年に一度のキャンプに行ってきました。テントのない我が家は常設テントやバンガローがあるキャンプ場になりますが。
今年は「休暇村南阿蘇」のキャンプ場へ。場所は南阿蘇の高森町。熊本インターから約60分。我が家はいつも熊本空港インターで降りて西原村から俵山トンネルを抜けるコース。渋滞もないし、景色も◎
常設テントは大人4人分くらいの広さ。テーブルと椅子。ご飯などが炊けるカマドもついています。
. . . 本文を読む
やっと今年はスキーに行くことができました。といっても私は滑ってないけど、それでも雰囲気だけでも味わえて満足満足
今回は大分県にある「九重スキー場」へ。福岡方面から行くと九重ICをおりて四季彩ロードを通り約2時間。
2月17日(日)
朝から冷えるな~と思っていたら、甘木をすぎる頃から雪が降り始め日田に着く頃には大雪に。30分前に出発した両親に尋ねるとチェーンなしでスキー場まで到着したと . . . 本文を読む
こちらのキャンプ場の特色その2は場内にプールがあることです。想像以上に広くて小さいながらすべり台つきです。水深が1Mくらいあるので、小学生以上でないと足が届きません。プールは別料金で大人500円、小人300円で、貸しうきわは100円です。プールの水は湧き水なので、それほど冷たくなくて気持ち良いですよ
オートキャンプのほかにもバンガローもあるし、売店でバーベキュー用品のレンタルもあるので . . . 本文を読む
いや~ほんとにグーたらぶりを露呈しております
お久しぶりに更新しております。
そもそも私が温泉好きになったのは、小さい頃から親に連れて行ってもらったキャンプで、昔はまだ温泉ブームも来ていなかったのに黒川温泉や湯坪温泉に立ち寄り湯をしていたからで、今回久しぶりにそんな感じのキャンプをしてきました。
いつもの通り、フラフラと昔お世話になった「阿蘇ファンタジーの森」キャンプ場へ。夏休み初日と重 . . . 本文を読む