ぼちぼちソーラー発電

50Kレベル低圧発電所の設置や 日々のメンテナンスを綴ります

地盤沈下

2021年10月20日 | 第6発電所 [75k] 20度  24e

久しぶりに第6発電所を見回りに行ってきました、

防草シートを敷いてあるのと、見回りのルートから少し外れているので久々です

前回除草剤を防草シートの隅から生える雑草に散布したので、茶色の枯れ草があちこちにあるくらいで

新たな草はあまり生えていませんでした。

 

しかしー以前から懸案の地盤沈下が一層進んでいます

どれだけ沈むのか??どんどん行ってます

以前にもスペーサーを挟んで これだけかさ上げしたのですが

東側から見ると こんな感じ

西側から見るとこれだけ パネル端が沈んでいます。

あまり放って置くとパネルが割れそうに思いますので、もともと施工した

O氏に お金は掛かっても良いので何とかしてほしいと連絡を入れました。

さてどのようにしてくれるのか???楽しみです


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バッシー)
2021-10-22 22:05:41
こんばんは!

パネル下の地盤沈下、、、かなり厄介ですね~
巡回していると、沈下して架台が歪んでいる発電所も結構見かけます(-_-;)
自分のところは今のところ大丈夫ですが、どのように補修するのか気になるところです。

直した際の記事も楽しみにしています♪
返信する
バッシーさん (kobara)
2021-10-23 09:33:45
はい、できるだけブログで報告しようと思います。
この発電所以外にも沈下している場所があるので大変です、
最初から造成を確認していない場所は 焦らずに地盤沈下を確認して施工したらよかったと後悔しています。
返信する
Unknown ((元)通りすがり)
2021-10-27 04:34:39
太陽光は上物が軽いので、沈み続けるのは珍しいケースですね。

自分の発電所でもスクリュー杭が石に当たって入らなかったので、石を掘り出した後で転圧してスクリュー杭を打ったところが、施工後3年程で同じように沈みました。Kobaraさんとこと同じで、パネルの端が沈んで通りが狂ってたので気がつきました。架台高さの再調整をしたら、その後は沈降は止まったようです。

沈降が続くとなると、廃材などが埋めてあって腐敗して容積が減り続けてるか、あるいは地盤が軟弱で地中梁の重さに耐えられないとかですかね。

架台をバラしたりせずに対策できるといいですね。
返信する
(元)通りすがりさん (kobara)
2021-10-27 09:38:21
不動産屋が売りに出していたものを買ったので、過去にどのような状態だったのかわからないのですが、ひょっとしたら変な物を埋めているのかも知れませんね、
3年くらい置いて様子を見たらよかったのかもしれません、(パネルも安くなるし)
返信する

コメントを投稿