goo blog サービス終了のお知らせ 

あくてぃぶ・そなあ

深海に潜む潜水艦。ピンと響くアクティブ・ソナー。何かそんな刺激的なことが書けられれば良いと思っております。

小澤さとる DVD『青の6号』

2005年11月02日 20時17分58秒 | 人と作品
青の6号 Vol.1「BLUES」

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る

 小澤さとる氏と言えば『サブマリン707』や『青の6号』(『ブルーサブ6』)等で有名だ。その『青の6号』がCGを使った豪華な映像でよみがえった。さすがにこの作品では潜水艦が空を飛ぶことはなさそうだ。水没した大陸、生き残りをかけた戦い。目新しいテーマではない。

『タイドライン・ブルー』でも同様のテーマを扱っているようだ。
『青の6号』の方がよりSFらしいメカになっているのではないか、と思う。好みとしては昔風の潜水艦が好みだ。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 このブログのタイトルに使わせてもらっている「アクティブ・ソナー」は、
潜水艦にとっては諸刃の剣だ。相手の位置がはっきりとつかめる半面、自分の存在位置を明かすことになるからだ。ピンを打つのは余程の場合と考えている。駆逐艦のピンは脅威になっている。

 映画『眼下の敵』では、潜水艦と駆逐艦の頭脳戦を描いた映画ともいえる。
互いに死線をくぐった仲では友情に似たようなものも出来て当然と言うべきか。おいらの好きな潜水艦映画の代表作といえる。

『青の6号』では、優れた設定のメカや新生命体が登場するが、基本はおいらが子どもの頃に読んだ潜水艦戦記『青の6号』と同じだ。どこかしら懐かしい気がするのはだからだろう。このアニメでは女性の搭乗員を乗せている。当然といえば当然なのだが、潜水艦は男の世界というイメージが離れない。

『レッド・オクトーバーを追え』でも潜水艦シーンでは女性は登場しない。

 今日は、体調不良。

ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』(安原和見訳)

2005年10月31日 19時22分58秒 | 人と作品
銀河ヒッチハイク・ガイド

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

 新潮文庫から『銀河ヒッチハイク・ガイド』(風見潤訳)が出版されたのは、
1982年のことだ。古書店でも見つけるのは難しかった。今年9月に、河出書房新社から新訳で出版された。それでも旧訳に愛着がわき、古書店めぐりをする人が居るのは、間違いないだろう。

 合わせて『宇宙の果てのレストラン』も新訳で出版された。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 シリーズは前5冊だそうだ。
この機会に残りの本も出版して欲しいものだ。長い間、絶版になっていた本が、新訳になるというのは、また読めるので「嬉しい」半面、旧訳が懐かしいという複雑な気分にさせられる。

 翻訳ものは翻訳者にある程度依存している。
おいらは旧訳を読んでいない。だから今回の新訳がどうのこうの言えない。

 創元推理文庫SFのアシモフの『銀河帝国の興亡』シリーズは絶対旧訳の方が良いと思うのはおいらだけかも知れない。シャーロック・ホームズシリーズは阿部知二訳でないといけない、と思うのもおいらだけなのかなあ。

山田真哉『女子大生会計士の事件簿』Dx.3

2005年10月30日 17時23分39秒 | 人と作品
女子大生会計士の事件簿 Dx.3 神様のゲームセンター

角川書店

このアイテムの詳細を見る


 出版社 / 著者からの内容紹介(Amazon)

 会社とお金のビミョーな関係、もっと教えてあげる!
 キュートな女子大生会計士・藤原萌実と新米会計士補・柿本一麻の事件ファイル第3弾。映画ビジネスを蝕む不正のトリックとは? ネット予約でホテルが安くなるわけは? 巻末に「不正・粉飾決算摘発マニュアル」付!

