花の寺 法金剛院の蓮 その2 2009-07-22 20:38:06 | ちょいぶら京都 -洛西- 090718 境内には、たくさんの蓮の花。 今年も見頃に訪問できてラッキーでした。 曙蓮 真如蓮 オハイオ蓮 伊勢神宮蓮 巨椋班蓮 即非蓮 神原白花蓮 明日も続きます。そして今日ご紹介するのは、紫陽花&花菖蒲 2009年 6月 紫陽花 2009年 6月 花菖蒲 #京都府 « 花の寺 法金剛院の蓮 その1 | トップ | 花の寺 法金剛院 番外編 ... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 (tsukuba) 2009-07-23 00:16:43 伊勢神宮蓮は蜂巣から緑の謎のかたまりが出ていて驚きました個人的には曙蓮や真如蓮といったシンプル蓮が好みです。 返信する Unknown (sora) 2009-07-23 20:02:36 蓮にもいろんな種類があるんですねあらためて関心関心 伊勢神宮蓮には、わたしも どんな構造になってるんでしょうねぇ。まだまだいろんな種類の蓮の花が登場するので見てください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
個人的には曙蓮や真如蓮といったシンプル蓮が好みです。
あらためて関心関心
伊勢神宮蓮には、わたしも
どんな構造になってるんでしょうねぇ。
まだまだいろんな種類の蓮の花が登場するので見てください。