goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京都御所特別拝観がはじまってますよ~

2014-04-10 20:43:10 | 京都御所・御苑の四季





京都御所春季一般公開 申込手続不要,無料


期  間:平成26年4月9日(水)から4月13日(日)までの5日間

入門時間:午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで




京都御苑の八重の桜に紅八重枝垂れ桜が見ごろです。 \(^o^)/

こんなかわいい桜に会えますよ







人気ブログランキングへ ポチッとネ 



京都御苑 桃の花も咲き始めました

2014-03-26 20:23:05 | 京都御所・御苑の四季
2014/03/25撮影


桃林の色とりどりの桃の花も開花です。







花は、まだぽつぽつでしたが







大きく膨らんだつぼみがたくさんあったので







あっという間に見ごろを迎えるかもしれませんね







白木蓮 と 紫木蓮 も咲き始めました


  





人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 




京都御苑の糸桜(枝垂れ桜)が開花しました。

2014-03-25 21:23:54 | 京都御所・御苑の四季
2014/03/25撮影


出水の小川まえの枝垂れ桜






































近衛邸跡







右側の1本が開花























近衛池前




























せっかく花が咲きだしたのに明日は  の予報ですね




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



梅花情報 9 京都御苑

2014-02-28 22:01:14 | 京都御所・御苑の四季
2014/02/25撮影


京都御苑もそろそろ







早咲きの梅の花が咲き始めてます。







蝋梅 満開です














出水の小川付近







こちらは、白梅







紅梅







満開の紅梅がありました。























梅園は、まだまだでした。









☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【京都御苑】
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 
TEL 075-211-6348 FAX 075-255-6433


人気ブログランキングへ ポチッとネ 


雪の京都御苑

2014-01-10 22:18:19 | 京都御所・御苑の四季
2014/01/10撮影


昨年から待ちに待っている雪ですが・・・

今日、ほんの少し積もってました。 仕事なので行けるところに






ここは、京都御苑内の拾翠邸です。






鴨さんがあまりいなかったです。 どこへいったんでしょ






にゃんこも寒さにめげず元気でした。






真っ白~  






出水の小川付近






宜秋門(ぎしゅうもん)







近衛邸跡の枝垂れ桜の木も雪の花が咲きました。










人気ブログランキングへ ポチッとネ 


京の紅葉2013  京都御苑  迎賓館前の紅葉

2013-12-06 21:59:00 | 京都御所・御苑の四季
2013/12/06撮影



迎賓館前にとっても鮮やかに色づいている楓があったので






迎賓館は、2度拝観したことがあるのですが中も素敵です












御所内の紅葉は、まだきれいです。





人気ブログランキングへ ポチッとネ 



京の紅葉2013  京都御苑

2013-12-05 22:21:52 | 京都御所・御苑の四季
2013/11/27撮影


早朝の京都御苑  拾翠亭






朝陽がとってもまぶしい






紅葉もこんなに散ってしまいました。






御所内になる宗像神社













京都御苑中ほど近くにある大銀杏






御苑内はとっても広いので散った紅葉もあれば見ごろの紅葉もあります。













こちらは、梅園などがある通りを歩きました。



























乾御門を入ったところにある大銀杏

こちらもだいぶ散ってしまいました。






この銀杏の葉っぱは、とても小さいんですよ






そして十月桜







今回ご紹介した御所の写真は、今日の分だけでなく



数日分の写真をご紹介しています。





人気ブログランキングへ ポチッとネ 


京の紅葉2013 京都御苑

2013-11-21 22:02:42 | 京都御所・御苑の四季
2013/11/21撮影

拾翠亭


九条池を泳ぐ鴨さん













日向ぼっこ中のにゃんこ






御苑内ところどころに真っ赤に紅葉する楓がいっぱいあります













大きな銀杏の木も






















中でも乾御門を入ったところにある大きな銀杏の木

木は、大きいのですが葉っぱは小ぶりです。






見上げると銀杏の黄色と楓の紅がとってもきれいです。













お勧めは、銀杏の葉が落ちる頃、黄色と紅の絨毯でとってもきれいです。






人気ブログランキングへ ポチッとネ 


京都御苑 十月桜 と 京都御所 秋季一般公開

2013-11-03 19:47:49 | 京都御所・御苑の四季
2013/11/03撮影


まだまだ小さな桜の木ですが、薄紅色のかわいい八重の十月桜が咲いていました。













そして、京都御所の秋季一般公開は明日で終わりです。






御内庭






その他の写真は、順次UPしま~す 




。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *

日 程:2013年10月31日(木)~11月4日(月)
時 間:9:00~15:30(最終退出時刻は16:15)
料 金:申込手続不要 無料
アクセス:地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、徒歩5分
      市バス「烏丸今出川」下車、徒歩5分
「烏丸丸太町」下車
       
問い合わせ先:075-211-1211(宮内庁京都事務所)


人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 


夏の京 京都御苑 拾翠亭 後編

2013-08-23 21:57:33 | 京都御所・御苑の四季
2013/08/17撮影


1階には、広間、控えの間、小間、広間の東側には、九条池に向かって広縁があります。






広間も撮影したかったのですが人がいて無理でした。

広縁の床は、巾広の板を敷いた部分と榑縁(くれ)の部分に分かれています。

天井も広板部分は、鏡天井、榑縁部分は、化粧屋根裏になっています。

天井の構成を分けることによって、座の性格が違うことを暗示しています。







人がいない時は、ゆっくりと座っていることができるのですが・・・・















茶室の中







外から見ることもできます。







石橋の遠く向こうには、厳島神社があります。




















手水鉢






茶室の入り口 にじり口です。






四阿






左にあるのは、藤棚、中央は厳島神社







...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...

【拾翠亭】
◎参観:3月1日~12月27日までの毎週金曜日、土曜日、葵祭、時代祭
 春・秋御所の一般公開日 9:30~15:30
◎料金:100円     ◎場所:京都御苑内

人気ブログランキングへ  ポチッとネ