 引用終了

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 この本、会計についてもっと知っていたら、より楽しめるのだろうなあ。
珍しく読めた本です。Dx.1、Dx.2 を読んでいたので、この巻にも自然に手が伸びました。

 同じときに買った『啓示空間』は、まだ読めていません。
こちらは1ページも手がつけられていません。なのに『暗号解読』を買うなんて、これはもう病気かも知れません。でも、いつか読むと思うので買うのを止められません。

 実を言うと、同じ本を3冊も買ってしまったことが有ります。
2冊買うなんていうのは、結構あったと思います。

 3冊買ってしまったのは、加納朋子さんの『螺旋階段のアリス』です。気づくと手元に3冊ありました。1冊目は読むために買って置いたのですが、2冊目はそれを忘れての購入です。3冊目は、その本がどこにあるか分からなくなり、古本屋さんで買いました。こうして3冊が手元に集まりました。

 現在この3冊がまた行方不明です。
さあ、4冊目をかうことになるのでしょうか……さすがにそれはないと断言します。

 明日と明後日は、病院。寒いなあ。

ステル・パヴロー『暗号解読』

2005年10月28日 19時19分37秒 | 人と作品
暗号解読

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

 帯の惹句を書き記すと、

 南極大陸で発見された謎の物体。
そこに記されたアトランティスの暗号が
   人類を滅亡へと導く……。

 考古学、言語学、物理学、天文学、神話学など古今東西の博物学的叡智が凝縮する……SF冒険小説!

 引用終了

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 奥付は

 2005年11月7日 第1版第1刷発行 

未来からやってきた本か……。たまにこういう本が見つかる。
奥付の日付が未来になっている本。これ、どこでもそうなのかなあ。北海道だけかなあ。北海道で売れ行き状況を見て、増刷するか決めてる、なんて事ないよね。

 あとがきの
「いい意味でも悪い意味でも“ハリウッド的”な作品だというのは確かだろう」につられて買ってしまった。これも分厚い本だ。しかももち辛いし、ページを開いているのが大変そうな、装丁になっている。

 まだ読んでいないから、なんとも言えないのだが、
暗号解読なら数学だろう。でも主な登場人物を見ても、数学者は出てこないようだ。まあ言語学者に解読をやらせるのだろう。

 今日の夜からからに変わるかも。

タイドライン・ブルー(アニメ)

2005年10月23日 17時26分24秒 | 人と作品
 おいらは「潜水艦」オタだったりする。が、知識はない。
映画やアニメに潜水艦が登場するととても嬉しい。

 で、タイトルのアニメだが、以下Amazonの内容紹介。

 内容紹介
 小澤さとる×飯田馬之介×テレコム・アニメーションフィルムによる、一大SF海洋ロマン活劇!浮上した潜水艦が、世界を再び混沌の渦へ引きずり込む。炎上する街の中、キールは生き延びることが出来るのか!?

タイドライン・ブルー 1

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 小澤さとるといえば「サブマリン707」「青の6号」など潜水艦マンガで知られている。子どものころ夢中になって読んだ記憶がある。最近になってまたマンガを描き始めたらしい。詳しいことは分からん。

 今回のアニメ「タイドライン・ブルー」も小澤さとる作品のテーマを踏襲するようだ。

 宇宙でラーメンを食べるご時世に「潜水艦」はミスマッチではないか。
そう思うのはおいらだけだろうか。多分、潜水艦がまた宇宙を飛ぶことになるのではないかと危惧するが、ポスターを見る限り、それはなさそうだ。

 宇宙戦艦が最初、潜水艦として登場するのは、『不思議の海のナディア』だったろうか……間違っていたら、教えておくんなまし。m(__)m

アレステア・レナルズ『啓示空間』

2005年10月18日 19時33分13秒 | 人と作品
啓示空間

早川書房

このアイテムの詳細を見る

 ハードSFにエンターテメント性を加えたものと勝手に決めて購入した。
この本の分厚さは一見の価値がある。1039ページある。ハインラインの『異星の客』が781ページ。これじゃ比較にならないか……京極堂の『塗仏の宴―宴の支度』が981ページ。この本に60ページくらい付け加えれば同じくらいの分厚さになるわけだ。

文庫版 塗仏の宴―宴の支度

講談社

このアイテムの詳細を見る

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 ハードSFは、谷甲州の『パンドラ』(上・下)が読めたが、
山田正紀の『神狩り2 リッパー』は、途中まで読んでやめている。

 さて『啓示空間』だが読めるだろうか。
書店でページを繰った感触では「読めそう」だった。エンタテイメント性が加えられていそうだった。アシモフの『銀河帝国の興亡』シリーズと同じような匂いが感じられた。

