Sky from a jewelry studio---

どんな時間を生きていても、誰の上にも広がるそら。

引っ越しました。

2005-04-16 14:32:11 | diary
このブログのテンプレートを変えたくてずうっといろいろ探してたのですがいいのがなく、 ついでに重かったので、別のページに鞍替えしました。
こちらです。
http://blog.livedoor.jp/sol5_6/

ブックマークとかされている方がもしいらっしゃったら、お手数かけますが変更をお願いします。
こちらも置いておきますが、これからはも一個の方で更新していくのでよろしくお願いします。

桜餅になれなかった肉まん

2005-04-14 05:13:11 | sky/diary
桜が咲いている、という事実だけで、何故か気持ちもうきうきしている自分がいます。
実際にお花見をしたことはほんの数えるほどしかないのですが、お花見している人を見るだけで幸せな気分になれます。
最近は車で出ることが結構多く、おかげでいろいろな場所の桜を見ることができました。
あんなにいっぱい木があるのに、みんな足並みそろえて一斉に同時に咲いているのが不思議でえらいです。
一本ぐらい、間違ったりしても良さそうなのに。

この時期って、なんか地中にいるものがもぞもぞ外に出てくる気配がしてて、なんかわくわく。
そんな私は何をすると言うこともなく、和菓子屋さんにいっては、桜餅売り切れといわれおはぎを買って帰るのでした。

それでもピンクな気分なのでなぜかご機嫌です。ピンク気分にもっと染まりたいと思い、髪の毛でも染めてみようと思い立ち(安直ですが)、ピンク系のカラーを自分でしてみました。
液をつけて、そのまま放置するのもなんなんで、美容院っぽくラップをまいて暖房をかけていたら、むんむん蒸されて、なんというか、肉まんにでもなったような気分でした。
・・・仕上がりはピンクというより赤に近く、ロックな感じで、それはそれで気に入りましたが、やっぱり自分で髪の毛染めるのって難しい。そして、染めている間の肉まん姿だけは誰にも見られまい、と心に誓いました。なんであんなに間抜けな姿なんでしょうね、家でやると。

P.S 「おはぎ」・「ぼたもち」プチ知識
おはぎとぼたもちの違いってなんやろ?と悩むこと2日間。和菓子通の方がいろいろ調べて下さって分かったのですが、中身はまったく同じモノで春の彼岸に食べるのが「牡丹(ぼたん)もち」、秋に食べるのが「お萩」だそうな。そしてさらに夏は「北窓」冬は「夜舟」という呼び方まであるみたいです。昔の人は風流ですなあ。
(参考:http://allabout.co.jp/career/dictionary/closeup/CU20010905/)

ではでは、散りゆく花びらと共に散文にて失礼。

桜散りゆく曇りの日々:T/14℃:H/68%(17:00) レッスン×2・SVリング修理×2

脱、スネ夫

2005-04-10 02:17:17 | diary
さっきまで、ビリヤードのジャパンオープンの試合(録画)を見ていました。準決勝の試合で、ビリヤード界では知らぬ人はいないと思われるほど有名で大ベテランのフィリピンの選手と、日本人の若手選手との試合でした。
9ボールというゲームを8回先に勝った方が勝者となるルールだったのですが、二人ともとても良い勝負をしていて、最後までどちらが勝つともわからない状態が続いたのです。結果的には健闘していた日本人の選手がプレッシャーのあまり、大切なキーボールを入れることができず、その後ベテランの方の選手が何とか取りきったという形でフィリピンの選手が勝利を得ました。
しかし、テレビの画面でみていても、どちらも同じくらい緊張していて、むしろベテランの選手の方が普段なら簡単に入れられる玉をはずしていたように見えました。プレッシャーはどんなに経験を積んでいても、同じ目的(ここでは「勝つ」ということですね)に対しては同じ様にかかってくるのです。でも、その時の自分の持っている手段全てを尽くすしか、手はないのです。

私は現在の自分を恥じました。

ものすごくプレッシャーを感じる大切な作業を目の前に、逃げてしまう。大局においては人任せにしてしまう。
そのときにどういう言い訳や、事情や、その他諸々があっても、本来なら、背負わないといけないときは背負わないといけないのですよね。
これって、とても当たり前の事ですよね。なんだか、今の自分はまるでドラえもんに出てくるスネ夫そのものです。漫画読んでた子供の頃は一番嫌いなキャラクターやったのに。(ちなみにのび太も似たような意味で二番目に嫌いです。どうでもいいですが)

上記のテレビのビリヤードの試合では、日本人の若手は淡々とプレイをしつつも(内心は全然ちがうとは思いますが)プレッシャーを自分の力に取り入れて相手をおびやかし、最後は負けたけれど新しく大きな経験を一つ身につけ、一方ベテランのフィリピンの選手は、自分のプレッシャーに押されそうになってありえないミスをおかしながらも、これまでの経験と練習の成果の全てとプラス精神力でその勝利をもぎとり、プレッシャーはそうして二人の選手に大きな成果を与えたのです。

あの時、逃げないで自分で成し遂げていたら、失敗もあったのかもしれないけれど、
もっと大きな何かを手に入れたれたのに。
自分のやってきたことを後悔する気は無いですが、
目の前に転がっている大きなチャンスからも逃げていたのです。もったいなすぎる。
自分がジャパンオープンの決勝戦、最後の一打で勝利か負けかがきまる瞬間、逃げ出すことが果たして許されるのか?そういう思いもこれから取り入れます。そしたら出来杉くん位のポジションになれるかもしれませんね・・・(???)

絶好の花見日和・夜桜美しい:T/16℃:H/58%(21:00) レッスン×3・ワックス型キャスト(SV)

愛のカタチ?vol.2

2005-04-04 03:58:50 | diary
見れた、見れたんですよ。昨晩。「マトリックス(1)」を。
2と3は何度もケーブルテレビでやっていて、そこで色々な疑問が噴出し、1を見て早く解決したかったのです。かといって、1も大分前に一度ビデオを借りて見ていたので借りて観るほどでもないし、じーっと、虎視眈々とテレビで放送されるのを待っていたわけです。
地上波で吹き替えだったのは少し物足りない気がしましたが、これまでたまっていた疑問を解決すべくテレビにかじりつきました。すると、いろんな事がちゃーんと説明されているのですね。前に観た時には気にもしなかったシーンやセリフがしみじみ理解できました。
「説明しすぎちゃう??」って思ってしまほどでした。2と3が訳分からなかった方は、1をもう一度観ることを真剣におすすめします。

でも、1を観てもやっぱりわからなかった、大きな疑問が1つだけありました。
3のラストは理解できたのです。ネオがとった行動によって、スミスとネオ両方が消滅するということに。(観ていない方すみません)
しかし、1と2のラストは、キスシーンが大きな役割を背負っています。
あんた、そこまでやられてて、しかも死んでる(マトリックス界では)のに、愛する人のキスによって、こうも簡単に蘇るのかと。しかも蘇った後にバージョンアップまでしてる。

でも、誰が言ったかは忘れたけれど1のなかで、「心と体は同じだ」とも言われていて、
マトリックス界(機械世界の仮想現実)には、コンピューターのシステムには、愛が理解できなかったんかなあ、と解釈することにしてみました。愛こそが、機械社会で奇跡を起こす唯一の力。

1と2を最初理解できなかったから。もっと心を解放しなければ、と実感した一夜でした。