

白峯神社は、あります。
朝早くから修学旅行生が
お参りに来てますよ

なんといってもスポーツ


上手くなる神社だそうです。
私が仕事帰りにお参りした時も修学旅行生がお参りしてましたよ。
※訂正 8月に修学旅行はないですよねぇ。先生と一緒だったけどなんだったんだろう?
蹴鞠は、4月14日、7月7日にがあるそうです


門を入るとすぐ右側に【小賀玉の木】と【蹴鞠碑】があります。
左【小賀玉の木】樹齢800年
右【蹴鞠碑】一、鞠の守護神「精大明神」を二拝二拍手一拝の作法でお参りして、
二、縁起の石鞠を1回廻して球運を授かっていただくとのことです。


≪境内社≫ 【潜 龍 社】 【地 主 社】中にはボールが奉納されてました。

【伴 緒 社】


【鞠庭】蹴鞠はここで行われます。 【奉納されたバレー・サッカー・バスケットボール】



北野天満宮も今出川通りにあるので学生さんはセットで観光されているようです。