goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIDA ES BELLA

街歩き・食べ歩き・撮り歩き

プレミア横浜

2013-10-27 23:50:50 | 街歩記
一昨日の金曜日にオープンしたプレミア横浜。



オープン日はあいにくの台風接近で、人出はあまり多くなかったのではないかと予想しますが、実際に入ってみるとショップや今後オープン予定のレストランの他、イベントホールなども備えていて今後ますます楽しみな施設です



インテリアショップも多いことから館内の雰囲気も落ち着いていて気に入りました。

レストランのオープンは年末頃の予定だそうですが、ショップ併設のカフェで素敵な場所もあったので、また足を運びたいと思います。





高幡不動尊

2013-10-21 23:30:41 | 街歩記
一年ぶりに高幡不動へ。

この日は天気が悪く、いい撮影が出来ませんでしたが、以前は工事中で全貌が分からなかった不動堂を見られたのは良かったです。



悪天候の平日で人もまばらでしたが、これからの季節は紅葉なども楽しめそうです。



やはり五重塔はいいですね。

地元では見たことがなかったので、都内にある何ヶ所かの五重塔を見上げる度に日本が誇るべき素晴らしい建築だと感動しています。


ASIMOふたたび

2013-09-29 23:15:32 | 街歩記
レトロカー見たさに訪れたHONDAの青山本社ビルですが、ASIMOの実演の時間近くだったのでまた見ることにしました

以前も見ているプレゼンは驚きが少ない代わりに、ASIMOの動きを先読み出来て比較的うまく撮影出来ました

またそれと同時に、ASIMOの大ファンの男の子がいて微笑ましく見守ることが出来ました



この位置から見ると、5本指がよく分かりますねぇ。



こちらはASIMOが披露したダンス。



見ている方まで幸せな気持ちにするダンスです



新歌舞伎座

2013-08-28 19:30:52 | 街歩記
歌舞伎座がリニューアルされてから初めて中に入りました

歌舞伎に疎くても楽しめる場所へと変貌を遂げていました



屋上庭園からは立派な瓦屋根を間近に見ることが出来ます。



この場所からだと鳳凰丸のデザインと、永谷園の商売上手さがよく分かります



以前の歌舞伎座は敷居が高く、木挽町広場のように気軽にお土産やグッズを買える場所がなかったので、歌舞伎座にブラッと立ち寄るということがかなり一般的になりそうです。




亀戸天神

2013-08-25 23:30:40 | 街歩記
お盆休みの中日、超酷暑で閑散とした中の亀戸天神を散策しました。

昔ながらの東京の下町を気軽に感じられるスポットです

スカイツリーが完成してさらに名所度はアップしましたが、忘れてならないのはやはり緑に囲まれた赤い太鼓橋です




桂由美ブライダルハウス

2013-08-01 23:10:38 | 街歩記
乃木坂の駅周辺で一番目立つのが、こちらの桂由美ブライダルハウスです。

数年前に初めて夜間にこの前を通った時、ビルのフォルムとライティングが気に入って撮影しました

その頃とは周辺の印象も大分変わりましたが、未だに殺伐とした乃木坂の街の中で癒しの効果を与えてくれる場所です


KITTE・夏

2013-07-14 23:40:13 | 街歩記
KITTEの夏バージョンは何とも涼しげな風鈴

見た目に涼しいだけでなく、外は激熱なのに館内に入るとかなり涼しいです。

特に今日の午後は暑さだけでなく、豪雨からも逃げ込んできた人達も多く、連休中ということでかなりの人出でした。

夏休みの間もまた相当な混雑が予想されそうです。

梅窓院

2013-07-11 23:50:58 | 街歩記
銀座線の駅構内で梅窓院というお寺が青山の由来となっているという広告を見てからずっと気になっていてやっと訪れることが出来ました。



場所は外苑前駅を出てすぐの所にあります。



都会にいきなり登場した竹林を抜け、山門を潜ると、何とその先にはこんな洗練されたビルが



都会に竹林竹林の先にビルと2度の驚きを味わえるお寺です。

ちなみに厳密に言うと梅窓院が青山の地名の由来となった訳ではなく、青山氏という代々徳川家に仕えた大名によって創建されたお寺ということだそうです。


ステリーナ教会

2013-07-05 23:45:33 | 街歩記
夕暮れ時、ミッドタウンの近くにうっすらと光る見慣れない教会らしき建物を見つけたので、近くまで歩いてみるとキリスト教圏で見掛けるようなこじんまりとした教会†でした。

ただ○○教会とは何処にも書いていなかったので、後で調べてみたらどうやらステリーナ教会という結婚式場で商用でした。

でも雰囲気があってここだけ欧米のように感じられました。

ガウディ的プール

2013-05-12 23:20:39 | 街歩記
横浜にはガウディのグエル公園さながらのプールがあります。



初めて訪れた時には観光地でもない閑散としたこの場所に何故ゆえガウディと驚きましたが、案外馴染める光景です。



これまで訪れた時は全てプールの閑散期だったので、今度真夏に来たらどうなっているのか見てみたいと思います。

丸の内の夜

2013-05-08 23:30:11 | 街歩記
以前と比べて随分と変わった丸の内の雰囲気も徐々に見慣れた光景になってきました

とりわけこの東京駅丸の内駅舎とKITTEの入っているJPタワーは、歴史と伝統を継承しつつも洗練された都会の機能美を兼ね備え、特にライトアップ時はなぜかほっとするような懐かしさを覚えます




東京切っての眺め

2013-05-07 23:45:51 | 街歩記
GW中、高々エスカレーターに乗るにもアトラクション並みの大行列だったKITTEですが、屋上庭園見たさにエスカレーターは諦めて階段で上がりました



屋上は緑化されていて多くの人々で賑わっていました。

テラスからは東京駅丸の内駅舎が間近に眺められて絶好のビューポイントでした




KITTE・初夏

2013-05-01 23:40:44 | 街歩記
約1ヶ月ぶりのKITTE。

さすがに桜はないかと思ってたら、今度は風車になっていました。

まだ広すぎて地下部分と上階の一部しか見てませんが、今回撮影した3階からの眺めは解放的で見はらしが良かったです

旧乃木邸

2013-04-28 23:50:11 | 街歩記
オフィス街に古めかしいレンガ造りの建物があまりにも目立つので、気になって近寄ってみたら入口には旧乃木邸と書かれていました。

乃木邸は乃木大将亡き後、遺言により東京市に寄贈されたものですが、現在は港区が管理しています。

建物としては黒塗りの母屋とそれよりも立派に見えるレンガ造りの厩舎が遺されています。