goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記~弘前にて~

日々の雑多な出来事や印象深かったいろんな思い出など

スリジャヤワルダナプラコッテ ・・・?

2011年09月11日 | 日記
何かの呪文ではありません。地名です。
インドの南にスリランカという島国があり、そこの首都です。島の名前はセイロン島といい、紅茶で有名です。
私が学校で学んだころはスリランカの首都はコロンボでした。大変覚えやすい名前でした。それがいつの間にかスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテとい長い名前の都市に遷都されていました。ウィキペディアで調べたら1985年からとのこと。ちょうど自分の大学受験が終わった後の出来事だったようです・・・。

なんだか、話題が唐突ですが・・・
最近、ウルトラクイズに凝って雑学に詳しい長男と会話して、今まで自分では常識と思っていたことがそうではなかった事にいくつか出会いました。
また、最近とみに「自分が年をとった」と自覚されられる事が続き、そのいくつかをシリーズでまとめてみたいと思います。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
青天の霹靂 (とびいり)
2011-09-11 22:25:51
自分は高校時代の話でした。
受験勉強を兼ねて、バス待ちなどの間に友人と問題の出し合いなどをするのが慣例だった当時、当たり前のように「スリジャヤ…」と答えた友人を疑ったのは言うまでもありません。
「せば明日、学校さ行って地図帳みてみればいっきゃ!」と言われて、次の日友人に平謝りでした。
返信する
年の差が・・・ (スナフキン)
2011-09-12 00:18:03
地理は得意科目だったのですが、とびいりさんとの数年(?)の年齢差がここで明らかになりましたね(笑)
返信する
地理 (とびいり)
2011-09-12 21:10:19
地理は大好きでした。
とは言っても、日本の地理フリークであって世界の地理は大不得意でした。日本の地理なら、ちょっとやそっとでは事実が変わることが無いので好きだという理由もありました。
その地理好きが、今の鉄道や道路好きにつながっているのかもしれません。

よく「年寄くさいね」と言われます(笑)。確信に近くなった年齢差を念頭に入れられて、今後もお付き合い願えたら幸いです(笑2)
返信する
道路好きっていいですね (スナフキン)
2011-09-14 23:04:00
カーナビも一応持ってますが私はロードマップが大好きで、一度通ったルートや近道と思われるルートを探すなど、地図を見ていると飽きません。時刻表を眺めて空想「青春18きっぷの旅」をすることもあります(なかなか実現した試しがないのですが)。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (サラ)
2011-09-15 11:29:40
こんな長い地名あるのですね~。次も楽しみにしてます。
返信する
この地名を覚えるのに (スナフキン)
2011-09-15 23:16:15
2日かかりました。
トイレに世界地図がはってあるのですが、トイレに入る度に「スリジャヤワルダナプラコッテ」と呪文のように唱えて、やっと暗記できました。
返信する
強制的に (プリシラ)
2011-09-24 16:04:58
こんにちは!
うちの子供たちは何年か前からこの歌を聴きまくり、歌いまくっているので強制的に覚えさせられました(^_^;)そうかぁ「コロンボ」のことだったのか~
http://www.youtube.com/watch?v=BQEnXVzW9mM
「ぴこまりんご飴」
返信する
楽しい歌ですね (スナフキン)
2011-09-24 22:17:50
こんな風に歌ってしまえば、すんなり覚えられそうです。
東西ドイツが統一したり、ユーゴスラビアが分裂したり、地理で覚えたことも時代とともに変化していきますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。