 後は読み始めるだけ。文庫本1冊1時間読めた、あの頃が懐かしい。
今日のエントリーも内容のない本の紹介のみ。ハインラインやアシモフにも登場していただいてのCM、どれだけ効果があるものか。

 今日の天気は、明日の天気も

 明日、朝は今シーズンで一番冷え込むそうだ。そろそろタイヤ交換しなければ。
ついでにワイパーも冬用に交換しようかな。

猫丸先輩シリーズ

2005年10月17日 19時26分05秒 | 人と作品
猫丸先輩の空論

講談社

このアイテムの詳細を見る

 これから読もうと思っている本。
Amazonにしては珍しく帯付きの画像だ。
珍しいと思っているのは、おいらだけかも。このシリーズも北村薫氏や加納朋子さんらと同じく日常にあるミステリーを描いている。『夜の猫丸』のみが書き下ろしだった。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 まだ読んでいないけれど、猫丸先輩のきらきらと輝く目が
浮かんでくるような気がする。
猫丸先輩へのはまり方

 今日は、ここまで。天候が悪い。明日はとても寒いそうだ。

サンリオSF文庫

2005年10月12日 19時56分49秒 | 人と作品
 おいらが集めていて、まだコンプリートに成らない絶版文庫。
今では、半分あきらめています。あと10冊程度入手できていません。ここまで来ると一度は全冊そろえてみたいと思う。それまではヤフオクやスーパー源氏でもあたってみることにする。

 未完になっている残りの本のリストが手元にないため、
ここに掲載することができない。歳をとるといろいろ物忘れが多くなって困る。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 カバーをはずした、裸のままの本に、模様が2種類あるものがあるらしい。
サンリオSF文庫の部屋」参照のこと。

 カテゴリーは強引だが「人と作品」する。

MOMOE LIVE PREMIUM

2005年10月10日 18時58分06秒 | 人と作品
MOMOE LIVE PREMIUM
山口百恵
Sony Music Direct

このアイテムの詳細を見る

 山口百恵さんのCD&DVDボックスが来年1月18日に発売されるそうだ。
「MOMOE LIVE PREMIUM」(22,000円)「このボックスも完全限定生産で、店頭予約の締め切りが11月8日というから、争奪戦になること必至だ」予約するべきか否か、それが問題だ。

 おいらの青春の1ページは確実に山口百恵で埋まっている。
ヤフオクにもう出品されている。ストアーだからこう言うのもありなのか。それにしても安い。ちゃんと送られて来るのだろうなあ。心配だ。リスクも考慮して入札するか。迷う。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 パキスタンの地震を書いた次には、山口百恵。
おいら、やっぱりどうかしている。

マンガでわかる統計学(回帰分析編)

2005年10月07日 19時31分10秒 | 人と作品
マンガでわかる統計学 (回帰分析編)

オーム社

このアイテムの詳細を見る

 なんだか分かりそうな気がして買ってしまった。
最初は易しいんだけどね、だんだん章が進むにつれて難しくなってゆく。内容は、回帰分析、重回帰分析、ロジスティック回帰分析。

 微分積分と行列の知識が必要。
でも、最初の章に説明してあるから大丈夫かな。この本、表紙のイラストがあまりにもオタクっぽいので躊躇される方もいらっしゃるかも知れませんね。おいらはそんなこと気にしないので。ちなみに一緒に買った本が角川文庫の『女子大生会計士の事件簿3』でした。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

女子大生会計士の事件簿 Dx.3 神様のゲームセンター

角川書店

このアイテムの詳細を見る

 これは文庫だからカバーを被せてもらいました。
本についても衝動買いする方だから新刊書店にはなるべく行かないようにしてるんですけれど、入ってしまったら何時間でもいられます。立ち読みで本1冊読み終えたこともあります。

 今回の統計学の本は、数式抜きにすると単なる恋愛マンガみたくなってしまう。
まあ、この手の本の常套手段ですね。恋愛を伏線にして回帰分析、重回帰分析、ロジスティック回帰分析のエッセンスが学べるわけだ。あくまでもエッセンス。本格的な数学書を読む前の助走にはなります。