ミニベロに取り付けた分割式の泥除けについてメールをもらいました。
こんな感じですが分かりますか?
リアの全体の感じはこんな感じ。

☆蝶ネジが使ってあるのが見えますね。

★ブリッジ下にひし形パーツを取り付けて蝶ネジで締めます。
泥除け側は5mmのナッター加工しました。

☆こちらのブリッジははめ込み式です。だるま穴を開けてワンタッチ固定!

★ステーの先はアーレンキー式のネジ締め込み。ここはお願い中の品物が出来るのを待っています。

☆フロント側の全体です。

★キャリアの下にもだるま穴を開けてワンタッチで固定、これでフラツキ無しです。

☆手作りのアルミ板が不恰好でかっこ悪!
ここも泥除け側はナッター加工して、蝶ネジで締めこみます。

★フロント側もお願い中の品物待ちです。
こんな感じの分割泥除けになりました。
TOEIパスハンも基本的に同じ仕様です。
こういう時は、ブログの方が楽だな~
こんな感じですが分かりますか?
リアの全体の感じはこんな感じ。

☆蝶ネジが使ってあるのが見えますね。

★ブリッジ下にひし形パーツを取り付けて蝶ネジで締めます。
泥除け側は5mmのナッター加工しました。

☆こちらのブリッジははめ込み式です。だるま穴を開けてワンタッチ固定!

★ステーの先はアーレンキー式のネジ締め込み。ここはお願い中の品物が出来るのを待っています。

☆フロント側の全体です。

★キャリアの下にもだるま穴を開けてワンタッチで固定、これでフラツキ無しです。

☆手作りのアルミ板が不恰好でかっこ悪!
ここも泥除け側はナッター加工して、蝶ネジで締めこみます。

★フロント側もお願い中の品物待ちです。
こんな感じの分割泥除けになりました。
TOEIパスハンも基本的に同じ仕様です。
こういう時は、ブログの方が楽だな~