goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIDA ES BELLA

街歩き・食べ歩き・撮り歩き

はまりんフェスタ①バス

2014-12-18 23:50:05 | CAR
今回初参戦となったはまりんフェスタ2014。

横浜市営地下鉄ブルーラインの車庫がある新羽の会場に入るとすぐに出迎えてくれたのが、普段から見慣れた市営バス

行き先表示の部分はイベント名だけでなく、事前の応募をした人の個人的なメッセージを表示させたりもしていました。

長いスロープを上り切ると、開放感溢れるところに出ました。

何やら階下から声が聞こえるので覗いてみると、バスと綱引きをしていました



こちらはこのイベントで初めてその存在を知ったはまりんラッピングのコミュニティバス



はまりんの可愛らしくて大きなプリントが印象的で、これが見れただけでも来た甲斐があったと思いました





みちのく秋色《JRバス東北》

2014-11-23 18:30:30 | CAR
十和田湖の散策の後はついに奥入瀬渓流の観光です

奥入瀬散策の足となるJRバス東北の車両を十和田湖駅(と言っても電車は通っていないバス駅ですが)のバスターミナルにて撮影。



はやぶさのカラーリングで絶対に見てみたいと思っていたのですが、実際に乗ることも出来、その空間の広さにも大満足でした



その隣には昔ながらのツバメ付きのバスも停車していました。

はやぶさ車両は2台共ナンバープレートが8823になっていて、こだわりを感じさせます


懐かしのF1カー

2014-11-02 00:00:02 | CAR
夏に青山のホンダ本社で展示していたF1マシン。



1964年にホンダが初参戦してから半世紀が経ったそうです。

進化した現代のフォルムとはかなり違いますが、むしろ昔の形の方が素敵に見えます

F1において宗一郎さんの夢は既に叶っていますが、宗一郎さんが夢見たホンダの飛行機が空を飛ぶのはもうすぐですね

神奈川県警パトカー

2014-08-06 23:30:17 | CAR
前記事に続き、日産本社グローバルギャラリーから。

こちらは実際に神奈川県警で使用されていたパトカー。

どの角度からみてもかっこいいフェアレディZ

残念ながら既に現役は退いているようですが、こんなパトカーなら乗ってみたい



UPG-EV1 シュナウザー

2014-08-05 23:45:39 | CAR
日産本社グローバルギャラリーにて現在展示されているウルトラマンSで登場するウルトラ警備隊のパトロールカーです。

見た目でも判るように、LEAFをカスタマイズしたものだそうです。

さすがは地球の平和を守るウルトラ警備隊

昨今では地球環境に配慮した車を選んで乗っているんですね


8耐優勝マシン

2014-07-31 23:30:19 | CAR
青山のウェルカムプラザでは、先日行われた鈴鹿の8耐で優勝を飾ったホンダのマシンと大きなトロフィーが飾られていました

コンディションがめまぐるしく変わる大変な状況下で優勝したこのチームはかなりすごいですね

くまモン②

2014-07-13 01:00:22 | CAR
HONDAとくまモンがコラボしたくまモンキー

バイクを製作している工場が熊本にあり、そこで出来上がったくまモンカラーのミニバイク。

タンクの部分にはくまモン印のエンブレムが施されています



世界のHONDA③

2014-04-13 18:45:10 | CAR
もう2ヶ月以上前の私の誕生日の日の出来事になりますが、ホンダウェルカムプラザでレースファンミーティングが開催されました。



私はイベントには参加していませんが、レーシングカーが誰でも見られる状態で展示されていたので撮影しました。

日没過ぎ頃にはこの2台がライトアップされていてさらにかっこ良くなっていました



世界のHONDA②

2014-04-12 18:30:33 | CAR
以前、青山のウェルカムプラザに展示されていたS360

めっちゃシビれるカラーとフォルムで、思わず撮影してしまいました。



でっかいネジのオブジェも同系色で、これがまたかっこ良かった




日産グローバルギャラリー

2013-12-17 19:00:21 | CAR
クリス・ハートの歌聞きたさに訪れた日産グローバルギャラリーですが、ギャラリーで見たこの車にかなり心を奪われました



他にも懐かしいスカイラインやフェアレディZも展示されていました。





さらにニュースにもなっていたニューヨークのタクシーに採用された車両の展示もありました



レーシングカー

2013-12-10 23:15:00 | CAR
ホンダのウェルカムプラザでは今シーズン大活躍したレーシングカーが展示されています。

まずはスーパーフォーミュラ参戦のチーム無限。

同じくこちらもチーム無限に参戦のスーパーGT300クラスの車両。



そしてGT500に参戦しているチームクニミツ。



こうして見ていると徐々にF1への期待が高まります


クラシックカーフェスタ in 神宮外苑②

2013-12-09 23:20:57 | CAR
神宮外苑の聖徳記念絵画館前で開催されたクラシックカーフェスタ。

絵画館と逆側に目をやると、ちょうど外車のメーカーのエンブレムにありそうに跳ね馬の像があり、こちらをバックに撮影



日陰になっていて残念でしたが、ワインレッドが素敵な昔の映画に出てきそうな車もありました。



懐かしいホンダのHマークを付けたカラシ色のこちらの車ですが、後方窓の開き方にも注目です



未だにどこかのラグジュアリーホテルの送迎に使われていそうな車です。

ベルボーイに開閉してもらうだけで優雅な気分に浸れそうなどと妄想してしまいました。


クラシックカーフェスタin神宮外苑①

2013-12-08 23:50:57 | CAR
見頃のイチョウを横目に、神宮外苑ではクラシックカーの展示がありました。



バックに見えるこちらのレトロな建物は聖徳記念絵画館といい、クラシックカーとの相性抜群です



どの車もピカピカで状態も良く、オーナーが手塩にかけているのが分かります。



街中で見掛けることがあれば目で追ってしまうほどの車がこれだけ集まると壮観です



MotoGPのバイク

2013-11-19 23:25:37 | CAR
青山のウェルカムプラザにて、MotoGPで年間タイトルを獲得したマルク・マルケス選手仕様のモデルが展示されていました

マルケス選手は若冠20才にしてタイトルを手にした天才ライダーで、今後も活躍が期待されます。

実力があって大変素晴らしいライダーですが、スペイン人の彼にとっては、REPSOL HONDAとスペイン国旗に共通する赤とオレンジという色が、実はとても験(相性)が良いのではと勝手に想像している私です。


江戸東京博物館④

2013-11-13 23:30:02 | CAR
東京エリアには昔懐かしい車の展示もあります。

三丁目の夕日に出てきそうなダットサントラック。



スバルの360も今の車にはない丸みを帯びたレトロな形が良いですね



こちらは街頭テレビのレプリカで、日本テレビ制作の昔の番組が流れていました。