
090816
ハガキを応募して招待券をGet、映画のあと友人と行ってきました。
ナイターといっても14:30から入場できるので訪れた時間は、まだ日が落ちていません。

屋敷町などをうろうろ散策

日本橋

日本橋を渡りきったところには、暴れん坊将軍で乗った白馬

お化け屋敷
結構並んでました。私はというと・・・私お化け屋敷怖くないんです。
人が演じているのがわかっているし、音でびっくりしてもお化けは、本物じゃないし・・・
お化けを演じている人に悪いので入りませんでした。
(写真ぼけました m(__)m)

明治通り (こちらもぼけました。m(__)m)

日が落ちてきました。 ようやくナイターらしく

行灯にも灯がともり

吉原通りも夜の方がいいですね


太夫です。

【東映太秦映画村】 右京区太秦東蜂岡町10
営業時間:3月1日~11月30日 9:00~17:00 12月1日~2月末日 9:30~16:00
入村料:大人 2,200円 、中・高校生 1,300円 、子供(4歳以上) 1,100円
アクセス:嵐電 太秦広隆寺駅徒歩5分
日光江戸村などから比べたら小さい敷地面積ですが
一度行かれるのもいいかも
運がよければ撮影に出くわすことも・・・
そうなんです自腹で行くには、高い
旅行先なら高いと思わないのですが地元ですから
新聞の招待券プレゼントというのに飛びついてハガキをおくりました。
そして見事GETでき
明るいうちは、お侍さんや町娘がうろうろしてましたよ
久しぶりに映画村を満喫しました。
京都でも行った事がない場所です
数少なくなってきた訪れた事が無い場所
一度行ってみたいと思っていた場所です
写真拝見していると俄然興味が湧いてきました
僕も夜から行っていましたが、お昼に行くとけっこう雰囲気が違うものですね。。
僕もチケットを頂いたクチですが、自腹で行くとなると入場料がネックですね・・・。
そうそう、この辺りの学区の子供のいるおうちには招待券が2枚ずつ配られるそうですよ。