が許せばまた行きたいです。
楽しく拝読させて頂いてます。
今後ともよろしくお願いいたします。
これからもよろしくお願いします。
お寺の庭園ってとても手入れされていて
とっても素敵なんです。
四季折々風景が変わるところが
時間があれば他府県のお寺さんも
巡りたいですね