goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 鬼怒川温泉

2012-10-02 22:18:33 | ちょい旅 関東
2012/09/12撮影


鬼怒川温泉について即、タクシーでホテルへ直行


なので・・ 鬼怒川温泉到着の写真なし


2日目ホテルは、あさやホテルに宿泊しました。 鬼怒川温泉でも大きなホテルだそうです。(タクシーの運転手談)


こちらのホテルは、バイキングも人気なのですが


今回は、和風ダイニング『和彩工房』でいただく食事にしました。




食前酒は、梅酒







先付  あさや特性豆腐  日光刺身湯波




 湯波っておいしいよネ

知ってますか?  京都では、湯葉と書きます。

日光では、湯波なんですよ  






前菜


錦秋和え、車海老岩石寄せ、無花果白酢かけ

鞠盛り 渋皮栗

唐墨長芋包み、海鮮煮凝り、稲穂







吸い物


鱶鰭(ふかひれ)と松茸の土瓶蒸し

鶏肉・銀杏・みつば・酢橘(すだち)


 今年2度目の土瓶蒸し、おいしいでございま~す。







造 里

本鮪平造り、鱸(すずき)、車海老


 本鮪がめっちゃおいし~い 舌の上でとろけてしまいます。







炉端焼


鮎塩焼き

蕪千枚漬、煮山椒


 串をもってガブリ、 おいし~い








凌ぎ(おしのぎ)


手打ち蕎麦又は稲庭うどん

 私は、稲庭うどんをチョイスしました。







温 物

黒毛和牛の陶板焼き

 お肉もたっぷりついていました。






 もう食べきれませ~ん 



油物  特性湯波茶巾


舞茸、しし唐、蟹餡かけ

 湯波茶巾がパリパリでおいし~い。

 お腹がはちきれそうなのですが・・・でもおいしい







食 事


松茸の炊き込みご飯







上 椀


なめこ、干瓢、三つ葉







香の物  漬物三種






デザートは、バイキングでした

けれどすでにお腹は、はちきれそう

で・・・も 食べたかったメロンと巨峰をむりやり詰め込みました。







満腹、満腹 



食事の後は、待望の温泉 

2つの大浴場と空中庭園露天風呂があります。

夜と早朝に分けてすべて入ってきましたぁ (^^)v  

露天風呂大~スキ \(^o^)/ 


2日目終了で~す。




人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.



 3泊4日の旅 1日目 東京編 その1
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その2
 3泊4日の旅 1日目 東京編 その3
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 塔のへつり 
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 大内宿にて高遠そばを
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 大内宿 前編
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 大内宿 後編
 3泊4日の旅 2日目 福島・栃木編 湯野上温泉駅

3泊4日の旅 1日目 東京編 その3  ライトアップと浅草

2012-09-16 20:42:53 | ちょい旅 関東
2012/09/11撮影


ソラマチで親子丼を食べた後は、外へ出て

おのぼりさんは、当然スカイツリーの撮影を





今日宿泊の浅草のホテルへチェックイン

再びソラマチへ行く前に浅草寺(正式名称 金龍山浅草寺)へ



五重塔と東京スカイツリー






宝蔵門と東京スカイツリー






宝蔵門







雷門

人が多いので下半分カット

「金龍山」とかかれた額は、曼殊院門跡(京都)の良尚法親王筆の模写だそうです。






雷門(風雷神門)と書いた提灯のそこには、龍の彫刻が

寺社にある龍の彫刻は、火事に遭わないようにと奉納されているそうです。

龍が持っている珠を如意宝珠(意のままに様々な願いをかなえる宝)






吾妻橋から見た東京スカイツリー、アサヒビール吾妻橋ビルとスーパードライホール

黄色い○○○を連想させるオブジェは、炎をイメージしています。





再び東武鉄道で東京スカイツリーへ


ソラマチでお買いものの後は、夜のライトアップを撮影


この日のライトアップは、 紫の"雅"














夕ご飯は、うどん本陣 山田家 東京スカイツリータウン・ソラマチ店で

釜天(釜揚げうどん)をいただきました。 しこしこした麺でおいしかったです。






夜の吾妻橋から見た東京スカイツリー、アサヒビール吾妻橋ビルとスーパードライホール

もいいでしょ 






3泊4日の旅 2日目も見に来てね 



人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ 

3泊4日の旅 1日目 東京編 その1 東京スカイツリーへのぼりましたよ~

2012-09-15 19:23:48 | ちょい旅 関東
2012/09/11撮影



八重洲南口から直行バスに乗り東京スカイツリーへ

当日券を購入するつもりだったので

待ち時間を覚悟してましたが

9時半を過ぎた所なのもあってかスムーズに順番が回ってきました。 

チケットカウンターは、4階です。

チケットを購入していざ


スカイツリーエレベーター内には、アートパネルを設置されていて


これは江戸切子で隅田川の花火をイメージしているそうです。







地上350mの天望デッキに到着

展望デッキからの眺め

東京タワーも見えますよ~






高い所から見下ろすのもいいですねぇ

アサヒビール吾妻橋ビルの炎のオブジェも見えますよォ

ちまたでは、うんこビルと呼ぶ人も・・・・  私も最初見た時、思いました。







そして地上450mの展望回廊へ

チケットは、展望デッキで購入します。



ソラカラちゃんが案内してくれますよぉ 






もう一つのスカイツリー発見 






こうやってみるとすごい建物が密集して

背の高いビルが多いですねぇ。 京都は、制限があって高層ビルは、ないのでです。







展望回廊から撮影した炎のオブジェ






ここは、撮影ポイントとなっていますよ 







高い所から見る空は、   雲が近く見えま~す。







ガラス床。

2m×3mのガラスの床があって真下を眺めることができます。







高所恐怖症の人はのぞけないですよねぇ 






明日も続きま~す。 (^^)v


人気ブログランキングへ ポチっとよろしくネ