goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京都御苑 桃の花が咲きました

2016-03-16 22:42:56 | 京都御所・御苑の四季
2016/03/16


赤・白・ピンクの桃の花が咲きました。






























































白木蓮

















紫木蓮

















そして枝垂れ桜の蕾が膨らみ始めました。


出水の小川前の糸桜

















近衛邸跡に咲く糸桜








ぽかぽか陽気になるとあっと今に花を咲かせますよ。 \(^o^)/







人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ  



梅花情報  京都御苑 後編

2016-02-13 07:08:21 | 京都御所・御苑の四季
2016/02/11


梅の花が咲き始める頃になると春に近づいているのを感じることができますよね。







まだ早咲ですが暖かくなるにつれて梅・桃・桜と御所へと足が向きます。































































福石猫のコハクと白梅
































九条池・・・ 鴨さんこの日は、数えるほどしたいませんでした。

左の建物は拾翠亭、右は厳島神社








人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ  



梅花情報  京都御苑 前編

2016-02-12 22:45:30 | 京都御所・御苑の四季
2016/02/11

この日は、天気も良くて暖かくて花見日和でした。


京都御苑の間ノ町口入ってすぐの場所に咲く白梅















出水の小川







出水の小川付近には、蝋梅の木があります。







どの木も満開 \(^o^)/  























ピンクの梅の花







こちらは、まだまだ蕾がいっぱい







こちらの白梅は、結構花を咲かせていました。







やっぱり青い空に白梅 いいね デスネ






















後編につづきます






人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ  




京の紅葉 京都御苑 拾翠亭

2015-11-30 22:33:51 | 京都御所・御苑の四季
2015/11/23撮影


厳島神社の屋根に・・・・いるのは







アオサギさん















厳島神社の周りには、ねこちゃんが何匹もいたのですが今は・・・

みんなどこに行ったのかな?







とても人懐こいにゃんこでした。















京都御苑内の賀陽宮邸跡に咲く紅葉















凝華洞跡に咲く大銀杏の木







乾御門近くの銀杏の木

いつもは、手前のもみじの落ち葉とと銀杏の黄色い落ち葉のコントラストがとてもきれいなのに・・・・















今出川口近くに咲く銀杏
























人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



京都御所秋季一般公開 後編

2015-11-04 20:53:21 | 京都御所・御苑の四季
2015/10/31撮影

清涼殿







五節舞姫御前















【御池庭】 池泉回遊式庭園 小御所前に広がっています。







州浜の中に舟着への飛石を配しています







お庭には、アオサギさんがいましたよ


















































【御内定】 御常御殿前にあります。







曲折した遣水を流して、土橋や石橋を架けた趣向を凝らした庭です。























【御涼所】






今年は、拝観日が早くて紅葉を見ることができなかったのが残念です。

次の拝観は、春季一般公開です。 桜が終わる頃にいつもあるかな・・




...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


京都御所秋季一般公開(申込手続不要,無料)。

期  間 :平成27年10月30日(金)から11月3日(火・祝)までの5日間

入門時間 :午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで

参観者は,宜秋門ぎしゅうもんから参入し,清所門せいしょもんから退出。
(清所門の最終退出時刻は,午後4時15分です。)


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


京都御所秋季一般公開 前編

2015-11-03 21:51:55 | 京都御所・御苑の四季
2015/10/31撮影


御車寄

六曲屏風(ろっきょくびょうぶ) 春秋花鳥(春秋花鳥) 筆者は、座田重就















この建物は、諸大夫の間(正式に参内した者の控えの間)

格の高い順に右側から『虎の間』、『鶴の間』、『桜の間』と並んでいます。







桜の間







鶴の間







虎の間







回廊西側には、恒例の生け花

総本山仁和寺 御室流







総本山御寺泉涌寺 月輪未生流















大本山大覚寺 嵯峨御流







承明門から見た紫宸殿







紫宸殿(ししんでん)

天皇が即位の礼に使われたという 高御座(たかみくら)、御帳台














本日終了しました。




...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


京都御所秋季一般公開(申込手続不要,無料)。

期  間 :平成27年10月30日(金)から11月3日(火・祝)までの5日間

入門時間 :午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで

参観者は,宜秋門ぎしゅうもんから参入し,清所門せいしょもんから退出。
(清所門の最終退出時刻は,午後4時15分です。)


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


京の桜 京都御苑 八重の桜と紅八重枝垂れ桜

2015-04-09 22:00:21 | 京都御所・御苑の四季
2015/04/09撮影


ちょいと天気が悪いのが気になるところですが

もうそろそろ八重がと思い寄ってみました。







満開 \(^o^)/  だけどどんより 







平日は出勤前しか時間がないので曇り空でも仕方がありません























宜秋門 ( ぎしゅうもん ) 前の八重の桜























児童公園前の紅枝垂れ







見頃ですよ \(^o^)/







近衛邸まえの紅八重枝垂れ桜







連日の冷えと雨で桜が元気なし
















人気ブログランキングへぽちっとよろしくネ 


京の桜 京都御苑  桜が満開

2015-04-01 20:55:29 | 京都御所・御苑の四季
2015/03/31撮影

昨日撮影した京都御苑の桜です。







皇宮警察本部 京都護衛署の枝垂桜























児童公園前























近衛池前























近衛邸跡














































今日の雨で桜の花は・・・・ 



人気ブログランキングへぽちっとよろしくネ 


京都御苑の糸桜が咲きました。 桃の花も木蓮も見頃です。

2015-03-24 20:46:00 | 京都御所・御苑の四季
2015/03/24撮影




先週訪れた時は、まだだと思ったのに・・・

今日訪れて (*_*) びっくり

出水の小川前のしだれざくら























大きな木の奥は梅園
















桃林の桃の花
































桃の花が満開です。 早朝だというのに外国人の観光客がいっぱいでした。








白木蓮







紫木蓮
















近衛邸跡前の糸桜







































今なら桜・梅・桃の花を見ることができますよ (^^)v




人気ブログランキングへぽちっとよろしくネ