goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIDA ES BELLA

街歩き・食べ歩き・撮り歩き

射し込む

2014-01-07 23:30:18 | SKY
新春の首都の空を覆うどんより雲

そこからシャワーのように射し込む光が、希望に満ちた2014年をなぞらえていたらいいなと車窓越しに思いました。

バスフェスタ⑤レトロバス

2013-10-09 23:50:07 | SKY
バスフェスタの会場でひときわ注目を浴びていたのがこちらの三太号。



三太号は第二次世界大戦前後のガソリン調達が困難な時代に、薪などの代用品を燃料として運行していたバスの復刻版で、神奈中バスの創立60周年を記念して1981年に復元したものだそうです。



復元をしてから既に30年以上経過していますので、それだけでもはやレトロカーになるわけですね(笑)。

復刻版なので、当時運行していたものではありませんが、雰囲気は充分に味わうことが出来ます。



車内に入ると何とも言えない木の薫りに包まれ、簡素な運転席の造りに目を奪われます。




台風の置き土産

2013-10-02 21:00:10 | SKY
雨が上がって晴れ間が見えてきたなぁと窓の外に目をやると、激務の私へのご褒美のような虹

これを機に社外にお使いにいくことにし、運良く撮影に成功

お使い先でも珍しい虹に目を奪われ、仕事そっちのけな方もいました(笑)。

台風がもたらしてくれた虹、今回はラッキーでしたが、次にやってくる台風は要注意ですね


秋の始まり

2013-09-02 23:50:50 | SKY
今日の都心の空模様。



真っ青な空を彩る様々な雲。



暑さの中にふと感じる秋の訪れ。



次々と風に流されては消えていく雲を見ていると、季節を運んでいるかのように思えてきました。




夏の終わり

2013-08-31 23:30:00 | SKY
いよいよ今日で8月も終わり。

と言っても夏の暑さはまだしばらく続きそうな気もします。

暑い中にも時折感じる秋の気配。

夏が好きな私にとっては少し寂しさを感じる瞬間ではありますが、この真っ青な夏空を見ていたら晴れやかな気分になりました。

酷暑の夕暮れ

2013-08-11 23:15:42 | SKY
連日の酷暑で外に出る度にむせかえる様な外気にウンザリでしたが、ようやく多少はマシな暑さになるのでしょうか。

私は人生でほぼ初めてとなるお盆の長期休暇中。

画像は帰省前に東京駅前で撮影したものです。


空に火の鳥

2013-08-05 23:00:18 | SKY
夕暮れ時の西の空に大きく羽を広げた火の鳥のような雲

また後ろを振り返っている白鳥のようにも見えます。

火の鳥と言えばバレーボールのワールドグランプリも開幕し、新生火の鳥ニッポンの活躍が期待されますね

まるで秋空②

2013-07-20 23:10:45 | SKY
一時の酷暑を過ぎてここ最近は涼しいとさえ感じることがあります。

まるで秋の到来を予感させるような気候。

夕暮れ時の空を見上げると、やはり秋に見られる点描画のような雲がありました


入道雲

2013-07-08 23:55:17 | SKY
梅雨明けした途端に訪れた猛暑の日々。

日中は身体中が熱波に包み込まれます。

空はすっかり夏へと様変わりし、立派な入道雲も登場するようになりました。

空はつながってます

2013-06-24 23:20:57 | SKY
日曜21時の空飛ぶ広報室が終わりました。

いつも八重の桜から連チャンで見ていたので、現代の空井君が居なくなり、これからは容保様だけになってしまうのが変な感じ。

綾野剛や勝先生役の生瀬さんだけでなく、猪苗代湖やおしくらまんじゅうのエピソードがリンクしていてより一層楽しめました。

空飛ぶ~が終わった後のTBSもつながっていて、直後のミニ番組の風の言葉では西島さんがナレーションが聞けます。

さらにその後のエンパレでは斎藤工がMCを務めていて、八重終わりの会津藩トリプルコンボは本当に楽しみでした。

さらに水曜に放送していた雲の階段では長谷川博己と稲森いずみという会津藩ならさらに禁断の恋があってこのドラマも面白かったです。

今後の八重の桜の展開も気になります。